2019年12月18日(水) 更新
昭和シェルの選考情報で知っておくべき学歴と採用人数
目次
昭和シェルの選考情報①:選考の内容と流れ

昭和シェルの選考の流れについて説明していきます(当社調べ)。
1:エントリーシートを提出
2:SPI(web適性検査) を受ける
3:面接3回程度と小論文を提出
4:内定
短いステップではありますが、学歴をクリアし企業研究や自己分析を行ったうえでのエントリーシートの提出やSPIの勉強、面接の用意などやることはたくさんあります。
ただ、小論文よりは面接が重視されるのであまり硬くなりすぎず気張らずに受けることが出来そうですが、簡単には小論文対策をするようにしましょう。これらをクリアして初めて採用人数枠に入ることができます。採用人数枠に入るために、しっかりと企業対策をとっていきましょう。
あなたの面接力はどのくらい?
面接を受ける際、身だしなみやマナーも意識する必要があります。また、自己分析や業界・企業理解がどの程度できているかも、面接で高評価を受けるために大切な要素です。今の時点で、あなたの面接力はどのくらいでしょうか?
それを知るために活用したいのが「面接力診断」です。質問に答えることで、どのスキルが足りていないのかが一目でわかります。結果を参考にすることで、時間のない就活生も効率的に対策を進められます。無料でダウンロードできるので、気軽に試してみてくださいね。
昭和シェルの選考情報②:求める学歴は大学卒・卒業見込み
昭和シェルが求める学歴について説明します(当社調べ)。これをクリアしなくては、採用人数枠に入ることは出来ません。むしろ、エントリーシートを出したとしても受かることはありません。それくらい学歴は大切になっていますので、しっかりと基準を満たす努力をしましょう。とはいえ、昭和シェルの必要な学歴は大学卒もしくは卒業見込みの人です。普通に大学に通っている人は安心して受けることが出来ます。大卒資格がない人は採用人数に入ることが出来ませんので、大検や大学受験から目指してみてください。
昭和シェルの選考情報③:気になる採用人数と配属
昭和シェルの学歴についてはわかりましたでしょうか?昭和シェルに勤めるには学歴を満たしていることが最低限必要になってきますので、クリアしていくことを目標に頑張ってくださいね。では次は採用人数について紹介していきたいと思います。このサイトの昭和シェル関連記事でも説明しましたが、会社全体で新人を育てていく傾向にあるため、会社で見切れる人数=規模に対してはかなりの少人数の募集になります。毎年昭和シェルの採用人数は21~25名前後になっています。少ないように見えますが、大手企業で少数精鋭、長期的に仕事の出来る社員を育てていく姿勢が見えます。
昭和シェルの選考情報として求める学歴は大学卒業・卒業見込みで採用人数は20から25名程度ということをおさえる
昭和シェルの選考の流れや学歴、採用人数についての内容はいかがでしたか?昭和シェルはグローバルな仕事が出来るだけでなく、社会貢献もでき、豊かな社風などが人気の企業です。そのため、採用人数枠に入りたいと思ったらやれるだけのことをやるようにしましょう。
学歴をクリアすることはもちろん、エントリーシートや面接、企業理解のためのOB,OG訪問や企業説明会、入念な自己分析を行い、採用を目指していきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
5409views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【書類選考・一次/二次面接を免除】最短1週間で正社員へ
4052 view

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 14年卒
- 13年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【最短面接1回】納得できる企業に最短3日で転職
18787 view
おすすめの就活イベント

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@関東
- 04/28 (17:00~18:00)

【建物に命を吹き込む】 ワンストップソリューションカンパニー
- 05/08 (14:00~15:00)

<26卒>自分の経験に自信がないと、面接で聞かれる“覚悟”に応えられない
- 04/24 (18:00~18:30)