2021年10月13日(水) 更新

リクルートに就職するには?就活生に必要とされる要素と筆記試験や面接の選考対策

リクルートは就活生の中でも人気の高い企業のひとつ

就活生の声

キャリアパーク会員の就活生を対象に「リクルートに応募する予定はありますか?また、リクルートの魅力を教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • ある、働き方に魅力を感じる
  • あります。幅広い分野で可能性を秘めていることです。
  • ない
  • なし
  • 個人の意思を尊重してくれる社風

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「リクルートに応募する予定はありますか?また、リクルートの魅力を教えてください!」
雑誌の作成や求人案内など、幅広い情報などを取り扱うリクルートですが、就職応募の予定や魅力について就活生の皆さんに伺ったところ、「関心がある」「応募する予定がある」との声が挙がりました。大企業の中でも人気企業のひとつであるリクルートの選考内容や試験の対策について考えてみましょう。

リクルートに就職するには複数回の選考を勝ち抜く必要がある

リクルートに就職するには、選考を突破する必要があります。リクルートの選考は倍率が200倍ともいわれており、難易度も高いです。リクルートに就職するには、複数回の選考に勝ち抜かなければならないのです。
適性検査は行われないケースがほとんどで、そのまま一次選考のエントリーシートの提出となります。学生時代の勉強とアルバイト、部活やサークルでの経験をバランス良く、エントリーシートの内容に取り入れていく対策が必要でしょう。では、リクルートに就職するにはどんな選考を受け、対策が必要なのか紹介していきます。

筆記試験の合格ラインは高い

リクルートに就職するには、まず難易度の高い筆記試験に合格する必要があります。筆記試験はSPIが実施され、求められる合格のラインが高いです。SPIは点数ではなく、7段階の偏差値で判定されますが、多くの就活生が足切りに合うのでしっかり対策しておきましょう。

リクルートに就職するには、まずSPI試験で高得点を取れるように準備しておく必要があります。

選考面接の雰囲気は和やかなので気構えしすぎないように注意

過去の就職情報によると、リクルートの選考は終始和やかな雰囲気で行われます。和やかな雰囲気で選考が行われるということは、就活生の緊張を解いて本当の姿を見ようとしている狙いがあります。
就活生としては、それに答えるために、余り気構えしすぎずに思いの丈をぶつけた方がいいでしょう。そういった雰囲気で行われているにも関わらず緊張してしまうのであれば、適性が無いと判断されてしまいます。

人材業界の内定者ES集
業界大手内定者のESを参考にしよう!

ESを作るのが難しく、なかなか完成しない人もいるのではないでしょうか。そんな時は、内定を獲得した先輩のESを参考にすることがおすすめです。

「人材業界の内定者ES集」であれば、業界大手企業に内定した先輩のES例文を読むことができます。

マイナビ・リクルートと大手企業のES内容も知ることができるので、ぜひ読んでみてください。

リクルートに就職するには貴重な経験が必要

リクルートでは魅力的な社員が多く働いています。魅力的な社員が、革新的なアイデアを出してリクルート社が成り立っているのです。そういった社員を確保するために、面接ではより貴重な経験をしている人物に注目されます。

リクルートに就職するには、他の就活生と比べて貴重な経験をしている必要があるのです。学生時代に打ち込んだものがない、アピールできるポイントが少ないと、リクルートの選考には通過するのは難しくなるでしょう。

選考面接ではあらゆる経験に対しての動機付けが必要

リクルートの面接では、エントリーシートの内容に対して質問をされます。就職情報によると、学生時代にした経験について、「なぜその経験をしたいと思ったのか」など、動機に付いて頻繁に質問されます。

あらゆる経験全てに動機付けが必要で、その理由が曖昧であったり何となくであれば、評価は下がり選考を通るのは難しくなるでしょう。何となく経験したいと思った場合でも、考えるとその理由や動機が見えてくるので、「なぜ」と深堀する質問に必ず答えられるように準備しておいてください。

SPIは反復練習が大切

採用試験でSPIを実施する企業は多いです。

そこでおすすめなのが「SPI模試&問題集」です。

模試には、言語と非言語の問題が100問収録されています。今なら100問解ける問題集もついてくるので、合計200問の例題を解くことが可能です。詳しい解説つきなので、問題が解けなかったという人も力をつけることができるでしょう。

分からなかった問題をそのままにせず、解説を読んで意味や解き方を理解することが大切です。無料でダウンロードできるので、腕試しがしたいという就活生にもおすすめです。

リクルートに就職するには集大成をぶつける必要がある

リクルートに就職するには、これまでの人生の集大成をぶつける必要があります。就職情報によると、緊張している素振りが見えたり、就活生について理解できないと判断されたりした場合において、再び面接の選考が行われる形式を採用しています。

そのために、これまでの自分の経験や得たものなどを全て面接官に伝えられるチャンスです。上辺だけ面接の対策をしても高評価は得られません。

面接官と楽しく会話できるように意識しよう

リクルートに就職するには、貴重な経験を伝えると共に、どのような質問をしてもスムーズに回答できるのがが大切です。頭の回転なども見られているので、緊張してしまえば質問にスムーズに回答できなくなります。
緊張するということは、自分に自信が無かったり負い目を感じていたりするということなので、緊張しないためにも面接官との会話を楽しむのが大切です。

リクルートに就職するには選考されるような貴重な経験と面接での臨機応変な対応がカギ!

リクルートに就職するには、面接での質問にスムーズに回答できなければなりません。考えてもみなったことや、経験しているはずがないことなどを質問されることがあるので、事前に様々な質問のパターンを考えておく必要があります。
リクルートに就職するには、貴重な経験を伝えるだけではなく、臨機応変な対応力が必要ですので面接に慣れるという観点からも、練習を入念に行ってくださいね。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント