2020年06月30日(火) 更新
【大学生がやるべきこと10選】後悔しないための経験や取得資格とは
この記事の監修者
キャリアアドバイザー
赤塩 勇太大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。
目次
大学生の時間を有効に使うことで人生の選択肢が広がる
大学生は授業を自分で自由に決めることができ、義務教育のように校則などの制限もほとんどありません。そのため、自分の時間を持ちやすく、どのようなことにでもチャレンジしやすいです。
せっかくの大学生活を謳歌し、将来に役立てたいなら、大学生の自由な時間を使ってやるべきことは何か、よく考えることが大切です。自由に使える大学生の時間を有効活用し、充実した大学生活を送ることで、その後の人生の選択肢を広げていきましょう。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
大学時代の経験や学びは就活でも役立つ
自己PRや面接のネタで使える
大学生のうちにさまざまな経験をしておくと、自己PRの題材になったり、面接で話せる話題ができたりします。知識や経験の蓄積はいつでも使える財産であり、これまでに培ったものを上手に活用することで、選考でも評価される場合は多いです。
そもそも選考では大学生活で何を得たか、どのように成長したかを問われることが少なくありません。そのため、いかに豊富な経験を積み、学びを得たかを伝えることが重要であり、時間を有効活用できている人ほど、アピールの選択肢も多くなるでしょう。
どのような経験でもプラスに繋がるため、やっておいて損になることはまずありません。精力的に活動していることが選考での評価に影響することは多いため、自由な時間は無駄なく使うことが大切でしょう。
大学生時代にやっておくべきこと
①興味ある分野の勉強
大学時代には全く考えられなかった勉強の大切さ。社会に出て色々な業界について学ぶうちに、自分の基礎学力のあまりの低さを痛感する瞬間に必ず出会うものです。そんな時、大学時代の、ありあまっていた日々の中で、何故勉強しておかなかったのだと、後悔の念に苛まされるなんて経験、社会人になったらよくある話です。
大学時代にせめて自分の興味のある分野だけでも、基礎の知識をつけ、学んでおくことをおすすめします。
②人生を謳歌する「旅」
貴重な経験として、飲み会の席の話題としても挙げられる「旅」。もちろん、旅行も含め、旅は社会人の日常生活において滅多に経験することのできない要素がたくさん詰まっています。
慰安旅行・社員旅行などもありますが、それにはやっぱりマナーというものが付いてきます。それこそ自由に、しがらみもなく行ける旅行とは絶対的に違うものなのです。将来後悔しないためにも、一度は旅に出てみては?
大学時代の旅の経験は鮮明に記憶に残り続けるもの
大学時代に旅をする。それはある意味大冒険そのもの。是非日本を離れて世界を見に行くという強い思いを胸に、海外を旅してみてください。
日本ではできない海外での様々な経験は、大学生ならではの感受性にガンガン突き刺さるハズ。大学時代の旅がその後の生き方を変えるきっかけを与えてくれる可能性だって秘めているのです。
社会人になってから自分の旅の経験を思い返してみても、そこに後悔はみじんもなく、間違いなくその旅の記憶は消えることなく輝き続けているもの。大学時代の旅の経験は、鮮明に記憶に残り続けるものなのです。
③自立と自由「一人暮らし」
効率的・自立的な要素の強い「社会人の一人暮らし」に比べ、「学生の一人暮らし」は自由な意味合いが大きいです。
一人になって考える時間を作ることもできますし、社会人になった時の練習としても。また、友だちを呼んだりもできる”場”としても利用することができます。
大学時代の一人暮らしは自由!
社会人と比べ、大学生の一人暮らしはもっと自由です。大学時代は、人生の中で最も自由を謳歌できる時間でもあります。
大学生のうちは、学校の先輩や友達・バイト仲間など、たくさんの人と知り合う機会も多いですが、自分一人で多くの物事について深く考える時間が大切だったりもします。誰にも気兼ねなく、存分に一人の時間を過ごせる一人暮らしは大学生の特権です。
④一生の宝物「友だち」「恋人」との時間を過ごす
友人や恋人を作る上でも、大学時代は重要な時期となってきます。社会に出てからは、どうしても仕事関係の知り合いばかりが増え、友だちを作る機会が減ってしまいます。
そのため、大学時代に作った友だちは後々も付き合いのある貴重なものになるのです。また、自由な時間の多い学生ですから、恋人作りにも積極的に取り組んでいきましょう。
大学時代だからこそ大切な人との出会いがある
大学生は多くの人と出会う機会がありますが、そこで出会った人が、自分の人生を豊かにしてくれ、時に助けてくれる大切な存在になるだってあるんです。次のような体験談もありました。
「大学時代にお世話になった先輩は、自分の愚痴や弱音を親身になって聞いてくれて、何でも相談できる大切な人でした。就活がうまくいかなくて落ち込んだ時も、就活で上手くいかないくらいどうってことない。図太く生きていれば意外と楽しいことは転がっているもんだ、と言ってもらえて、スッと肩の荷が下りたのを覚えています。大学生のあの時に先輩と出会って本当に良かった。」
⑤資格の取得
資格によって受検の条件や有効期間などは異なりますが、大学生のうちに取得して、その先の社会人生活でも長く使えるものは多数あります。資格の取得には勉強が必要であり、難易度次第で多くの時間がかかります。
社会人になってからでは勉強時間を捻出することが難しいため、後で苦労しないためにも気になる資格は取得を目指しておくとよいでしょう。
資格を持っていることで就職の選択肢が広がるばかりか、その後の転職などで有利に働くことも少なくありません。また、資格を持っていることで特別な仕事を任されたり、資格手当がついて給料が上がったりすることもあります。就活でのアピール材料になるという側面もあるため、取得を目指して損はないでしょう。
⑥運転免許の取得
資格の取得とやや重なる部分はありますが、運転免許の取得もやっておきたいことのひとつです。運転免許は仕事でもプライベートでも活用できるものであり、取得しておくと選択肢が増えます。
仕事でなら営業職など運転免許を必要とする職種の選考で有利に働くことがあり、企業によっては運転免許取得を応募条件とすることもあります。
プライベートで考えると日常的な移動手段や、旅行などでの選択肢が増え、また身分証明書としても使いやすいです。運転免許を取得しておくべきなのは、取得に時間がかかるからでもあり、社会人になると教習所に通ったり、合宿に参加したりすることが難しいです。大学生の期間を逃すと取得が一気に難しくなるため、卒業までに取得しておくとよいでしょう。
⑦英語力の向上
今やさほど珍しくもない英会話のスキル。仕事をはじめてしまうと、勉強し身につける時間はなかなかとることはできません。
時間に余裕のある大学時代のうちに、しっかり学んでおくと将来的にも有利になります。
社会人になると日々の仕事に追われ、自分が自由に使える時間なんてほんのわずかです。そのわずかな時間に英語力を身につけるには、相当強い意志を持っていないと達成は難しいでしょう。
それほど、社会に出ると、自由な時間は無くなってしまうんです。今のご時世、英語が使えない人は今後のビジネスの波に乗り遅れるでしょう。もし、本気で英語力を身につけたいなら、迷わず大学時代に勉強しておきましょう。
⑧読書
大学の図書館には、驚くほど使える書籍があります。それこそ、神話から歴史からビジネスまで、多種多様です。「大学の図書館なんて」という人は、一度利用してみてください。学生の自由な時間を、知識の貯蓄やレベルアップにいくらか使ってもいいかもしれませんよ。
⑨留学
まとまったスケジュールが必要な事柄としては、留学も挙げられます。これは授業の一環として留学のプログラムに参加するだけではなく、個人的に留学するという手もあります。
数ヶ月でも年単位でも、海外で一定期間過ごすという経験は社会人になってからはなかなかできることではありません。
時間がある大学生のうちだからこそできることであり、留学によって得られるものも多いです。留学先の国の言語の上達はもちろん、コミュニケーション能力の向上や、文化や価値観の吸収など、日本では得られないことが多数あります。
グローバルな人材を求める企業も増えているため、留学の経験は就活でも有利に働きやすく、人生の財産になることも多いでしょう。
⑩多様な経験「アルバイト」
就職するのと違い、気軽にはじめることができるアルバイトは、自分の”仕事の適性”を知るためにも大切な経験と言えます。色んな職種を知ることで、本当にやりたかったことまでをも見つけることができるでしょう。
また、出会いもあり、価値観も得られ、遊ぶためのお金も稼ぐことができるので、当然、やっておいて損になることはありませんよ。むしろやらないと後悔すること必至です。
大学時代のアルバイトの選び方次第で得られる経験は左右される
大学時代のアルバイトの選び方1つとっても、得られる経験は大きく左右されるもの。自給や居心地の良さを優先する人もいれば、たくさんのアルバイトを経験して、その後の仕事選びの選択肢を広げる人もいます。
アルバイトに対し、何を求めるかはあなた次第ですが、1つ言えることは、アルバイトでは、年齢・価値観・生き方など自分と異なる人たちと過ごすことにより、自分の世界を広げたり、世界観を大きく変えるきっかけになるということ。どんな環境で何を得るか。それができるのも大学生の今ならではです。
就活の軸を定めておこう
働くということに考える場合、就活の軸を定めておくといいでしょう。就活は内定を得ることが目的ですが、内定を得て入社した後も自分の選択に自信を持つことで、本当に就活が成功したといえます。しかし、就活の軸を定めることは難しいです。
そこで活用したいのが「就活の軸作成マニュアル」です。このマニュアルでは、就活の軸の作り方が詳しく紹介しています。無料でダウンロードできるため、働くことや就活に迷いがある就活生はぜひ手に入れてみてください。
大学時代にやっておくべきことは勉強や旅など!もちろん就活も!
本ページでは、後悔しないために大学時代にやっておくべきことをご紹介しました。大学生のうちにやるべきことを全部こなしましょう、とは言いませんが、どれもやっておいて損はないことばかりです。
大学時代にやることは、後々の人生に大きく影響を与えるといえます。今しかできない貴重な体験をたくさん経験することが大事です。
また、就活もしっかりおこないましょう。記事中でもご紹介しましたが、キャリアパークの資料では、就活力診断のほかに就活偏差値を上げる20ポイントも掲載しています。とくに19卒のみなさんは、早いうちから行動しておけば、ほかの学生と圧倒的に差をつけることができます。下記のサムネイルにある無料の資料を活用して、早いうちから就活力を上げましょう。
キャリアアドバイザー|赤塩 勇太
コミュニケーションの土台作りとして「一般教養」を身に付けよう
大学時代にやっておくべきことは、人によって異なってくるかと思いますが、私の経験では「一般教養」を身につけておくことが重要だと思います。社会人になり、様々な大人と交流を重ねていくなかで、相手に魅力的である、面白いと考えてもらうためには、一般的な情報だけでなく、歴史や地理様々な角度から、話をすることも重要です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
346821views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 19年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 18年卒
- 24年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110049 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 11/29 (16:30~17:00)
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/27 (16:00~17:00)
福利厚生充実の企業の最短即日内定枠へのご案内です。
- 11/25 (18:00~19:00) オンライン開催