2020年06月23日(火) 更新

座右の銘にしたい名言ランキングTOP10【偉人・スポーツ選手編】

学生の多くは座右の銘をもっている!

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「あなたの座右の銘を教えてください。」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 継続は力なり
  • A Life is mine
  • 迷ったらやる
  • 時勢に応じて自分を変革しろ
  • 急がば回れ
  • 今日という日は残りの人生の第1日目。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年2月20日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「あなたの座右の銘を教えてください。」

就活生の多くはしっかりと座右の銘をもっており、かつそれがとても前向きであるということがわかりました。「迷ったらやる」「継続は力なり」など社会人になってからとても大切になる心構えは既に出来ているようです。この記事では座右の銘がない方に是非ご紹介したい、著名人の座右の銘をご紹介していきます。

座右の銘とは?

本記事では、ジャンル別で座右の銘にしたいランキングトップ10を紹介します。学生でも社会人になっても言葉で救われた経験はあると思います。有名人や偉人が語った言葉が座右の銘だとする人も多いでしょう。座右の銘にしたい人気ランキングを見ていく前にまず座右の銘の意味について紹介します。

いつも心にとめておいて、励ましや戒めになる言葉

座右の銘はつねに自分の心・座る場所のそばに書き記しておいて、励まし・戒めとする格言・言葉を指します。「座右」は身の回りや身近な場所、などの意味があります、ちなみに座左の銘(ざさのめい)は「座右の銘」と同じ意味の表現です。

伝え方によっては相手が受ける印象が悪くなることも

就活において座右の銘は、よく自己PRで使用されます。どのような言葉に感銘を受けたのか、元気づけられたのかを知るだけでも、あなたの人となりがよく分かるからです。座右の銘を自己PRに使用するときに気をつけたいのが、相手に伝わる内容になっているか、ということです。伝え方によっては、意図していない伝わり方をして評価を下げることもあるからです。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

座右の銘にしたいランキングトップ10【偉人編】

座右の銘の意味については紹介しました。実体験と重なるような言葉が好きな座右の銘になりそうです。ここからは。座右の銘にしたいランキングトップ10の偉人編をみていきましょう。知っている名言がランクインされているかもしれません。

1位:デカルト「我思う故に我在り」

座右の銘ランキング1位はデカルトの名言です。この言葉はフランス生まれの哲学者ルネ・デカルトが「方法序説」の中で提唱した命題です。自分という存在を意識・認識できるのは自分だけという意味です。

2位:福沢諭吉「人に交わるには信をもってすべし」

1万円札の代名詞ともいえる、福沢諭吉。そんな彼の言葉の中に、「人に交わるには信を以ってすべし。おのれ人を信じて、人もまた己を信ず!人々相信じて、初めて自他の独立自尊を実にするを得べし」との名言があります。
この名言からは、人を信じることの大切さが伝わってきます。

3位:ブッダ「今の我々は、我々の考えの結果である」

仏教の開祖であるブッダが伝えた「今の我々は、我々の考えの結果である」を解釈すると、「あなたの考え方が現実になる。あなたが無理だと思えば無理に、成功すると思えば成功します」という意味になります。

4位:坂本龍馬「日本を今一度せんたくいたし申候」

幕末の風雲児だった坂本龍馬。日本のためを思い、薩長同盟や大政奉還の成立に尽力しました。この「日本を今一度せんたくいたし申候」は日本を変えてやるという志が伝わってきます。その言葉に憧れて座右の銘にする人が多いのではないでしょうか。

5位:吉田松陰「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」

松下村塾で坂玄瑞や高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋などの有能な人材を輩出した吉田松陰。志半ばで散った吉田松陰の辞世の句が、座右の銘ランキング第5位にランクインしました。自分の命が武蔵野のどこかで散っても、自分の思想である大和魂は永遠に残っているという吉田松陰の言葉に多くの人が共感しています。

6位:淮南子「人間万事、塞翁が馬」

人生における幸や不幸は予想しがたいということわざです。幸せから不幸に、不幸から幸せにいつ転じるかわからないのだから、簡単に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえです。これは中国の古い書物「淮南子(えなんじ)」に書かれている言葉です。

7位:アウレリウス「あたかも一万年も生きるかのように行動するな」

2世紀後半にローマ皇帝として君臨していたマルクス・アウレリウス。そのアウレリウスの「自省録」の一文に「あたかも一万年も生きるかのように行動するな。生きているうちに、許されている間に、善き人たれ」という名言があります。行動は大事です、しかし行動の取り方にも意識しなければならないと気づかされる名言も座右の銘になるでしょう。

8位:武者小路実篤「この道より、われを生かす道なし。この道を歩く」

座右の銘にしたいランキング8位の名言は「仲良きことは美しきかな」でも有名な武者小路実篤の言葉です。理想主義を貫く彼の作品には常に批判が向けられていました。その際、武者小路実篤が話したのは「この道より、われを生かす道なし。この道を歩く」です。何事も意思を貫くと表明したこの言葉も座右の銘にふさわしいでしょう。

9位:ルソー「生きるとは呼吸することではない。行動することだ」

フランスの哲学者ジャン=ジャック・ルソーの名言「生きるとは呼吸することではない。行動することだ」を座右の銘にしている人も数多くいます。努力は行動から生まれるということがわかる名言です。

10位:ニクソン「人間は負けたら終わりなのではない」

座右の銘にしたいランキング偉人編の最後はアメリカ合衆国第37代大統領リチャード・ニクソンが残した名言「人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ」です。ニクソン大統領はベトナム戦争の終結や米中国交正常化に尽力しました。人生の中で敗北を感じることは多々あります。しかし、諦めなければ終わることはありません。

座右の銘にしたいランキングトップ10【スポーツ選手編】

スポーツ選手、アスリートの言葉を座右の銘にしている人は多いです。人より努力、工夫したからこそいるポジションの言葉は説得力があるでしょう。では、座右の銘にしたいランキングトップ10のスポーツ選手編をみていきましょう。

1位:イチロー「キライなことを やれと言われてやれる能力は、 後でかならず生きてきます」

日本、アメリカの野球の記録を次々塗り替えたイチローの名言の中から「キライなことをやれと言われてやれる能力は、後でかならず生きてきます」は座右の銘にふさわしいでしょう。実は練習嫌いなイチローが練習したからこそ結果を残し、生まれた名言だといえます。

2位:松坂大輔「僕は夢という言葉は好きではないです」

2006年12月大リーグボストン・レッドソックスの入団会見で誕生した松坂大輔の名言が座右の銘にしたいランキングの2位ランクインしています。
「僕は夢という言葉は好きではないです。見ることはできてもかなわないのが夢。僕はずっとここで投げられると信じて、目標にしてやってきたから、今ここにいるんだと思います」
松坂は「夢」という言葉を嫌い、代わりに「目標」という言葉を使います。その実直さが伝わるこの言葉も座右の銘にふさわしいでしょう。

3位:野村克也「失敗と書いて、成長と読む」

戦後初の捕手としての初の三冠王に輝いた野村克也の名言です。「王や長嶋がヒマワリなら、オレはひっそりと日本海に咲く月見草」という発言でも有名です。監督として南海ホークス・ヤクルトスワローズ・阪神タイガース・東北楽天ゴールデンイーグルスを率いました。ただでは倒れない野村克也の象徴となる言葉こそ座右の銘にふさわしいといえるでしょう。

4位:本田圭佑「自分の夢、そんなに簡単に諦められるかって話でしょ」

世界最高峰リーグセリアAのACミランのエースとなった本田圭佑。そんな彼のサッカー人生は順風満帆ではありませんでした。何度も壁にぶちあたり、それでも夢を諦めませんでした。その結果、日本サッカーになくてはならない存在となったのです。この座右の銘があったからこそ活躍できたといえます。

5位:アントニオ猪木「限界なんて言葉はこの世にない、限界というから限界ができるんだ」

燃える闘魂アントニオ猪木。猪木から限界という言葉を聞いたときがありません。その理由がこの名言にありました。多くの猪木ファンの方が座右の銘にしている名言です。

6位:マイケル・ジョーダン「何かを始めるのは怖いことではない。怖いのは何も始めないことだ」

シカゴ・ブルズを6度の優勝に導き、5度の年間MVPを受賞したマイケル・ジョーダン。その実績からバスケットボールの神様とも称されるジョーダンが行動する大切さについて訴えた名言が座右の銘にしたい6位にランクインしました。

7位:野口みずき「走った距離は自分を裏切らない」

アテネオリンピック女子マラソン金メダルの野口みずきの名言もランクインしています。小さな積み重ねによって勝ち取った金メダル。野口みずきの名言から日頃の積み重ねが、やがて大きな成功につながるという、努力する大事さが伝わってきます。

8位:三浦知良「通用しないから行くんですよ」

キングカズこと三浦知良がセリアAジェノアに移籍する際、日本人は欧州リーグに通用しないと言われたときに返した言葉が8位にランクインしました。Jリーグ最年長出場とゴールを決めるなど、どんな挑戦をも前向きに捉えるキングカズらしい名言です。

9位:松岡修造「本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!」

日本一熱い男・松岡修造。その熱いキャラクターらしい名言を座右の銘にいかがでしょうか。人生で一度でも本気になったときはあるでしょうか。それを問われるかの如く魂が揺さぶる名言です。

10位:澤穂希「サッカーの神様などいない。頼れるのは自分だけ」

座右の銘にしたいランキングのスポーツ選手編の10位はなでしこジャパンの一員として活躍した選手の言葉です。アジア人初バロンドールに輝いた澤穂希。女子ワールドカップで日本を優勝に導いた澤穂希がはっした重みのある名言です。

就活の軸を定めておこう

働くということに考える場合、就活の軸を定めておくといいでしょう。就活は内定を得ることが目的ですが、内定を得て入社した後も自分の選択に自信を持つことで、本当に就活が成功したといえます。しかし、就活の軸を定めることは難しいです。

そこで活用したいのが「就活の軸作成マニュアル」です。このマニュアルでは、就活の軸の作り方が詳しく紹介しています。無料でダウンロードできるため、働くことや就活に迷いがある就活生はぜひ手に入れてみてください。

ランキングを参考に自分に合う座右の銘を

今回は「座右の銘にしたいランキングトップ10【偉人・スポーツ選手編】」と題して紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。
言葉が原動力になることは多いです。今回紹介した名言の中からあなたにぴったりの座右の銘を探してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 22年卒
  • 16年卒
  • 15年卒
  • 19年卒
  • 23年卒
  • 17年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 20年卒
  • 18年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

11153 view

おすすめの就活イベント

皆様へ説明会のご案内

    10/18 (10:00~11:00)