2019年11月13日(水) 更新
【あなたは平均以上?】就活生が会社説明会に参加する平均回数は約◯回
目次
多い?少ない?会社説明会への平均参加回数は20~40社
21卒のみなさんは、会社説明会などにもそろそろと参加していく季節になりましたね。自分の就活スタートが早いのか遅いのかということは、やはり気になるかと思います。そこで、キャリアパーク会員の18卒就活生を対象に「会社説明会にはおおよそ何回参加しましたか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- 25社
- 30回
- 40回
- 20社
- 30回
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「会社説明会にはおおよそ何回参加しましたか?」
まばらではありますが、20〜40社ほど参加している就活生が多いようです。あくまでもひとつの目安として、必要最低限の情報収集をするには、どのくらい動かなくてはいけないのかということが、理解できるかと思います。
量をこなそう!平均回数以上の会社説明会に参加して損はない
行きたい業界や会社が何社もある方、就職活動が長引いている方などですと平均50社以上、多い方では平均100社を超える方もいるくらいです。
平均より上を見たらキリがありませんが、情報収集に対して貪欲になるということ、就活のマニアになろうとする気持ちというのはとても重要です。高い熱量を保ち、就職活動に挑んでいきましょう。
会社説明会は様々な企業を見る絶好のチャンス
では、なぜ多くの会社説明会に参加するのがよいのでしょうか。それは、会社説明会は様々な企業を見る絶好のチャンスであるからです。企業の外側の情報というのは企業のサイトやIR情報などを見ればだれでもすぐに探れます。会社説明会の資料も多くは一般公開されていますので、参加しなくも概要は掴めます。しかしながら、企業の生の声を知ることで、当初イメージしていた部分と違う気づきは多く得られることでしょう。
それだけではなく、職場で行われる会社説明会であれば、その会社内部の雰囲気を垣間見る事なども出来ます。
こういった何社もある各企業を直接肌で感じられる機会は、就活生のみに与えられた特権です。社会人になると取引先となる企業などは詳しく見ることはできますが、これだけ何社も平均して多くの会社を幅広く見るというチャンスは無くなってきます。
企業の生の声を知り自己成長につなげよう
学生のうちは、ただでさえ何社も企業を目の当たりにする機会が少ないですので、会社説明会は多くの企業を肌で感じられる、各企業や各仕事を詳しく比較できる二度とない絶好のチャンスと言えます。就職活動中に何社もある企業を目の当たりにしたことは、後々社会人になっても役に立つこともあります。それだけでなく、そこで出会った企業の人事担当と、その後何かの縁で一緒に仕事をするようなこともあるかもしれません。
ですので、たとえ内定が決まっていても、会社説明会にはできるだけ参加し、学生のうちに多くの企業を見ておくべきです。目安ではありますが、50社ほどは参加することで、人以上の経験を持つことができます。積極的に参加していくことをオススメします。
会社説明会は情報交換や人脈が広がるチャンス
前述の内容と少しかぶりますが、会社説明会では、様々な学校の学生に出会うこととなります。こういった各コミュニティの人間が集まる場というのは少ないですし、同じ年代、同じ目的を持つもの同士が集まる場ですので独特の連帯感も生まれています。今まで出会う事のなかった様な人と触れ合う機会にもなりますし、仕事という大きな目的をもった者同士、部活やサークルとはまた違った質の交流ができます。
ですので、会社説明会は平均しても人脈を広げる絶好の場です。それが後の友人になるかもしれませんし、仕事で役立つ人脈になることもあります。恋愛やのちの結婚に発展するなども…?
超有益な情報が手に入ることも?
また、情報交換にも役立ち、その後の就活を上手く進めるコツが知れたり、平均して何社も会社説明会に参加する回数が多いと何社も良い企業を知るキッカケになる事もあります。こういった何社もある企業の情報交換や人脈を広げられる事も、会社説明会に平均して多く参加することでのメリットとなってきます。何社も平均して会社説明会に参加することで、今後もしかしたら思わぬ縁が生まれるかもしれない場です。そういった意味でも、積極的な参加をオススメしています。
合同説明会に参加する場合のコツ
合同説明会に参加する場合は、効率的にブースを回って情報を収集することが大切です。効率的な回り方を知っておくことで、当日を無駄なく過ごすことができます。合同説明会を無駄なく過ごしたい就活生におすすめなのが「合説効率化マニュアル」です。無料でダウンロードできる上に、企業情報まとめシートや振り返りシートがついた【合説効率化シート】もプレゼントしています。ぜひ、合同説明会前に準備しておきましょう。
熱量をもって会社説明会に参加し、周りに差をつけよう
結局のところ、会社説明会への平均回数というのは目安にすぎません。しかし、人以上の体験や経験をするというのは、ささいなことであったとしても自分の自信につながります。熱量をもって会社説明会に参加し続けることで、絶対に損することはありません。自分の人生の舵取りをできる、最初の大きなチャンスですので、よい就職活動になるように意識することから始めていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
83289views
関連コラム
面接でのアドリブのコツ|予想外の質問が来た時の対応方法を紹介
81897 view
履歴書は「ですます・である」でOK?口調に関する疑問解決ガイド
75049 view
このコラムに近いイベント
- 20年卒
- 22年卒
- 15年卒
- 18年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 19年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110375 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 12/03 (17:00~17:30)
福利厚生充実の企業の最短即日内定枠へのご案内です。
- 12/02 (18:00~19:00) オンライン開催
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/05 (15:00~16:00)