2019年11月19日(火) 更新

【面接で抑えるべきコツ】基本的な対策と逆質問の内容について

面接対策は内定を得るためには必須

内定をもらうまでの選考において、面接は必ずあるものです。内定を得るまでに考えられる選考としては、筆記試験や小論文、採用担当者の前で問題を解き、解き方について説明する、といったものもあります。

これらについては、企業によって実施の違いはあります。しかし、面接は異なります。100%に近い数で面接が実施されています。そのため、就活では面接対策が必須なのです。

面接のコツ①第一印象を良好にする

スーツは常に清潔なものを着用する

面接での第一印象を悪くしないようにするために、スーツは定期的にクリーニングに出すなど、清潔な状態をキープしておきましょう。汚れやシミ、肩に白いフケがついていたら非常に目立つため、要注意です。ワイシャツもきちんとアイロンをかけて、シワのない状態にしてください。

クリーニングに出したからスーツがないという事態を避けるために、2着購入でカバーしましょう。靴やカバンなどスーツ以外の部分も新調したり、メンテナンスを欠かさないようにしてください。

社会的なマナーを意識した行動をとる

会場内や会場付近の屋外では、一般的な社会人マナーに反する行為を控えましょう。

指定外の場所での喫煙や、待機中の私語・通話はもってのほかです。また、クールビズが推奨されている時期以外でネクタイやジャケットを外して行動するのもやめましょう。

面接を受ける企業内のトイレを利用する際、他の社員も利用していることが多いです。その中で私語をしているとすぐに採用担当者の耳に入って悪印象を抱かれかねません。面接中はどの場でも静かにふるまいましょう。

面接のコツ②採用担当者の視点を知る

対策を打つには、その対象となるべきものを知り尽くしていなければ、対応ができません。新卒就活生のみなさんは、面接を知り尽くしていますか?

面接官が就活生の何を見て評価しているのか、ここを押さえれば効果的な対策が打てるのです。それを知るのに、「本番前に企業視点に立つ!面接官が使う評価シート見本公開」が役に立つでしょう。これを見れば、面接官の視点やチェックされる言動がわかります。

面接のコツ③話し方は相手の方を向き適度なボリュームで

面接中は常に面接官の方を向く

面接中は話をする際も聞く際も、面接官の目を見続けるのが基本です。しかし中には、ずっと相手の目を見続けるのが苦手な人もいるでしょう。

そこでとっておきのコツとして、相手の目より少し上の眉間を見るのがおすすめです。目を見て話すのが苦手な人でも、眉間を見ることで面接を乗り越えられるでしょう。面接官が数人いる場合は、なるべく全員と目を合わせられるよう、順番に目線を送ってください。

面接官の話には適度に相づちを打つ

聞き手に回る際に重要なのが、適度に相づちを打つことです。相手の会話の内容に合わせて、首を適度に上下に動かしましょう。

これにより、相手に話を聞いて理解しているとのアピールができるようになります。無表情で話しを聞いているだけでは、本当に内容を理解しているのかと不安がられてしまうため、適度に表情を変えつつ、相づちを打っていきましょう。

ただし、相づちを打つだけで話を聞いていないのでは本末転倒です。面接官の話や質問にしっかりと耳を傾けることを欠かさないでください。

大きな声でハキハキ喋る

面接中の話し方でまず意識すべき点は、声の大きさです。なるべく大きな声で話すようにしましょう。

声のトーンが小さいと、自信がない人と捉えられかねません。普段よりも大きな声で話すだけで、自信をもっていることを面接官に認識させることができるでしょう。

面接中はとにかく緊張しますが、面接官に自信のなさや不安な気持ちが伝わらないようにするためにも、大きめの声で話してください。また、ハキハキした話し方を心がけましょう。滑舌に自信のない人も、落ち着いて一言ずつ確実に声に出すと、面接官にしっかり伝わります。

抑揚をつけて話すとメリハリが出る

面接では、話し方に抑揚を持たせましょう。最初から最後まで平坦な話し方では、相手にどこが重要なのかが伝わりにくくなりがちです。そこで、会話の最中に音程を上げたり下げたりして、起伏を持たせてください。

重点的に伝えたい部分を強めに発音することで、会話にメリハリをつけていくのです。自分の考えや思いを、面接官の記憶に残せるように話しましょう。

話の内容には具体性を持たせる

話の内容が抽象的すぎては、面接官の心は動かせません。そのため、具体性のある会話を心がけましょう。具体性とは、相手がイメージしやすいように名称や数値を入れて説明することです。たとえば、会話の最中に明確な数字などを使って話すことで、具体性が強まります。

ほかにも「なぜ志望したのか」という理由に自分の実体験を盛り込むなど、相手にイメージしやすい話し方も有効です。

面接官に自分が入社した後の活躍をイメージさせられるよう、具体性のある話し方を意識しましょう。

避けるべき話し方を心得ておく

面接での話し方のコツを理解したところで、逆に避けるべき話し方も知っておきましょう。本番で無意識のうちに使ってしまわないよう、NGな話し方も把握しておいた方がよいです。

面接で避けるべき話し方一覧

  • ため口を使う
  • 間違った敬語を使う
  • 荒い言葉づかい
  • 語尾を不自然に上げる
  • 相手の会話に割り込む
  • 同じ表現を何度使う
  • 言い訳じみる
  • 自分を卑下する
  • 自分を過大評価している
  • モジモジと話す
  • うつむいたまま話す
  • 声が小さすぎる
  • 声が大きすぎる

面接のコツ④逆質問は入社後のイメージがつくもの

面接官から逆質問をリクエストされた際、その内容として、入社後がイメージできるようなものが望ましいです。面接官から聞いた内容で、疑問に思ったことを聞くのもアリでしょう。

たとえば「入社後に貴社でこういった仕事がしたいのですが、可能でしょうか?」などが挙げられます。こういった質問なら、面接官からの印象を損ねることはないでしょう。

逆質問に適した内容をピックアップ

具体的にどういった逆質問をすればよいのか、下記に例文を集めてみたので、面接の際はこういった内容を質問してみてください。

印象の良い逆質問例

  • 「○月に商戦を迎えると思いますが、繁忙期はいつでしょうか」
  • 「休日は部署や個人の仕事内容によって異なりますか」
  • 「私の地元は○○県なのですが、地方支社での勤務は可能ですか」
  • 「体力には自信があります。繁忙期はどのくらいの勤務時間でしょうか」
  • 「私は粘り強い性格ですが、他にはどんな資質があるとよいでしょうか」
  • 「○○事業に努める社員の方々の雰囲気はどのような感じでしょうか」
  • 「○○の資格を持っていますが、有効活用できますか」
  • 「○○のスキルは、配属先の部署で活かせますか」

調べてわかることや待遇に関する内容は控える

うまくいけば自分をアピールできる逆質問ですが、内容次第では面接官に悪い印象を与えてしまうことがあります。「すぐに調べてわかる情報」や「入社後に成長したいと思っているのですが~」などの内容はNGです。

社会人としての自覚を持って質問しましょう。年収や休日など、待遇面の情報をストレートに聞くのも避けてください。

印象の悪い逆質問例

  • 「御社の企業理念は何ですか」
  • 「能力を伸ばしてくれる環境ですか」
  • 「御社に入ると、どんなメリットがありますか」
  • 「月給と手当はいくらもらえますか」
  • 「前年のボーナスの支給実績はいくらですか 」
  • 「年間休日は何日ありますか」

企業への質問を準備しておく

逆質問を考えるのが苦手という就活生は多いと思われます。そこで活用したいのが「逆質問100例」です。こちらでは、一次面接、二次面接、最終面接の三段階にわけて逆質問を列挙しています。注意点やNG例も取り上げているため、マイナスの評価を防ぐこともできます無料でダウンロードできるので、面接に備えていくつかピックアップしておきましょう。

面接の練習として第三者に見てもらうことも大切

面接前には、実際の状況を想定して何度も練習しておきましょう。特に就職支援の担当者や就職エージェントなどにお願いして、実際の面接のような状況を作ってもらうのがおすすめです。

企業によって異なりますが、厳粛な雰囲気でおこなわれることが圧倒的に多いため、実際の面接を想定した練習でなければ、あまり意味がありません。緊張感を持って練習をすることで、本番を迎えても過剰な緊張をしなくなるでしょう。

面接の練習は、一人で行なってもあまり意味はありません。それは、前述した雰囲気の問題だけでなく、受け答えの内容が独りよがりになってしまうことも要因です。

面接の練習は、必ず内容を含め第三者に見てもらう必要があります。独りよがりの回答を、企業は求めていません。ある程度、個性がある分には構いませんが、企業にそぐわない回答になると、「本当に企業研究しているのか」と採用担当者が疑問を抱きます。

面接のコツは第一印象や採用担当者の視点に立ち回答法を考えること

面接のコツについて、ご紹介しました。面接は入室時の第一印象も大事ですし、面接の回答としては、採用担当者の視点に立ち何が知りたいのか、どういった意図で聞いてきているのか考え用意する必要があります。

上記でも述べましたが、内定を得るためには面接選考の通過が必須です。しっかりと対策をして、本番に望みましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関東エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。

【就活会議エージェント】本当に良い企業だけをご紹介いたします

    日時はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)

【就活会議エージェント】本当に良い企業だけをご紹介いたします

    日時はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)