2018年01月15日(月) 更新
【就活対策】履歴書の資格欄が寂しい人におすすめする検定とテキスト
目次
履歴書に記載する資格がない人は今からでも取得するべき

就活において、履歴書に記載する資格が何もないという人もいるでしょう。すべての職業で資格の有無が重要というわけではありませんが、履歴書に記載するものがないと言う人におすすめの取得すべき資格をテキストと一緒にご紹介します。
経理や事務の就活では有利に働く「簿記検定」
簿記検定の資格を持っていると、どのジャンルの職業の経理や事務でも有利に働く場合があります。しかし3級を取得している人は割と多いため、就活のために勉強するのであれば2級以上がおすすめです。
簿記検定取得のためのおすすめテキスト
「合格するための過去問題集 日商簿記2級 '17年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)」
■出版社:TAC出版
■出版年:2016年12月
職種問わず就活前には受験しておくべき「TOEIC」
英語は現在どの職業においても注目されるものです。企業によっては、応募資格に「TOEIC何点以上」と提示しているところもあります。TOEICは受験しやすいですが、点数がそのままその人のスキルと見られてしまうので、高得点を履歴書に書けるように早めに取り掛かることをおすすめします。
TOEICを勉強するためのおすすめテキスト
「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」
■出版社:国際ビジネスコミュニケーション協会
■出版年:2016年2月
ビジネスマナー全般を身に付けられる「秘書検定」
来客や電話対応などのビジネスマナーはもちろん、目上の人との接し方など、きちんとした社会人としての振る舞いが身に付けられます。社会人になってもすぐに活かせるものですので、この資格を取得し、履歴書に記載していると企業側からの印象もぐんとアップするでしょう。
秘書検定を取得するためのおすすめのテキスト
「2016年度版 秘書検定実問題集2級」
■出版社:早稲田教育出版
■出版年:2016年3月
就活において履歴書に記載する資格がない人はおすすめを参考に検討しよう
就活で提出する履歴書に記載するおすすめの資格をご紹介してきました。ご紹介してきた簿記やTOEIC、秘書検定は職種を問わず社会人になった後も活かせるものです。ぜひ履歴書の資格欄に書くことが無い人はおすすめしてきたものを参考に検討してみてください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
6618views
関連コラム

世界遺産検定は就職で有利か|資格の内容とESに記載すべきポイント
72690 view
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 14年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」
【離職者/未就業者向け】正社員内定が狙える「えーかおキャリア」のご紹介です。
144186 view
おすすめの就活イベント

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@東海(26卒向け)
- 04/14 (17:00~18:00)

日本の生産性をテクノロジーの力で引き上げる企業
- 04/24 (14:00~15:00)

就活会議エージェント
- (現在残枠あり)