2021年10月20日(水) 更新

日本年金機構の選考情報で知っておくべき学歴(大学)と採用人数

日本年金機構の選考情報①:内容と流れについて

はじめに、選考情報として大まかな流れとそれぞれのステップについて説明しておきましょう。日本年金機構の2016年入社の選考の流れは次のようになっています。

■4月~
会社説明会
■10月中旬〜 11月中旬
エントリーシート受付
■11月
適性検査
■12月
面接(2回)
■12月ごろ
内定

4月から全国各地で日本年金機構の会社説明会が始まりました。WEBでのエントリーシートの提出は10月中旬から11月中旬と期間が定められていました。就職活動をしている人なら知っているかと思いますが、このマイページがなければ、どれだけ優秀であっても、採用人数がどれだけ多くても、日本年金機構への就職はできませんので注意が必要です。選考情報として覚えておく必要があります。

選考に入るためにはエントリーシートの提出が必要になる

日本年金機構では本エントリーが始まると、マイページ内でエントリーシートを提出します。エントリーシートが通過したら適性検査を受験し、それも通過すれば面接に入ります。エントリーシートの内容は職種によっても変わるようですが、一般的な設問の内容が多いです。日本年金機構を志望する場合は、選考情報として流れを覚えておきましょう。

面接で深い質問をされても対応できるように

日本年金機構の選考における面接は2回ですが、選考を通過すると最終面接という形で最後にもう一度面接があるようです。面接自体も一般的な質問が多いですが、深い質問をぶつけられることが多い傾向がみられるため、しっかりと自分の考えを練っておきましょう。

日本年金機構の選考情報②:学歴(大学)については不問

選考情報の1つとして学歴(大学)も挙げられますが、日本年金機構で求められるのはどのようなものでしょうか。日本年金機構の募集要項には、学歴(大学)や学部についてこれといった特記事項はありません。募集対象は学部・院生不問、文理不問ですし、募集学部・学科についても全学部・全学科と書かれています。実際に採用実績大学を確認しても、大学・大学院だけでなく国公立・私立も分け隔てなく卒業生がいることがわかります。

日本年金機構に高学歴な社員が多いのは事実

しかし、日本年金機構の採用実績校を見てみると、有名な大学も多く並んでいます。具体的には東京大学、名古屋大学などの国立大学のほか早稲田大学、慶應義塾大学などの有名私立大学が名を連ねています。もちろんこれらの大学の出身者だけではないので、いわゆる高学歴でないと内定が取れないというわけではありません。しかし日本年金機構には学力的に優秀な人たちが集まっているという点は、事実としてあるようです。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。

日本年金機構の選考情報③:採用人数と配属について

選考情報として気になる日本年金機構の採用人数ですが、直近の4年間の採用実績は以下のようになっています。

2011年度 223名
2012年度 247名
2013年度 272名
2014年度 263名

日本年金機構単体の従業員数が10,880人ということもあり、例年200名程度の人数を採用するようです。

正規職員は幅広い業務を経験する可能性がある

公的年金運営に係る一連の業務を担当する正規職員として採用されるため、保険の適用や徴収、年金記録の管理のほか年金給付だけでなく年金業務システムの開発に関する業務に携わる可能性もあります。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分が適性のある業界を選ぶことが大切です。向いていない業界に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する業界と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの業界を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな業界に適性があるのか診断してみましょう。

日本年金機構の選考情報として学歴(大学)は不問であり採用人数については例年200人程度を採用する

日本年金機構の場合は高い学歴(大学)の人だけでなく幅広く採用している傾向がみられ、採用人数は毎年200人程度であるといった選考情報をお伝えしてきました。就職活動をするにあたって、自分の志望する団体の選考情報や、企業に集まる就活生の学歴(大学)は気になるものです。説明会に参加して生の声を聞くのも良いでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38623 view

おすすめの就活イベント