2019年12月17日(火) 更新
デロイトトーマツコンサルティングの社風・福利厚生や教育制度で就活生が知っておくべき事
目次
デロイトトーマツコンサルティングの社風 -概要と特徴-

デロイトトーマツコンサルティングの社風と言えるものはいくつかありますが、まずは外資系特有の新卒者であってもクライアントに対しては一人前として扱われることです。もちろんすぐに担当することはありませんが、必要とされる教育制度を活用しスキルアップを重ね、個々が努力をしたうえでそれは達成されます。この間は福利厚生を望むことは難しく、少しの時間をとれるのであればスキルアップのための教育制度を活用すべきです。
社風:ドライススティックな側面がある
デロイトトーマツコンサルティングの社風は、いわゆるドライススティックな側面があることでしょう。コンサル業は厳しい仕事ですから、失敗しなければ有効な福利厚生などの多大なサービスを受けることができますが、失敗すると厳しい結果を予想しなくてはいけないのもコンサル業なのです。デロイトトーマツコンサルティングに限らず、自由に仕事を選べるほどの権利を持っていれば、その責任が重いのも当然のことと言えます。
デロイトトーマツコンサルティングの福利厚生 -概要と特徴-
デロイトトーマツコンサルティングの福利厚生は、ほかの外資系コンサル社同様に整っており、利用しやすい社風となっています。これは個人のスキルを維持するために必要なものというドライススティックな側面がある社風から手厚い福利厚生が制度化されていますが、同時に教育制度も厚い整備がなされています。
福利厚生:リフレッシュ以外にも退職金制度など日本法人らしい制度がある
特にデロイトトーマツコンサルティングでは保養施設利用補助やカフェテリアプランなどのリフレッシュ以外に、外資としては珍しい退職金制度や財形貯蓄制度、また総合団体定期保険など、日本法人らしい制度も設置されています。ただし給与は実力主義であることから教育制度を活用し個人を高めるスキルアップをしていかないと、仕事をとることができなくなってきます。反面では時短勤務や産休・育児休暇などのとれるようになっているのは、「実績をともなっている」という条件下にあると思った方が良いかもしれません。
デロイトトーマツコンサルティングの教育制度 -概要と特徴-
デロイトトーマツコンサルティングの教育制度は、勤務中に受けることができる場合にと、個人の時間にスキルアップを図るための教育制度があります。これはデロイトトーマツコンサルティングの社風ということではなく、一般的には「スキルアップ支援」として福利厚生の観点からも整備されています。
教育制度:キャリアパスや評価制度と一体となっている
デロイトトーマツコンサルティングの新卒者が最初に受けるビジネスマナーや業務遂行に必要な考え方など基礎的なことは勤務中におこなわれますが、密度の濃い内容は勤務外になるのが一般的で、これは外資系コンサルに限らず大手企業がおこなう個人支援のための福利厚生の側面を持つデロイトトーマツコンサルティングの社風のようなものです。ただしキャリアパスや評価制度と一体となっていることは否めませんので、新卒者にとってはハードな研修期間が続くと思った方が良いかもしれません。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
デロイトトーマツコンサルティングはドライススティックな側面がある社風で外資系では珍しく福利厚生で退職金制度がありスキルアップのための教育制度も充実
デロイトトーマツコンサルティングの福利厚生は、同業他社と比べても遜色なく完備されたものになっていますし、取得率も高く利用しやすい環境は社風と言えると思います。同時にさまざまな教育制度のなかには福利厚生とも言えるものがあり、教育制度も含めクラアイントに対して、デロイトトーマツコンサルティングのプロのコンサルタントであり続けられるように万全の整備がなされているのも社風と言えるかもしれません。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
11402views
関連コラム

デロイトトーマツコンサルティングの選考情報として知っておくべき学歴と採用人数
44087 view

デロイトトーマツコンサルティング(DTC)のインターンシップ選考情報
10029 view
このコラムに近いイベント

- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 就活セミナー
\電話で相談/ 20代におすすめ!転職するならまずは無料相談から!
20代におすすめ!転職するならまずは無料相談から始めてみませんか?
162240 view

- 13年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- エージェントサービス
人材業界に特化!20~30代の転職支援サービス『キャリアパークHRエージェント』
【高マッチング】ご希望に沿った企業紹介で納得転職!
294 view
おすすめの就活イベント

クリエイティブな発想と粘り強さで、クライントのニーズに応え続けるものづくりカンパニーの説明会
- 04/23 (14:00~15:00)

理系就職|最先端ものづくりエンジニア職説明会
- 04/19 (10:00~12:00)