2019年08月21日(水) 更新
広島銀行の面接の通過率を上げるための対策と回答例
広島銀行対策:面接の流れと内容

広島銀行の面接に至る流れと対策、回答例について紹介していきます。広島銀行にエントリーすると会社説明会の通知がきて、その後選考に移ります。セミナーは東京を中心とした施設で開かれます。
セミナーへの参加は選考には影響しない
会社開催のセミナーがあると、それに参加しなければ選考に通らないと思いがちですがそんなことはありません。
しかし、セミナーに参加することで行員の方の声を実際に聞くことができ、パンフレットやネットの情報では得られない情報を取得できるのです。実際に行員の方の声を聞くと、入行後の自分を想像しやすいですのでセミナーに参加する価値あることは確かです。
広島銀行対策:地域の活性化を目指した姿勢を理解

広島銀行は地域の活性化を目指している、地方銀行となります。そのため、地元の中小企業や次世代のベンチャー企業を支援する制度も充実しており、新しい産業を迎える体制が整っています。
広島銀行を希望する際には、上記のような強みに惹かれたことを前面に掲げながら、選考に挑みましょう。
広島銀行対策:面接で聞かれた質問例集

広島銀行の面接で聞かれた質問を紹介していきます。実際にこの質問が聞かれるとは限りませんが、面接の基礎的な部分となるのでしっかりと把握しておきましょう。
面接で聞かれやすい質問
- 広島銀行を志望する動機を教えてください。
- 自己PRをしてください。
- 他人から見た自分について教えてください 。
- 学生時代に頑張ったことは何ですか?
- あなたの強みは何ですか?
広島銀行対策:面接の質問と回答例①
【質問】
広島銀行を志望する動機を教えてください。
【回答例】
「私が広島銀行を志望する理由として、地元への貢献が一番効果的な形でできると考えたからです。
私は広島で生まれ育ち、地元で今まで過ごしてきました。しかし、同年代の人たちは大阪や東京といった大都市に行ってしまい、地元の若者がどんどん少なくなってきています。その理由としては、広島に大きな大学が無いこと、そして働き口がないことが挙げられると考えています。私はその状況を打開するため、中小企業やベンチャー企業支援に優れている御行に入行して、地元広島の産業を活性化させていきたいと考えています。」
広島銀行対策:面接の質問と回答例②
【質問】
学生時代に頑張ったことは何ですか?
【回答例】
「私が学生時代に頑張ったことは4年間勤続したドラックストアのアルバイトです。
どのお客様も満足してご利用いただけるよう、常に丁寧な接客対応を心がけていました。特に担当していたシャンプー・コンディショナーに関しては、お客様によって向き不向きがあることから、シリコン・ノンシリコンそれぞれの特徴を調べたり、各社の製品をいくつか購入して使い分けてみたりすることで、商品知識をしっかりと収集していました。商品知識に基づいた接客によって、常連のお客様から感謝の言葉をいただいたときは非常にやりがいを感じました。」
広島銀行対策:面接の質問と回答例③
【質問】
あなたの強みは何ですか?
【回答例】
「私の強みは、体力があり継続力があるところです。学生時代は無遅刻無欠席でした。4年前から早朝のランニングをはじめ、今でも続けていますので、仮に仕事が忙しくなったとしても、問題なく対応出来ます。
金融業界は、体力が必要となる場面が多いとお聞きしますので、私の強みが活かされると考えています。」
広島銀行の面接では例を参考に求める人物像に対応した回答で対策をしよう
広島銀行の面接対策と回答例について紹介しました。広島銀行はチームワークを重視した風土をしており、地域への貢献を1番の目標に掲げています。そのため、その風土や目標に対応した回答をしていくことが重要となります。
面接の回答で話すエピソードの基本となるのは、「目標」→「結果」→「対策」→「結果」です。この順番で話すことで、チャレンジ意欲と問題解決のための行動力を示す事ができます。しっかりと理解してから、面接に挑みましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7003views
関連コラム

広島銀行のエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
2261 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
【正社員歴のある方限定】【好待遇・高年収企業】大手上場企業~少人数ベンチャー企業をご紹介します
21996 view
おすすめの就活イベント

【希望勤務地が100%通る】ホワイト企業に たった最短3日で内定へ!
- 04/26 (10:00~10:45)

「屋根」と「壁」の未来を考える企業の説明会
- 05/09 (13:30~14:30)

【準備不要】たった90分で“最強ES”が作れる【セミパーソナル指導イベント】
- 04/23 (19:00~20:30)