2016年11月29日(火) 更新

就活のはじめ方でおさえておきたいポイント4つ

就活のはじめ方で大切なのは「いつか始めるか」

まず就活のはじめ方で大切なのは、いつから始めるかです。答えとしては、早ければ早いほどいいです。しかし、1年生から企業訪問をした方がいいというわけではありません。具体的な企業訪問などの就職活動に向けた対応は3年生から始めるのが相場ですが、それまでなにもしないというのではなく、早めに意識を持っておくのが大切です。 

就活のはじめ方を知るのが大事

では、1年生からできることは何でしょうか。まずは、就活とは何かを知ることです。就活はアルバイトを探すのとは全く異なります。就活では、現実には就職してから転職する方も多くいますが、基本的には、一生続けていける仕事を探す作業です。そのためには、様々な情報やサポートのサービスを活用していく必要があります。就活のはじめ方をまず知るのが大切です。 

就活のはじめ方で大切なこと①:学校内のセミナーを利用する

具体的には、大学や専門学校で就職部やキャリアセンターなどが主催している1年生向けのセミナーや、大学や専門学校のキャリア教育のための講座などを履修するといいでしょう。これらは通常無料ですし、過去に先輩の就活を支援してきた職員やスタッフが対応しますので、的確な情報を得られます。まずは、ここから始めるのが効率的かはじめ方です。

就活のはじめ方で大切なこと②:希望の業界・職種を見つける

就活のはじめ方として、次に行うのは、希望の業界や職種を見つけることです。このためには、自分の興味や関心の有無だけでなく、まず世の中にどのような仕事があるかを知らないといけませんし、自分の性格や行動パターンがどのような仕事に向いているのかを知る必要があります。セミナーで行われる適性テストなどで自分の性格や志向から絞り込むのが重要です。

就活のはじめ方で大切なこと③:社会の現実を知る

ある程度希望する業種が決まってきたら、次に就活のはじめ方で大切なのは、社会の現実を知ることです。学歴社会の現代では、自分の学部や専攻だけでなく、大学のレベルや社会的評価も就職先に影響します。これらを踏まえて現実的な選択肢を選ぶのが重要です。そのためには、まずはホームページなどで卒業生の就職先を確認したり、先輩や、就職部などのスタッフに相談してみるといいでしょう。

就活のはじめ方で大切なこと④:万全な準備をする

そして、成功する就活のはじめ方のために大切なのは、準備を万端に整えることです。大学生の場合、3年生になって実際に動き出すまでに、アンテナを張って日ごろから希望する業界に関するニュースなどに関心を持つことも大切ですし、就職のために有利になる、語学力や資格を取得するのも大切です。授業の履修などの際にも考慮するようにするといいでしょう。

就活のはじめ方では学校のセミナー利用や希望の業界・職種を見つけるなど早めの準備が大事

ここでは、学生の就活のはじめ方について見てきました。先手必勝という言葉もあります。まだ時間に余裕があるからと先送りして、直前になって焦るのは決して賢いやり方ではありません。早い段階から意識して行動すれば、焦らずに就活に取り組めるのです。有意義な学生生活を送りながら、学生生活の有終の美である就活にも勝利していきましょう。 

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 17年卒
  • 25年卒
  • 23年卒
  • 16年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51907 view

おすすめの就活イベント