2016年11月29日(火) 更新

採用内定を就活でもらった後に学生がとるべき行動について

採用内定とは「始期付解約権留保付労働契約」のこと

就活における採用内定とは、「始期付解約権留保付労働契約」を意味します。新卒を採用する場合には特に多く聞く言葉ですが中途採用と新卒では一般的な認識が若干異なるので注意が必要です。そこに関しては、以下で説明していきますのでしっかり理解しておきましょう。

新卒の場合の採用内定とは採用の「約束」と考えよう

中途採用の場合は新卒就活の場合とは違い、採用内定の後すぐに入社となることが普通です。しかし、新卒就活での採用の場合には、在学中に採用内定されることが多いのです。そして卒業後に入社することが一般的です。ですから、採用内定から実際の仕事をするまでに、数ヶ月の間隔が出来てしまいます。ですから新卒採用の場合は、契約というより採用の「約束」として考えた方がいいでしょう。

就活で採用内定が出たら通知書が送られてくる

就活で採用内定されてから、行われることとして、まず採用が決まった企業から、通知書が送られてきます。そして誓約書や、身元保証書などの提出を求められること場合が多いでしょう。さらに、健康診断の提出や、レポートなどの提出を求められることが一般的と言えます。就活で採用内定が決まった企業から書類をもらった場合には、提出期限までにきちんと提出しましょう。

採用内定をもらってからも就活は継続できる

採用内定をもらったら、学生たちはようやく安心して残りの学生生活を送ることが出来ます。しかし、採用内定されてからでも、やっぱり他の会社に就職したいという気持ちがあれば、さらに就職活動を続けることも事実上許されています。しかし、採用内定をもらった後に、違う会社から採用内定をもらった場合には、いずれかの企業に対して、失礼がないようにきちんと断らなければいけません。

採用内定後の取り消しもありえるので注意しよう

採用内定された学生の多くが就職活動を終わらせます。ですから、入社直前になって採用内定を取消されるような事態になると、その時点で新たに就職活動をする必要が出てきます。この時期では、すでに募集が終了してしまっている場合も多く、学生のショックは相当なものとなります。しかし、場合によっては起こりえることなので、学生たちは、どんな事態でも柔軟に対応できるようにしなければいけません。

採用内定後の取消は正当な理由でない限り無効

しかし、採用内定をもらってから取消をされた場合でも、正当な理由がない場合には無効なのです。内定式が行われた後、正式採用を通知した後は、労働契約が締結されたことになります。ですから、採用内定後の取り消しは、労働契約の解約となり、通常ではあり得ないことなのです。ですから、万が一、せっかく勝ち取った採用内定を取り消しされることがあれば、きちんと事情を聞き、撤回を求めることも可能だということを知っておきましょう。

就活で採用内定をもらった学生は通知書を保管して内定取消にならないよう注意しよう

採用内定を就活でもらった後の学生のとるべき行動について紹介してきましたが、いかがでしたか?就活で採用内定をもらった学生たちは、やっと安心して残りわずかの学生生活を楽しむことが出来ます。しかし、学生は就活で採用内定をもらってからでも、より自分にあった企業を見つけたいと思えば、就職活動は続けることは可能です。しかし、学生はその逆で採用内定を取り消しされる場合もあります。その場合は、正当な理由がない限りは無効となりますので、学生はきちんと理由を聞いて撤回を求めることも可能だということを知っておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。