2022年05月10日(火) 更新
ものづくりの志望動機を書くポイント6つ|取り入れたい人物像と理系・文系必見の例文5つもご紹介
目次
イメージをかたちにできるのがモノづくりの魅力!
■調査方法:twitterを使用して学生にアンケート
■調査実施日:2017/1/24
■投票数:90
モノづくりの仕事の魅力についてアンケートをとったところ、全体の54%の方が「イメージを形にできる!」と回答しました。「イメージを形にしたい」「やりがいがある」など、モノづくりの志望動機は人それぞれですが、志望動機となると本当に悩みますよね。この記事では、モノづくりの仕事への志望動機の書き方などについて説明していきます。
ものづくりの志望動機を書くポイント6つ
①やりたい理由を明確にする
1つ目のポイントは、「なぜものづくりの仕事がしたいのか」を明確にするということです。志望動機において、ここが最も重要な部分になるでしょう。なぜものづくりの仕事に携わりたいのかを明確に書くことで、志望動機に根拠ができます。志望動機が明確な人の方が、採用担当者に「会ってみたい」と思ってもらえるでしょう。
②業界・企業研究を徹底しておこなう
そして2つ目のポイントが、業界・企業研究の徹底です。業界の現状や課題が分かっていると、「その点を改善して社会や貴社に貢献したい」といったような志望動機ができてきます。業界や企業研究がしっかりできていないと、志望動機があいまいになってしまい説得力がなくなってしまうのです。業界・企業研究は、時間をかけてしっかりとおこないましょう。
③目標などの成し遂げたいことを伝える
仕事をする上で、自分の目標を伝えるのも大切なポイントです。「目標を達成するためにはこの企業でなければならない」というアピールがあると、より強い入社意欲を示すことができます。入社後にどのような仕事をしたいのか、どのようなキャリアプランを持っているのかを伝えることで、第一志望として入社を希望していることをアピールしましょう。
④仕事のやりがいを志望動機にするのもアリ
ものづくりを通して仕事のやりがいを感じられるというのは、その企業で働く社員として持っておきたい資質です。企業でのものづくりが、自分にとってやりたいことであるということを伝えましょう。企業で働く姿を想像して、どのようなところにやりがいを見出せるのかを考えることが大切です。
⑤「製品が好き」とアピールするだけはNG
「御社の製品が好き」と伝えるだけでは、ただのいち消費者と変わりありません。その企業で働くということは、より深くその製品について研究し向き合う必要があるのです。消費者に届ける側の人間として、自分には何ができるのかをアピールする必要があります。製品ができるまでの工程などをよく調べた上で、発言するようにしましょう。
⑥求められている人物像を把握する
志望動機を書く場合、どのような人物が求められているかを把握することが大切です。ものづくりをする上で、仕事とどう向き合う人物なのかが重視されます。仕事は退職しない限りずっと続いていくものなので、企業は就活生の働くスタンスを見極めて入社する人物を選出するのです。ものづくりをする人に求められる人物像を志望動機に取り入れることで、働く姿をイメージしてもらえるでしょう。
ものづくりの志望動機に取り入れたい人物像5つ
①高い向上心がある
ものづくりを仕事にする上で、何よりも欠かせないのが向上心です。よりよいものを生み出していくためには、現状に満足せずにさらに上を目指す向上心が必要になります。ものづくりが何よりも好きと言える熱意がある人は、自信を持ってアピールしましょう。
②チャレンジを続けられる
常識にとらわれずに、創意工夫を重ねながらチャレンジを続けられる人が求められます。日々変動する消費者のニーズを追うためには、広い視野を持って新しい取り組みにも積極的に関わることが大切です。こだわりを持ち追及していくことが、企業のブランド確立にもつながるでしょう。
③探究心が旺盛
ものづくりをする人には、探究心が旺盛な人も求められます。探究心とは、物事の本質を深く掘り下げて見極めようとする気持ちのことです。ものづくりをする上で発生した問題について深く追求し、改善策を打ち出せる人が求められます。課題を解決するために、積極性を持ち主体的に行動することが大切です。
④チャンスを自らつかみに行くことができる
新しいものを生み出す時に、消極的になってはいけません。過去にない事例でも、自ら新しい道を切り開いていくことが大切です。困難だと思わずに、チャンスと捉えて突き進める人が望ましいでしょう。ものづくりをする上で、仕事に前向きに取り組める人は周囲にもよい影響を及ぼします。
⑤チームワークを大切にする
ものづくりをする上で、周囲との協力は欠かせません。1人で作業を進める方が効率の良いときもありますが、周囲との協力なしには達成できない仕事もあります。問題発生時に周囲に相談でき、困っている仲間がいたら助けられるような人が求められるのです。企業を支えるチームとして、全員が楽しく仕事に取り組めるように工夫することが大切です。
ものづくりの志望動機例文5つ
例文①
食品メーカーの志望動機例文
- 私が貴社を志望する理由は、貴社で働く社員の方となら、安心安全で健康増進を促す食品づくりができると感じたからです。 食品の産地偽装や異物混入などのあってはならない事件が相次ぐ昨今、貴社には他社にない安全への意識の高さを感じました。というのも、製造過程やお客様からの意見の公開などは、他社では見受けられません。また、お客様から寄せられた意見のなかには厳しい内容のものもあるなか、誠心誠意向き合い回答されており、業界の中でもトップの信頼を得ている企業だと感じました。 そんな貴社で、私の理想とするお客様の健康増進ができる食品づくりを通して、いずれは「健康食品といえば貴社」といわれるほどのシェアを誇れる企業としてともに成長していきたいと考え、志望しました。
志望動機が思いつかない時は、ツールを使うのが一番オススメ!
志望度はあっても、上手い志望動機が思いつかいなくて悩んでいる就活生は多いです。「その会社じゃないといけない理由」なんてなかなか思いつきませんよね。
無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
例文②
自動車メーカーの志望動機例文
- 私は自動車を通じて、より豊かな生活をお客様に提供したいと考え、貴社を志望しました。私が考える自動車を通じたより豊かな生活とは、環境に優しく、誰もが乗りたくなるような自動車がある生活です。貴社の意思決定のスピード感なら、環境に優しい自動車を一刻も早く開発できると考えました。貴社が長年取り組んでいるハイブリッドカーの開発に参加させていただき、私の理想の実現をしつつ会社や社会に貢献していきたいと考えています。そして将来は、商品開発の責任者として、先陣を切って今はまだない新技術の自動車開発をおこなっていきたいです。
例文③
化粧品メーカーの志望動機例文
- 私は昔から乾燥肌で、どの化粧品を使っても肌荒れや乾燥が改善されず、大変困っていました。しかし、5年前に発売された貴社の「○○○○」という商品を使ってから乾燥肌が少しずつ改善され、いまではあまり気にならなくなりました。 今でも愛用している「○○○○」を製造している貴社でなら、私のように肌質によって使える化粧品が分からず困っている消費者に向けた新しい製品づくりができると考え、志望しました。貴社に入社しましたら、持ち前の探究心で日々の研究に打ち込み、幅広い年齢層の方に愛される化粧品を開発していきたいです。
例文④
衣料品メーカーの志望動機例文
- 私は、貴社のパタンナーとして世界に通じる服を作りたいと思い、志望しました。私にとってファッションは人生を豊かにするツールの1つです。貴社の製品はデザイン性が高いだけではなく、機能性を兼ね備えたものとなっており、長年着用できるのが最大の魅力だと感じています。私自身、貴社のデニムジャケットを8年ほど愛用させていただいています。
例文⑤
ものづくりをサポートする事務職の志望動機例文
- 私が貴社を志望するのには、理由が2つあります。1つは、貴社の会社説明会で社員の方のお話を伺って感銘を受けたためです。そしてもう1つは、自分の強みを興味のある分野で活かしたいと考えたからです。前者に関しては、貴社で事務をしていらっしゃる○○さんのお話を伺いました。その中で○○さんは事務という仕事で、会社のサポートをしている自分に誇りを持っているという言葉に、貴社ならやりがいをもって勤務できると思い、ぜひ一緒に働きたいという意思を持つようになりました。また、学生時代に身に付けた資格やパソコンスキルで貴社と、世の中の役に立ちたいと思ったため、志望しました。
熱意がなくても3分あれば受かる志望動機を作れます
何社も選考に応募するとなると、正直、受かりたいけど熱意が低い企業もありますよね。実は、熱意がなくても受かる志望動機を作ることは可能です。
無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、熱意がなくても、強みが伝わり採用したいと思わせる志望動機が完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
文系の就活生でも志望動機がはっきりしていれば問題ない
基本的に、ものづくりの仕事を志望するのは理系の就活生が多い傾向にあります。しかし、文系の就活生の中にも、ものづくりの現場で働きたいと考える方もいるでしょう。その際は、志望動機をしっかり作成し、ものづくりへの情熱や意欲の高さが伝われば問題ありません。面接では「文系なのになぜ?」と問われるかもしれませんが、業界・企業研究をしっかりして志望動機が明確なら採用される可能性も高まるはずです。
ものづくりの志望動機はポイントや求める理想像をおさえて作成しよう
ものづくりの志望動機は、ものづくりを仕事にしたい理由や目標や成し遂げたいことなどの他にも、求める人物像をおさえたアピールを交えて作成しましょう。ものづくりという仕事においてどういった貢献ができるのかを伝えるためにも、業界・企業研究を入念におこなうことが大切です。志望動機の例文を参考に、第一志望であるという入社意欲が伝わるように作成しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
144029views
関連コラム
日清食品に採用されるための志望動機の書き方と回答例【理系向け】
11313 view
このコラムに近いイベント
- 16年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 25年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86512 view
- 18年卒
- 25年卒
- 22年卒
- 15年卒
- 21年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 16年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
30939 view
おすすめの就活イベント
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
- 11/29 (18:00~19:00)
個別面談へご参加ください
- 11/23 (15:30~16:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/25 (16:00~17:00)