2019年11月11日(月) 更新
【服装自由!?】合同説明会にワンピースで参加するのはOKかNGか!?
目次
就活にワンピースで参加するひとはあまりいない?
調査方法:twitterを使用して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/25
投票数:25
服装自由と指定された場合にワンピースを着用したことがあるかどうかについてアンケートを実施しました。結果、全体の92%の方が「ない!」と回答しました。服装自由といっても「どんな服装でも良い!」という訳でありません。ワンピースは実際のところどうなのでしょう。この記事では就活時のワンピース着用に関してお伝えしていきます。
「服装自由」の合同説明会であればワンピースでも問題ナシ
まずそれがアパレル業界の合同説明会の場合は、まったくもってアリです。むしろスーツなどで行くほうがNGですね。アパレル業界で服装自由というのは普段のセンスが見たいということですので、スーツなどでいって勝負のステージにすら立たないというのは全くもってなしです。したがって、もしアパレル業界での合同説明なら、ワンピースでもブラウスでもなんでも大丈夫です。
服装自由でも、清潔感がある事が大前提
ただし、清潔感があるには越したことがありません。お洒落しようとしすぎてごちゃごちゃしてしまってはあまりセンスがいい人とは思われませんので、そういう恰好が好きであっても、こういう場所にあった私服をきて、そのことにより自分のセンスの良さをアピールするようにしてください。絶対にNGなのは、不潔と思われてしまう服装です。汚れやシワなどには充分に気をつけましょう。
「服装自由」であっても、肌の露出は控えめに
普通の企業の合同説明会の場合でも、「服装自由で」とあるのあれば、服装自由なのですから、ワンピースで行くのも問題ありません。ただし、ワンピース一枚でいくのはどうかと思います。服装自由でリラックスできる恰好で来てほしいという意図はあるでしょうが、明らかに場違いな恰好というのはあります。
ワンピースの上にジャケットを羽織る服装
下もできればパンツルックや長めのスカートなどが好ましいですが、だからといってワンピースは無しかと言われれば、無しということはありません。パンツやスカートよりワンピースの方が落ち着くし自分らしくみせられる、それでいて全体的に清潔感があればまったく問題ないでしょう。ジャケットを羽織るなどすれば、別段問題はないでしょう。
服装自由の合同説明会は、オフィスカジュアルが一番良い
服装自由と書いてあるのですから、わざわざスーツで行くというのも良い事とは言えないでしょう。みんながそれできたら服装自由と書く意味もありませんし、そういう時のTPOへの心遣いですとかそういうこともみれなくなります。スーツで行く人もたくさんいるでしょうから、浮きはしないでしょうが、特に好印象にもなりません。
今はオフィスカジュアルを導入している企業も多い
こういう時に一番いいのはオフィスカジュアルです。セットアップにちょっと華やかなブラウスなど、ちょっと上品なカジュアルスタイルでいけば、浮くことはないですし、TPOにもばっちりで好印象が残せるでしょう。色味もモノトーン気味にしたり、あまり派手でないものを選びましょう。これが、服装自由の合同説明会で一番好印象を与えられる服装です。
最近では大手企業でもオフィスカジュアルを導入している企業は多く見られます。今のうちから準備しておくのも良いかもしれませんね。
合同説明会に参加する場合のコツ
合同説明会に参加する場合は、効率的にブースを回って情報を収集することが大切です。効率的な回り方を知っておくことで、当日を無駄なく過ごすことができます。合同説明会を無駄なく過ごしたい就活生におすすめなのが「合説効率化マニュアル」です。無料でダウンロードできる上に、企業情報まとめシートや振り返りシートがついた【合説効率化シート】もプレゼントしています。ぜひ、合同説明会前に準備しておきましょう。
服装自由の合同説明会はワンピースでもOKですが、派手すぎず無難なもので。
ワンピースでいくのも、スーツでいくのも、決して無しではありませんが、どんな服装でいくにしても大切なことはTPOと清潔感です。これさえ守っていれば、どんな服装で行っても別段悪い印象を与えることはないでしょう。あくまでも、仕事を探しに行く、企業の勉強に行くという心構えを忘れないようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
13731views
関連コラム
【何を着る?】就活の業界研究セミナーで私服を指定された場合の適切な服装とは?
35449 view
【就活でハイブランドのカバンがNGな理由】バッグ選びのポイント
73308 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
最短面接2回で大手・有力企業の内定が狙える
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。
【最短今月で就活終了】あなたを大手グループ求人の追加募集枠にご招待
- 01/23 (15:30~17:00)
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。