2022年12月14日(水) 更新
志望動機でつなぎ言葉を上手く使って文章の違和感をなくすポイント|接続詞の正しい使い方
ESの作成で一番感じることは?
キャリアパーク会員の就活生を対象に、「以下の中で、エントリーシートを作成する際に一番感じたことのあるものを選んでください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「以下の中で、エントリーシートを作成する際に一番感じたことのあるものを選んでください」
エントリーシートの作成で苦労する就活生は、少なくありません。中でも、「文章の流れが変」「語尾に違和感」「敬語の使い方が変」といったことを感じる就活生が多いようです。 エントリーシートを作成し慣れている就活生は少ないでしょうから、「どう書けばいいの?」と悩む人も多いでしょう。 こちらの記事では、つなぎの言葉をうまく使って、文章の違和感をなくすコツをお教えします!接続詞を上手に使えるようになれば、エントリーシート作成も楽になりますよ。
つなぎ言葉(接続詞)は用途によって使い分ける必要がある
ここから先は会員のみご利用いただけます
\2分で無料会員登録!/
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
150260views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

就活でエントリーシートに「中学時代のエピソード」を書く際の注意点
87605 view

弓道の経験を就職活動でアピールする方法|履歴書のより良い自己PR【例文あり】
53538 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

内定まで安心して任せられる、最適なオーダーメイドのプランをご提案します!『キャリアパーク就活サポート電話面談』
- 06/13 (10:00~10:15)

スピード内定が狙える!徹底サポートで優良企業の内定が早く掴める「らくらく就活」
- 06/13 (17:00~18:00) 【※オンライン開催※】

早期スタートだからこそ"成功する就活"がしたい方へ
- 06/21 (11:00~12:00)