2016年11月29日(火) 更新
日産の面接に受かるための対策と回答例
目次
日産対策:面接の流れと内容

日産の面接は回答例を参考に対策をたてましょう。内定をとった学生の多くは事前にリクルーターと複数回の面談を行っており、公式な面接は1回のみで採用に至っています。これは優秀な学生を確保したいというスタンスとともに、公式な面接では見られない人間性を深く見ているということもできます。リクルーターとの接触は積極的に行いましょう。また通常の採用ルートの場合、1次面接・2次面接・3次面接、最終面接と4回の面接が設定されています。それでは日産の実際の回答例を参考に対策を考えていきます。
日産対策:面接では自己PR・志望動機・海外経験のアピールが要点
日産の面接は、基本的にエントリーシート(ES)の内容に基づいて行われます。一次面接は面接官3人対学生1人、2次面接も面接官3人対学生1人、3次面接は面接官1人対学生1人、最終面接は面接官1人対学生1人で行われます。面接の雰囲気は和やかとも圧迫とも言えないと経験した学生が印象を語っています。面接は自己PRと志望動機に関する質問が中心に進められます。日産はグローバルな人材を求めているので、語学力や海外経験を面接でアピールできるように対策を練っておきましょう。選考段階が進むにつれて、より深く質問されます。回答例を参考に対策をたてましょう。
質問例集
・自己PR
・志望動機
・入社後にやりたい仕事
・学生時代にチームでやりとげた経験
・外国人の方々と何かをやり遂げた経験
・希望職種につけなかったらどうするか
・健康状態
・英語能力について
それでは日産の面接の回答例を参考に対策を考えていきましょう。
日産対策:面接の質問と回答例①
【質問】
自己PRについて
【回答例】
私の強みは、自ら考え・動き、物事を前に進める力である。寮の知的交流を活性化するために企画・運営した読書会、新しいコンセプトの専門学校設立の課題に取り組み、優勝したインターンなど、主体的に行動する事で目標に向かってきた。主体的に動く事で局面を打開できるが、その分反発や失敗も多い。サッカーサークル主将としてチームを運営した時も、メンバーから不満をぶつけられた事もあった。しかし、自らが動く事で相手からは必ず反応がある。その反応を見逃さずに改善していくという事は心掛けている。しかし、それだけではなく、相手の話を傾聴して、思いやニーズを理解する事、自分の意見や思いをわかりやすく、伝える事が不可欠だ。それによってようやく多くの人を巻き込んで行けるのだと思う。そのために現在、塾講師のアルバイトで、お客様(生徒)が求める事は何かを考え、普段の人間関係でも相手の求める事を理解し、自分に何ができるかを問い続けている。説明力をつけるためにも、伝えたい事をわかりやすくまとめ、一分間プレゼンテーションという形で、学生寮の仲間や家族に説明する訓練をしている。最終的には、どんな状況でも自らアイディアを出し、自ら動くだけでなく、周囲にわかりやすく説明しながら巻き込んでいける人間になりたい。
日産対策:面接の質問と回答例②
【質問】
外国人とチームを組んでやり遂げたことや海外経験
【回答例】
インドの小学校へのスタディツアーを主催しました。私はツアーの責任者として、ツアー共催の旅行会社、現地の小学校、そして参加学生を取りまとめました。 企画当初はドリームプランを目指しました。しかし、学生は安くインドを満喫したい。旅行会社は手配を多くしたい。小学校は寄付金を多く募りたい。と三者のニーズは異なりました。私はまず、参加学生のプロジェクトチームを作りました。そして会議から挙がった要望を旅行会社に相談し、金銭的な確認作業を行いました。結果、学生にはツアーに主体的に参加してもらえるようになり、原案にない観光も入れたため、旅行会社のニーズも満たしました。また現地では小学校から突然追加の寄付金を要求されました。予備費を多くとっていなかったため、払うことができません。しかし、対話からそのお金が給食費に充てられることを突き止めたので、学生から昼食代を集め共同で昼食を作る提案をしました。これにより、学生に昼食代を追加徴収することになりましたが、新たな企画に理解を得ることができました。 私はこの経験で全体最適を追求しました。社会に出るとドリームプランが解決方法であることは、まずありません。必ず業務には時間とお金という制約が付きまといます。私はこのツアー企画を通して何度もこの制約と向き合いました。そこから得たことは、すべての要素を満たせない中で、優先順位を付けたり、組み合わせたりする構想力でした。
日産の面接は回答例を参考にしつつ自己PR・志望動機・海外経験をアピールする対策が効果的
いかがでしたか?日産の面接に受かるための対策と回答例を見てきました。日産ではグローバル展開のために海外経験や語学をベースとして選考しています。学生時代の海外経験で何を学んだのか、そして学んだことを尾どう日産で活かしていくのかを視野に入れて面接の際にアピールしましょう。日産の実際の面接の問題例・回答例を参考に対策をご紹介しました。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4021views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

最短面接1回で有力企業の内定が狙える
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

トップダウンではなく、ボトムアップの組織づくりに取り組む。
- 04/28 (10:00~11:00)

<インフラ×グローバル×技術力>国内唯一の熱交換器専門メーカーの説明会【研究開発職募集】
- 04/24 (14:00~15:30)