2020年06月25日(木) 更新

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報で知っておくべき学歴と採用人数

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報①:選考の内容と流れ

ここでは、ヤマハの「選考までの流れ」「学歴」「採用人数」を取り上げますが、選考情報としてまずはエントリーの流れについて把握しましょう。ヤマハの選考は、まずは就活サイトなどからエントリーすることから始まります。このあとに自社セミナーがあります。自社セミナーは任意参加ですが、ヤマハを攻略したいのであれば足を運んでおくべきでしょう。会場は、大阪と東京の2か所です。

セミナー参加→キャラクターシート提出→面接

その後に選考が始まります。キャラクターシートとWEBテストを行い、合格した人が次の段階に進みます。ヤマハでは「キャラクターシート」という名称を使っていますが、これは、「エントリーシート」とほぼ同じものだと考えてください。この2つの受付期間は約1か月で、期間はまったく同じです。次に二次選考に移ります。「面接」が出てくるのはここからです。技術系・開発系には面接に加えて筆記試験があります。(営業系・企画系は面接のみ)ここを突破すると最終面接に進みます。ヤマハの面接は2回だけです。次に、ヤマハの「学歴」「採用人数」の選考情報についてみていきましょう。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報②:求める学歴

選考情報として求められる学歴についても把握しておきましょう。ヤマハの求める学歴は、部門によって違います。ただし、いずれの場合でも「高卒以下」の学歴者は採用人数としてカウントされませんので注意が必要です。技術系・開発系についての学歴の選考情報としては、理系の学科から募集しています。機械系や電気系、材料系、情報系などが対象です。しかし、技術系・開発系の学歴については、四大卒や大学院卒業者だけでなく、高専卒業者も受け入れています。学歴についての選考情報としては、希望によって対象学歴が異なるので、確認をしておきましょう。

学歴:部門ごとに異なるが共通して高卒以下は対象外

営業・企画系の学歴については、学部や学科は問われません。しかしこの場合選考情報として、四大卒以上という学歴の決まりがあります。ヤマハは、いわゆる「一流大学」と呼ばれるレベルからの採用人数が多い、と考えられています。そのため、出身大学のレベルは高い方が理想的です。ただし、技術系や開発系は、前述したように、選考の段階で試験がありますから、これを突破しなければ採用されないという厳しさがあります。最後に、ヤマハの「採用人数」の選考情報についてみていきましょう。

Webテストは練習しておくとよい

Webテストの練習をするには、問題を多く解く必要があります。そこでおすすめなのが「WEBテスト問題集」です。こちらの問題集では、玉手箱とTG-WEBに対策できる問題が非言語と言語に分かれて掲載されています。詳しい解説つきなので、問題が解けなかったという人も力をつけることができます。分からなかった問題をそのままにせず、解説を読んで意味や解き方を理解することが大切です。無料でダウンロードできるので、腕試しがしたいという就活生にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報③:気になる採用人数と配属

選考情報として採用人数についても把握しておきましょう。「学歴」の選考情報でふれましたが、ヤマハには、大きく分けて2つの部門があります。そのため、当然のことながら、それぞれの部門で採用人数が異なります。ヤマハの採用人数は年によってもばらつきがあります。採用人数についての選考情報を確認して対策に役立てましょう。

採用人数:部門と年により異なり2015年は50人程度

採用人数の選考情報として、営業系・企画系の場合は、毎年10人~20人程度の採用人数です。しかし、技術系・開発系の場合は、ここ3年で、17人~36人と、年によって2倍以上の違いがあります。2015年は50人近く採用されていますが、2014年の採用人数は30人を切っていました。ヤマハの場合、「学歴」の段階でまず線が引かれます。技術系・開発系を希望する場合は、WEBテストのほかに筆記試験がありますから、これを突破しないことには、内定がもらえません。このようなことも、ヤマハの採用人数の違いに影響を与えているのかもしれませんね。

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報では採用人数は年ごとに変動し学歴は部門ごとに異なるが共通して高卒以下は対象外

ヤマハ(YAMAHA)の選考情報について紹介しました。ヤマハはエントリーすると、任意参加の自社セミナーの案内があります。その後、「キャラクターシート」と呼ばれるエントリーシートのようなものを提出、WEBテストを受け、面接へと進みます。営業系・企画系は面接のみ、技術系・開発系はそれに加えて筆記テストがあります。どちらも面接は2回です。技術系・開発系は高専以上の、営業系・企画系は四大卒以上の学歴が求められます。しかし前者の場合は、「学科」の縛りがあります。採用人数は年によってまちまちです。技術系・開発系は17名~40名程度の、営業系・企画系は10名~20名程度の採用枠です。ヤマハの選考の流れや求められる学歴、採用人数を知って、無駄のない就職活動をしたいですね。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

【就活会議エージェント】本当に良い企業だけをご紹介いたします

    日時はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。

【就活会議エージェント】本当に良い企業だけをご紹介いたします

    日時はご自由にお選びいただけます(オンライン開催)