2019年12月18日(水) 更新
サッポロビールの選考情報で知っておくべき学歴と採用人数
目次
サッポロビールの選考情報①:選考の内容と流れ

企業を受ける時には、選考情報は見ておかなければなりません。サッポロビールの選考の流れは、次のようになります。
サッポロビールビール採用専用マイページへ登録
↓
エントリーシート
↓
グループディスカッション
↓
1次面接
↓
2次面接
なお、年度によってはテストがあります。形式はWebテストで、課目が数学・算数・国語・漢字・性格テストになります。グループディスカッションは、面接官:学生=2人:5人の形式でディスカッション30分、発表が5分です。議長役を決め、和やかな雰囲気の中で、ディスカッションしていきます。2度の面接では志望動機やどんな仕事をしたいかといった項目を聞かれるでしょう。
あなたの面接力はどのくらい?
面接を受ける際、身だしなみやマナーも意識する必要があります。また、自己分析や業界・企業理解がどの程度できているかも、面接で高評価を受けるために大切な要素です。今の時点で、あなたの面接力はどのくらいでしょうか?
それを知るために活用したいのが「面接力診断」です。質問に答えることで、どのスキルが足りていないのかが一目でわかります。結果を参考にすることで、時間のない就活生も効率的に対策を進められます。無料でダウンロードできるので、気軽に試してみてくださいね。
サッポロビールの選考情報②:求める学歴は「大卒以上」
サッポロビールの社員の学歴は気になるところです。自分の学歴で入れるのか、サッポロビールの在籍社員の学歴が参考になるかもしれません。そこで、サッポロビールの採用実績をご紹介します。全体として万遍なく大学の学生を採用していますが、やや一流大学出身者が多いです。しかし、東京大学や京都大学からの採用はそこまで多くないことから、学歴よりは選考の結果で採用が決まっていると考えられます。採用職種のうち、営業と内勤は学部学科関係なしに学生を採用しており、文系と理系で有利不利はありません。技術系では生物・科学系と機械電気系に分かれています。
サッポロビールの選考情報③:採用人数は約40名
サッポロビール採用人数は全体で約40名で、その中から営業、内勤、技術へと分かれます。そのため、各部署へは数名程度の採用人数になるでしょう。入社後の配属は、たいてい希望通りですが、やや営業職が多いです。サッポロビールでは、あらゆる社員の多様な可能性を生かすために、入社から10年間のうちに2か所から3か所の部署へ異動します。そのため入社時に希望職種に配属にならなくても、将来的に希望職種や部署への異動が可能になるのです。入社後5年間以内に、取得しなくてはならない基礎知識等の研修を設け、社員たちの成長を促しています。学歴が重視されない分、いかにサッポロビールでどう働きどう貢献できるかをアピールすることが選考のポイントです。逆に学歴を恐れずに、下準備をしたうえで選考に挑戦できるでしょう。
サッポロビールの選考情報として求める学歴は「大卒以上」で採用人数は約40名
サッポロビールは採用実績に学歴の偏りがないため、門戸が開かれています。選考を受けるためには、まず、採用ページへの登録が必要です。学歴よりも選考の結果で採用が決まるので、選考ではサッポロビールで実現したいことをしっかりアピールしていけば、採用人数の枠内に入れるかもしれません。以上の選考情報を上手に使って選考を勝ち進んでください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
20169views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 13年卒
- 14年卒
- 本選考説明会
書類選考免除・面接確約求人をご紹介中!
13690 view

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
【年収の高い企業】人事への直接推薦枠・選考免除ルート等へのご招待
3858 view
おすすめの就活イベント

自動車好き、ロボット好き、大歓迎!のものづくり企業の説明会
- 04/23 (14:00~15:00)

ライフラインの整備を担い、暮らしの快適を守る企業
- 04/25 (16:00~17:15)

【商社×コンサル】“ヘンシン”し続け、常識を塗り替える『色のコンサルタント』
- 04/24 (14:00~15:30)