2017年07月12日(水) 更新

SIERへの就活で把握すべきポイントとキャリアプランを築く方法

SIERへの就活ポイント①:仕事内容の把握

SIERは、企業向けに業務の効率化を図るためにシステム環境の設計・構築を行うことが主な業務になります。そのため、就活においてはどのようなシステム開発を行っているのか、その他にはシステムの運用・管理も行っているのかなどを把握しなければなりません。また勤める会社によってはプロジェクトの運営管理も行うことから、就活をする会社によって業務内容は様々なとなっています。

就活中に知識がなくても研修や実務で身に付けられる

SIERの就活において、気になるのはプログラミングの知識が必要なのかどうかです。新卒採用では未経験者が多くなっており、プログラミングの知識がなくても研修や実務で身につけられることから、横並び一戦でのスタートとなります。そのため、SIERになるために就活と並行してプログラミングの勉強をする必要はなく、企業研究や業界分析に注力を注ぐべきと言えます。

SIERへの就活ポイント②:会社の種類を知る

就活を行う上で業界分析や企業研究を行うのは当然ですが、SIERは普段の生活とは馴染みのない言葉のため、難しいと思われがちです。大別して「メーカー系」「ユーザー系」「独立系」の3種類のSIER会社がありますが、中でも大手SIERは特殊な存在です。入社してしばらく数年はプログラミングで現場に赴くケースがほとんどですが、経験によって次第に業務内容がプロジェクトの運営・管理に移行していきます。そして年収も勤めるうちに1,000万円以上となるのも珍しくありません。

ユーザー系と独立系のSIERの会社は主に下請けの立場

ユーザー系と独立系のSIERの会社は近年では差がなくなっており、どちらも独自に案件を受注してSIERの仕事を行います。メーカー系など大手SIERと大きく違うのは、主に仕事は下請けの立場となるため、長く現場で作業を行うようになるのです。中にはプロジェクト企画や運営を行う企業もありますが、どちらかといえば下請け的意味合いが強いことを就活前には押さえておくべきでしょう。

生涯プログラマーで働くならメーカー系以外のSIER会社がおすすめ

大手SIERなど、メーカー系に就活して内定をもらうと、元はプログラマー志向であったにも関わらず、気がつけばプロジェクトの管理を行う立場になります。そのため、現場で働きたいという考えを持っているのであれば、ユーザー系や独立系のSIER会社に就活を行うことが理想です。仕事が終われば次のプロジェクトに行くといったサイクルを繰り返し、体力も求められますが、様々な現場を通じてスキルを磨けます。

キャリアを作りあげたいのであれば技術が必要不可欠

SIERの中でも様々な業態や形態がありますが、現場で長く活躍していきたいという志向があるのであれば、技術の向上が必要です。就活でキャリアプランについて気になる部分があると思いますが、SIERの世界では、人ではなく技術に値段がつけられる世界となっています。これを就活前にしっかりと把握しておき、本番でしっかりと役立てて立派なキャリアを描いてほしいと思います。

SIERの就活では企業分析による仕事内容の把握が大切!キャリアを築くには技術が必要

SIERの就活で大事になるのは、まず企業分析や業界分析を徹底することです。IT化に伴って企業数が爆発的に増えているため、就活でどの企業に応募しようか迷いが生まれます。まずは自分がこうありたいというキャリアプランを描き、そして描いたものに最も近い企業に就活を行うことが大事です。技術面は入社後に磨くことができるため、しっかりと各企業の特徴を押さえることが重要と言えます。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 17年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 23年卒
  • 22年卒
  • 16年卒
  • 19年卒
  • 25年卒
  • 20年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51929 view

おすすめの就活イベント