2019年12月19日(木) 更新

三菱倉庫の選考情報で知るべき学歴(大学)の必要性と採用人数

三菱倉庫の選考情報①:内容と流れについて

はじめに、選考情報として大まかな流れとそれぞれのステップについて説明しておきましょう。基本的な三菱倉庫の選考の流れは次のようになっています。

【選考の流れ】
■採用ページよりWEBエントリー
■採用情報やセミナーの案内
■セミナー開催(東京・名古屋・大阪・神戸・福岡)
■選考(面接、筆記、適性検査)
■内定

職種には総合職と地域職がある

三菱倉庫では、本エントリーが始まると、マイページ内でエントリーシートを提出したり、WEBの適性検査を受験したりと正式な選考受付の段階に入ります。
転勤のある「総合職」と転勤のない「地域職」に分かれるので、希望の部門等があれば応募の時点で明確にしておくことが大切です。
エントリーシートの内容についてですが、年度によって多少異なるようですが、普通の履歴書にある内容のほか、

・志望理由
・自己PR
・学生時代に熱中したこと、どう乗り越えたか
・やりたい仕事内容

などがエントリーシートで聞かれるようです。三菱倉庫を志望する場合は、選考情報として流れを覚えておきましょう。

大手企業の内定を得たエントリーシート(ES)から学ぶ

大手企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、どのような考え方、アピールをしているのかを把握しましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分ご用意しました!ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、IBMなど、就活でも人気が高い企業のESを無料でダウンロードできるため、内定者の回答だけでなく設問の確認がしたいという就活生にもおすすめです。

面接はエントリーシートから無作為に質問される

面接は全部で3回行われます。面接自体は穏やかな雰囲気で行われるようです。面接ではエントリーシートの記載内容ついてランダムに聞かれるようなので、しかりと把握しておく必要があります。また、自分が三菱倉庫に入社してどんな仕事がしたいかをはっきりとさせておきましょう。倉庫業から港湾運送事業、国際輸送業や不動産事業へ発展していった過程等もしっかりと把握し、働いていているイメージが出来るかどうかを確認しておくことが大切です。そのほか、どんな事業に興味があるのか、就職活動で学んだことは等聞かれたようなので、しっかりと対策をしておきましょう。

三菱倉庫の選考情報②:学歴(大学)については文理系、学部を問わない

選考情報の1つとして学歴も挙げられますが、三菱倉庫で求められるのはどのようなものでしょうか。三菱倉庫の募集要項には、「全学部全学科」との記載があります。しかし、総合職に関して、総合職は大卒のみの採用を行っており、地域職に関しては大卒と短大卒を採用しているので、注意が必要です。

他社との差別化と今後の会社の展望について把握しておくことが大切

三菱倉庫を受けるにあたって大切なことは、やはり競合他社との差別化ではないでしょうか。なぜ、三菱倉庫でなければならないのか、なぜ物流企業でなければならないのか、それを企業は知りたがります。また、物流企業の仕事内容をしっかりと理解し、入社後どんな業務に就きたいか、どんな業務改善をしていきたいか、具体的に描いているとより良いでしょう。

三菱倉庫の選考情報③:採用人数と配属は21~25名前後

選考情報として気になる三菱倉庫の採用人数ですが、21~25名前後となっているようです。また、三菱倉庫は大卒と短大卒に向けて募集を行っているため、応募人数が他社より多くなることが考えられます。多くの学生からの応募が考えられるので、しっかりと対策を練ることが大切です。

入社後は現場を十分に経験できるカリキュラムが用意されている

入社後はいったいどのような形で技術やノウハウを習得するのでしょうか。物流やロジスティクスの基本、三菱倉庫の業務を理解するためにジョブローテーションが導入されています。高機能倉庫やコンテナターミナルでの業務など、ありとあらゆる業務を学ぶことができます。その後、自己申告制度によってどの分野で活躍したいか選択して、より成長を図ることもできるのです。

三菱倉庫の選考情報として学歴は大卒と短大卒の学部不問を求めている!採用人数は25名前後

就職活動をするにあたって、自分の志望する企業の選考情報や、企業に集まる就活生の学歴は気になるものです。三菱倉庫は総合職と地域職の2つの採用があり、それぞれ応募条件が異なってくるので注意が必要です。また今年の採用人数は25名前後となっています。
三菱倉庫の場合、他社とどういった部分が異なるのか、どこに魅力を感じたのか、答えられるようにしましょう。また、業務内容を理解し、具体的に関わっていきたいのか、将来を描けるようにしておくことが必要です。選考に進めため、また本当に自分に合っている企業なのか見極めるためにも、選考情報を把握しておくことは、就職活動を進めて行く上で非常に大切です。他社との選考状況を比べるためにも選考情報をしっかりと把握しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント