2020年06月24日(水) 更新

【ESの自己紹介で周囲と差をつける】企業が目を惹く書き方のポイント3つ

ESでの自己紹介の書き方がわからない就活生は多い

ESで自己紹介の書き方がわからなくてもコツさえつかめば大丈夫です。多くの就活生が自己紹介の書き方について悩んでいます。コツが分からなければ、何をどうやって書けば良いのか混乱するのも当然でしょう。しかし、コツと言ってもただひとつのことをすれば大丈夫という訳ではありません。

就活においては、自己紹介もアピールできる要素となります。アピールするためには多くのコツをつかんでおく必要があるでしょう。ただ、複数あるからと言っても、むずかしいものではありません。誰でもできる簡単なコツばかりです。ESでの自己紹介を書くにあたり、何に注意して、何をポイントにすれば良いかそのコツをご紹介しますので、参考にしてみてください。

就活生がESの自己紹介を書くときに意識するポイントとは?

就活生の声

キャリアパーク会員の就活生を対象に「ESの自己紹介ではどのようなポイントを意識すべきだと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 強みとその根拠やその強みを持ったきっかけやプロセス
  • その後の自己PRや志望動機などで話す内容の関係のあることを端的に述べること。
  • 企業の求める人物に、自分がいかに近いか、またこれからいかに近づいていけるかを、説得力を持って示す。
  • 企業の求める人物に、自分がいかに近いか、またこれからいかに近づいていけるかを、説得力を持って示す。
  • わかりやすく、印象に残るようにする

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「ESの自己紹介ではどのようなポイントを意識すべきだと思いますか?」
エントリーシートの自己紹介では、採用担当者への伝わりやすさを意識する就活生が多いようです。「何個も何個も書きすぎない」「わかりやすく、印象に残るようにする」などの回答から、どのように書けばいいのかを考える必要があるといえますね。
そこでこの記事では、どのように書くべきか、書く際に注意して置くべきポイントを紹介していきたいと思います!

インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

ポイント① 自己紹介は企業研究をしたことが伝わるよう意識して書く

エントリーシートで自己紹介をすることになった場合は、まずは意図を考えましょう。企業が自己紹介を求める意図は、企業が求める人物像と応募者がどれだけ合っているかを知るためです。

つまり、応募する企業によって自己紹介の内容を変えなければならないということです。まずは、企業研究によって、どのような業務をどういう方針で行っており、企業がどのような人物を求めているのかを知るのがポイントです。

企業から何を求められているのかを知った上で自己紹介を書く

エントリーシートで自己紹介を書く際には、企業研究によって企業が求める人物像を見て、自己紹介に使える経験をピックアップしましょう。社交的な人物が求められているのであれば、そういった経験を自己紹介に取り入れることで、企業に適性があることを知ってもらえます。

自己紹介は、どの企業に対しても同じ内容を書くのではなく、企業研究をした上で何を求められているのかを知り、自己紹介の内容を考えるのがポイントです。

自分の人間性が伝わるかどうかを確認する

企業がどんな人材を求めているのか理解した上で自己紹介を考えたとしても、それだけでは不十分です。立派な自己紹介ができたとしても、企業の担当者にきちんと伝わらなければ意味がありません。
自己紹介を使い、どうすれば人間性が伝わるかを考えた時、ポイントはエピソードです。自己紹介と合って矛盾がないと思われるエピソードを考えましょう。エピソードを考える際には、具体性が求められます。

担当者に限らず、人間はそう簡単に話を信じてはくれません。企業は本当に優秀な人間を求めているので、内容が信じられないものなら容赦なく落とされてしまいます。しかし自分でエピソードが見つからない場合もあるでしょう。そんな時は、自分自身について家族でも友人でも恋人でも良いですから聞いてみることでエピソードが見つかります。

ポイント② 自己紹介と自己PRを混同させない

続いて、エントリーシートに書く自己紹介で採用担当者の目を惹くためのポイントです。エントリーシートで自己紹介と自己PRの両方の項目が設けられている場合には、自己紹介と自己PRの両方を混同させないように注意した書き方としましょう。

自己紹介と自己PRの違いがわからず、エントリーシートに混同して書く人がいますが、ここでしっかりと自己紹介と自己PRの違いを知り、混同しないような書き方でエントリーシートに自己紹介を記載するよう心がけてください。

「自己紹介」ではここまでの生き様を書くといい

前述でも少し紹介したように、エントリーシートの自己紹介では、これまでどのように生きてきたのかを書くのが書き方としてのポイントです。

また自己PRとは違い、自己紹介では自分の感性などを盛り込んだ内容にすることが、書き方としてポイント。アルバイトや部活、サークル活動などにおいてどのような経験をし、それによって自分の何が変わり、それによって何を得たのかを書くことで、充実した内容の自己紹介となります。自己紹介と自己PRの違いを知り、混同しない書き方を意識しましょう。

自己紹介と自己PRの違い

自己紹介と自己PRを混同していることはありませんか?自己という言葉が入っているので、つい同じように考えてしまう人もいるかもしれませんが、求められているものが違うので注意しましょう。
自己紹介とは自分がどんな人間かを説明することです。企業は応募者について何も分かりません。何も分からない人を雇う企業はほとんどないと言えます。そのために自己紹介を求められます。

では、自己PRはどうでしょうか?自己紹介と違い、自己PRは自分の強みをアピールする内容でなければなりません。人には負けないと思う、自信のあることを伝えて、魅力的な人材と感じてもらう必要があります。この点を理解しておくことで、しっかり自己紹介と自己PRを分けて考えることができるでしょう。それぞれの目的に沿った内容を考えることができます。

ポイント③ 結論から述べる

最後に紹介する自己紹介で目を惹く書き方は、結論を先に述べ、そのあとで具体例や理由を述べるようにするということです。そうすることにより論旨が明確ろなり、読みやすくなり印象にも残ります。

結論を先に述べた例文

例文

  • 「私が御社を志望した理由は○○です。なぜなら~」
  • 「私の長所は○○です。この長所は~」
  • 「私は読書という趣味から○○を得ました。それは~」

などです。先に結論を述べ、その後で具体的理由を述べようとしているのがおわかりになったと思います。自己紹介の書き方は自由です。ですから自分が最もアピールしたい点の項目を大きくすることもできます。上記の例を含め、ネットのテンプレートなどを参考とし、自分だけのよりよい自己紹介書を作成してみましょう。

結論を述べた後は具体的なエピソードを

結論を述べた後、何を書けば良いかと言うと、具体的なエピソードを入れてください。具体的なエピソードは話の信憑性を強化するためにも重要な要素だからです。結論を裏付けるようなエピソードについて、2~3個入れると良いでしょう。例えば「学生時代は勉強と弓道部の両立を目標にしました。どちらも中途半端な結果にならないように、頭の切り替えをするためのコツを得ることができました」というようなエピソードを入れるのも良いでしょう。

自己PRではありませんが、少しアピールできる要素もあります。また、エピソードを入れる場合、矛盾しないように注意が必要です。基本的に、自己紹介だけではなく自己PRでも面接での受け答えでも矛盾している部分がないか、担当者は目を光らせていることを忘れないでください。

ESにおける自己紹介の書き方テンプレ

テンプレ

  • ○○大学○○学部の山田太郎と申します。大学では○○の研究をおこなっていました。専門分野は○×です。私はコミュニケーション能力と責任感を持って仕事に取り組みたいと考えています。大学時代は勉強だけではなく、社会のことを知るためにアルバイトもしていました。父の知り合いである工場で3年間アルバイトをして、事務や梱包作業を経験しました。一緒に働く人たちと人間関係を築くことやどんな小さなミスでも大きなトラブルにつながる怖さ、責任感の大切さをアルバイト経験から学べました。勉強してきたこととアルバイトでの経験を活かし、御社の仕事に取り組みたいと思っております。本日はどうぞ宜しくお願い致します。

自己紹介では分かりやすさとエピソードが重要になります。あまり長くダラダラと書くのもいけません。ただ、短すぎるのも良くないでの、指定文字数があればそれを目安にしましょう。この例文では最初に大学と学部と何を勉強したかを紹介しています。

次にアルバイト経験について書いていますが、実際は、勉強内容を伝えた方が良いと感じたらそれでもかまいません。その場合でも、結論とエピソードという順番を守るようにした方が良いでしょう。ESでの自己紹介の場合、注意しないといけないのは文章の分かりやすさです。分かりづらくなるポイントは、自己紹介でアピールしたくて内容を詰め込みすぎることと言えます。その点に注意して、ESの自己紹介を完成させましょう。

エントリーシート(ES)の自己紹介は企業が求める人材を意識して書くのがポイント

エントリーシートの自己紹介で、相手の目を惹くためのポイントについて紹介してきましたが、書き方の参考となりましたでしょうか?エントリーシートでは、自己PRの他に自己紹介の項目が設けられている場合があります。自己PRは自分をアピールし、自己紹介は自分のことを紹介します。過去にどのような経験をしたことによって、何を得られたか、またそれによってどのような人物に成長したのかを書くのが書き方のポイントです。エントリーシートの自己紹介で強い印象を残すことができれば、それだけ採用担当者に興味を持ってもらえます。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント