2016年11月29日(火) 更新

面接時の言葉遣いタメ口などの注意点とは

面接での言葉使いの注意①:タメ口は厳禁

面接でのタメ口の使用は、とにかく厳禁なNG行為です。実力があろうと志望動機がしっかりしていて魅力的な人物であろうと、タメ口をつかっていては採用されるものもされません。既にわかりきったことかもしれませんが、普段使っている言葉は咄嗟に出てしまうこともあるので、十分に注意して言葉選びを行いましょう。

面接官からのタメ口につられてはいけない

面接官の言葉遣いが突然タメ口に変わりました。その言葉遣いは罠だと思ってください。つられて自分もタメ口になってはいけません。タメ口の他にも、略語や軽い調子の言葉など、いわゆる若者言葉は嫌われます。日常的に用いる言葉遣いは知らず知らずのうちに使用してしまうということもありますので、あらかじめ話すことを文字におこしておいて、親や先生など周囲の大人に言葉のチョイスに問題がないか、見てもらうことをおすすめします。

面接での言葉使い注意②:曖昧な表現

タメ口の他に、「多分」「おそらく」などといった曖昧な言葉遣いも、面接で悪印象につながる言葉遣いとなります。自分のことについて話す面接で、不確定要素が残るような言葉遣いでは言葉にかかる気持ちが軽く見られ、はっきりしない自信がないイメージを与えてしまうことは避けられません。面接では自信を持って自分をお薦めすることが重要です。自分の能力に自信を持ち、活躍できることを確信し、ありのままの自分を評価してくれと堂々とした態度で臨むことが、面接官の心を掴む極意となります。

面接では発言に力を持たせることが重要

それほどの自信がなくても断定口調で言い切り、発言に力を持たせることによって、心証はぐんとよくなります。ただ到底成しえようもないことや、会社に対してのおべっかを力強く言い切ってしまうと、逆に平気で都合のいい発言ができるいい加減な人として、批判的な感想を持たれてしまうこともあります。心にもないことをぺらぺらと調子よくまくしたてるのは、控えるようにしてください。

面接での言葉使いの注意③:口調と癖

タメ口、曖昧な表現に加えて口調にも気を付ける必要があります。タメ口を敬語に、略称を正式名称に言葉遣いを変えることはできても、後半につれて語尾が小さくなる、伸びるなどの話し方の癖は意識しなければなかなか直りません。前者は暗い印象に、後者は甘えているように聞こえますので、第3者に自分に変な口調や癖がないか言葉遣いを確認してもらいましょう。

深呼吸して緊張した心を整えて話そう

緊張しても気が抜けても、いつもの口調の癖はうっかり出てしまうことが予想されますので、一字一句噛み締めるようにしながら面接官と対峙していきましょう。用意してきた自己PRや志望動機は台本通り言えるように努力し、予想外の質問を振られた時は、深呼吸して焦りを抑えてから話し出すのが効果的です。動揺すると声のトーンも調整が効かなくなります。返答に間が空いても良いので、一旦気を落ち着けて話すようにしてください。

面接での言葉遣い「タメ口・曖昧な表現・口調・癖」に注意をしよう

言葉遣いで失敗してしまわないために、面接練習は十分に行っておきましょう。先ず原稿を考えて自分の言葉遣いにおかしなところがないかチェックして、その文章を何度も読み、ついタメ口になってしまっていないかなどと声に出すことが肝心です。面接官に質問されそうな問いには、あらかじめいくつか答えを用意しておくことで、咄嗟の言葉遣いでのミスを防げます。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 21年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38754 view

おすすめの就活イベント