2020年06月30日(火) 更新

【履歴書の書き方のポイント】勉強していることを上手にアピールするには

そもそも勉強について履歴書に書くのはアリ?

現在、多くの人が転職を考え、それに役立てられるのではないかと思い様々なことを勉強しているかと思います。そして、せっかく勉強しているのだからこのことを履歴書などでアピールして、採用に繋げたいと考えているのではないでしょうか。あるいは、何かやりたいことがあって、それができる仕事に就くために勉強している人もいるかと思います。

しかし、いざ履歴書を作ろうと思ったときに、何か資格の取得に繋がっているわけでもないのに勉強について書いて良いものか悩むことがあるかもしれません。結論から言えば、勉強していることを履歴書に書くことは誤りではありません。書き方も資格欄に書く方法と志望動機や自己アピールに含めて書く方法のどちらでも問題ありません。

履歴書の書き方ポイント1:勉強の意欲を書く

特に何も資格を持っていない人であれば、せっかく勉強しているのですから寧ろ積極的に書くべきだと言えます。そ志望動機や自己アピールでその勉強している内容やその展望などに触れて、自分のアピールポイントとして展開すれば良いのです。

とはいえ、その勉強している内容が、例えば応募先の会社や仕事内容に全くと言って関係無いものであれば、これは一考に値します。そのため、この場合であれば、自分で積極的に勉強しているといる学習意欲などに言及しアピールとすることの方が好ましいと言えます。

ただ勉強しているではアピールにならない

一口に勉強と言っても座学や実習という方法による種類や、個人的に関心のある内容や現在行っている仕事に関係する内容といった勉強内容の種類など様々な勉強があるかと思います。その多くが仕事以外の時間で学習を独自に、意欲的に行っているでしょう。

それは非常に好ましいことで、そういった積極性のある人材を求めている会社が大半になりますからアピールポイントとしては強みになることは間違いありません。とはいえ、ただ勉強していると伝えるだけでは弱いと言わざるを得ません。

履歴書の書き方ポイント2:なぜ勉強しているのかを書く

そこで、お勧めしたいのが、その勉強するにあたり、どうして勉強しようと思ったか、現在勉強しているその分野や内容を選んだのは何故か、といった勉強していることにストーリーを持たせることです。これだけで、どれだけ勉強を意欲的に行っているかを伝えることができ、ストーリー性を持たせることでいかに真剣に勉強し、どういった目標を持って臨んでいるか、ひいては採用後にどういった成長ができるかのイメージを鮮明に与えることができるようになります。

勉強は結果ではなく手段

勉強とはあくまでも手段であってそれ自体が結果になるものではありません。履歴書などで勉強していることをアピールするとはいえ、勉強していることそのものが評価されるわけではありません。

大抵の場合、勉強するという行為の結果として見える意欲であったり、向上心であったりが評価されますし、その勉強によって身に付けることができる知識や資格などを持った姿を想定して評価が与えられます。つまり、勉強をしているということを履歴書に書いてアピールするにあたっては、その先、その勉強を行うことによって、なることのできる自分をアピールすることになります。

履歴書の書き方ポイント3:勉強を通していかに会社に貢献できるかを書く

勉強はあくまで手段です。手段をアピールしても評価のしようがありません。アピールするにあたっては勉強することによって自分は何を成したいか、どう成りたいか、それによって、採用された後にどういった人材として、どのように企業に貢献したいかといった未来を描けるアピールを作成することを忘れはいけません。

履歴書において内容の具体性は非常に重要なものですが、勉強していることを書くにあたっては、ますます具体性が重要なものになります。

履歴書は基本的なルールやマナーを守る

履歴書を作成する際は、誤字脱字に気を付けること以外にも基本的なルールやマナーを守る必要があります。履歴書には細かいルールや書き方が存在するため、きちんと守られているか作成前後にチェックすることが大切です。そこでぜひ活用したいのが「履歴書作成マニュアル」です。無料でGETできるので、履歴書の書き方に悩んでいる就活生におすすめです。実際に履歴書を作成する際のお手本としても、持っておいて損はありません。

勉強をしていることをアピールする履歴書の書き方まとめ

履歴書に勉強していることを書くことはできます。しかしそれは勉強しているという事実を履歴書に書くことが目的ではなく、その勉強によって得られるもの、なることのできる自分をアピールすることが目的になります。
履歴書を作成するにあたり、新たに資格や技能を習得することは中々難しいですが、それを目指すための勉強であれば容易に行えます。せっかく勉強するのであればそのことをアピールしない手はありませんので、ご紹介した書き方のポイントを参考にしてみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント