2019年10月03日(木) 更新

面接で本当にあった30の失敗エピソードから学ぶNG行動と内定獲得に大切なポイント

8割の就活生が面接で失敗を経験している!

調査方法:twitterを使用して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/24
投票数:160

面接時に「やっちゃった・・・」と思う失敗をしたことがあるかどうかについてアンケートをとったところ、全体の83%の方が「ある!」と回答しました。5人中4人が面接における失敗経験があるということです。この記事では面接で本当にあった30の失敗エピソードから学ぶNG行動、ポイントについて説明していきます。

面接で失敗しても受かることはある

面接で、致命的な失敗したがために落ち込んでいるなんてことはありませんか?確かに、失敗は面接官にマイナスイメージを与えてしまいますが、だからと言ってそれが不採用に繋がるとは必ずしも言えないようです。

失言や遅刻をしても内定をもらえることはある

たとえば、失言や遅刻をしてしまった人がいるとします。それでも内定を貰えた人は数多くいるのです。逆にその失敗が、印象を強めたなんて話も聞きます。必ずしも、失敗=不採用ではないということです。 面接終了後、失敗についてくよくよ悩むのは精神衛生上も良くありません。少しの望みに賭けることも大切だと覚えておきましょう。

もちろん失敗は不利になることがほとんどなので極力避けるべき

上述したように失敗=不採用ではありませんが、極力失敗はない方が良いでしょう。では、どんな失敗に気をつけたらいいのでしょうか?そこで役に立つのが、過去の就活生が犯してきた失敗です。どんなものがあるのか一緒に確認してみましょう。

先人たちが犯した「面接で失敗したこと」を反面教師にしよう!

ここからは就活の先輩たちが犯してきた失敗エピソードを計30個まとめてみました。また、その失敗に対して、どう対処すべきだったのか、何が間違っていたのかという点もご紹介します。 これからの就活に役立ててみてください!

面接で失敗したエピソード例➀前日に気合を入れ過ぎて寝坊

寝坊して遅刻というのは就活という場面に限らず、あらゆるシチュエーションで考えられるものですよね。友達との約束なら、ジュースをおごるといった簡単なことで許してもらえますが、面接の場合はそうもいきません。特に面接前日は、万全の準備を期すために夜更かしし、寝坊してしまう人もいます。もし、寝坊により遅刻しそうになってしまったのなら、応募先の企業に必ず連絡を入れましょう。電話で伝えるべき点は「謝罪」「遅刻の理由」「到着予想時間」の3つです。「遅刻の理由」は体調不良が妥当ですが、面接時間を過ぎてから起床した場合は正直に「寝坊した」ということを伝えましょう。

面接会場に到着した後も、開口一番に謝るようにしてください。

「この度は貴重な時間を割いて頂いたにもかかわらず、お約束した時間を過ぎてしまったこと、大変申し訳ありませんでした」

このように謝罪してみてください。誠意が面接官に伝わるはずです。 あとは、面接でどれだけ巻き返せるかにかかっています。遅刻により後ろめたい気持ちはあるかと思いますが、そこで尻込みしてはいけません。寝坊するほど夜更かしし準備してきたことを、いかんなく発揮しましょう。

面接で失敗したエピソード例②交通機関がマヒ・・・テンパった挙句に連絡せずそのまま遅刻

遅刻でも、交通機関の遅延なら不可抗力ですから許される傾向にあります。ただ、就活初心者の人は焦るあまり連絡をしないことが、ままあるそうです。遅延であっても謝りの連絡は必ず入れ、交通機関がマヒしていることを伝えましょう。

面接で失敗したエピソード例③寝坊のせいで身だしなみが疎かに・・・

最初にお話した寝坊の弊害は遅刻だけではありません。急ぐあまり身だしなみにも影響が出てしまいます。 遅刻と身だしなみを天秤にかけた結果、髪はボサボサ、無精髭も生えている、といった状態で面接に臨んでしまったという就活生がいました。もちろん、この方は残念な結果だったようです。 就活をしている方は、身だしなみを整える時間がなかったときのために、寝癖を簡単に直すスプレーや剃り味の良いT字カミソリを家に常備しておくといいでしょう。どちらもドラッグストアで購入することができます。また、電動シェーバーを使っている人もいるかもしれませんが、カミソリの方が剃り味は良いため、時間がないときの髭剃りにオススメです。

面接で失敗したエピソード例④キレイなスーツを着て髪型も整えたのに靴のことを忘れていた

服装で忘れがちなのが足元です。3~4年前に買った革靴で済まそうとしていませんか?靴が汚かったせいで、面接官にマイナス印象を与えてしまったエピソードも多数聞かれます。 ただ、3~4年前に購入した革靴でも、馬毛のブラシを使ったり、クリームを使ったりして定期的に手入れをしているのであれば大丈夫です。しかし、買ったきりでロクな手入れもしていないようなら要注意!手入れによる栄養補給をしてこなかった革は″くすみ″、所々剥げているはずです。 面接官は意外と足元も見ています。就活でスーツを仕立てると同時に靴も新調しておきましょう。

面接で失敗したエピソード例⑤見た目は完璧!でもニオイを気にしていなかった

たまにある失敗が″ニオイ″に関することです。身だしなみは整えていたにもかかわらず、体から放たれるニオイのせいで不潔感を面接官に印象付け、落とされてしまった学生もいます。 汗によるニオイが問題なら制汗スプレーを常備するようにしましょう。多汗症により、制汗スプレーが思うように効かないのなら、皮膚科や多汗症を専門に扱っているクリニックに通ってみてください。多汗症の治療は一部保険適用となっているため、自己負担を限りなく少なくすることができます。 また、単にお風呂に入っていないことで臭っている場合は、体臭用のスプレーを購入してみてください。間違っても香水を体中に振りまくのは面接では厳禁です。ただ、一番良いのは普段から清潔にしておくこと。少なくとも面接前日はしっかりとお風呂に入っておきましょう。

面接で失敗したエピソード例⑥「私服でOK」を文字通りに受け取ってしまった

「私服OKって書いてあったから、Tシャツとジーパン、サンダルで面接に行ってしまった・・・」 たとえ、私服OKと書いてあってもラフすぎる格好はマナー違反です。また、私服OKと言いつつもスーツで来ることを望んでいる企業も実はあったりします。私服OKでも、スーツで面接に臨むようにしましょう。

面接で失敗したエピソード例⑦ネクタイを適当に購入してしまった

就活用に派手なピンク色のネクタイを買ってしまった、という人がいます。 ただ、派手すぎる色や柄は面接に適していません。もし、面接前まで時間に余裕があるのなら、紳士服店に行ってネクタイを買い直しましょう。オススメは、紺のネクタイにシルバーのストライプが入ったものです。こちらは、どのようなリクルートスーツにでも合わせることができます。もし、どれを購入したらいいのか迷ったら、店員さんに相談してみるのも良いでしょう。

面接で失敗したエピソード例➇面接会場に早く着きすぎてしまった

面接会場に早く着きすぎてしまい、社内のベンチで長時間待っていた、という学生が過去にいました。約束の時間よりも早く着くことは良いことですが、過度に早すぎた場合は企業側に迷惑をかけてしまいます。大きな失敗ではありませんが、印象を少しでも良くしたいのなら、約束した時間の10分前を目安にたどり着くようにしておきましょう。

面接で失敗したエピソード例⑨面接会場が働く場所とは別だった

「面接会場を勘違いしていた・・・」という失敗エピソードも良く耳にします。ある学生は、ホームページ上にある企業の住所を頼りに行ったところ、受付で「面接会場は別になります」と言われてしまったそうです。 もし、そのせいで遅刻をしてしまうのなら、すぐさま謝りの連絡を担当者に入れるようにしましょう。謝る際のポイントは、寝坊により遅刻した際と一緒で「謝罪」「遅刻の理由」「到着予想時間」の3つです。また、そうならないためにも、企業から指定されたことについては何度も確認するようにしておきましょう。

面接で失敗したエピソード例⑩面接会場に行く途中の行動をたまたま面接官に見られていた

面接会場の最寄り駅に早く着きすぎたがために、コンビニで立ち読みをしたり、パチンコ店に入ったりする人がいますが、それはやめておきましょう。運が悪いと、その瞬間を面接官に目撃されるという事態に陥りかねません。確率は低いですが、過去実際にあった失敗です。注意しましょう。

面接で失敗したエピソード例⑪待合室で気を抜いてしまった

面接の順番を待っている間、あまりにも長時間待たされたがために居眠りをしてしまった学生がいます。もちろん、これはNG。そういった気の緩みを面接官に目撃されるとマイナスイメージに繋がります。 眠気を覚ますのは容易でありませんが、事前にコーヒーを飲むことでカフェインを摂取しておいたり、以下の動画を参考に眠気覚ましのツボを刺激したりしてみてください。

面接で失敗したエピソード例⑫名刺を受け取ってすぐポケットにしまってしまった

初めての就活は、知識不足がなかなか否めないものです。そして、そんな知識不足のせいでよくあるのが名刺の扱い。名刺を受け取ったあと、それをどのように扱ったらいいのかわからない学生が多いのです。 ある学生が犯した失敗を例に挙げると、名刺を受け取ったあとにそれをジャケットの右ポケットにしまってしまったとのこと。正しくは机の右端に置いておくことなので、覚えておきましょう。

面接で失敗したエピソード例⑬スマホをマナーモードにし忘れて音楽が大音量で流れてしまった

スマホの着信音は忘れがちな部分です。もし忘れたまま、運が悪いと面接中に鳴ってしまうことがあります。小さなミスですが、印象はあまり良くないものです。着信音に設定していた曲から話題が広がったという笑い話もネット上に転がっていますが、そういった可能性はほぼ皆無と思っておきましょう。 もし、スマホが鳴ってしまったのならすぐさま謝罪し、電源を切るようにしてください。また、面接前に必ずスマホをチェックするクセをつけましょう。小さなミスを回避することができるはずです。

面接で失敗したエピソード例⑭普段から目を合わすのが苦手で面接中も面接官が見られなかった

目を合わすのが苦手で、終始面接官の顔を見られなかったという人が過去にいます。ただ、こういったことはあまり好まれたものではありません。もし、目を合わせるのが苦手なら、面接官の喉元を見るようにしてみてください。目を合わせたように見えるので、誤魔化すことができます。

面接で失敗したエピソード例⑮受け答えの対策はしたのにお辞儀やイスに座るマナーが疎かだった

受け答えの練習は完璧、という人に限ってマナーのなっていない少なからず人がいます。お辞儀のタイミングや座る場所などのマナーも面接では大切なポイントです。 まず、お辞儀の角度は45度が基本。そして、お辞儀をするタイミングは次の3つになります。 ・入室時 ・面接終了後にイスの横に立って ・退室時 また、イスは出入り口に一番近い席(下座)に座るか、指定されたところに座るようにしましょう。

面接で失敗したエピソード例⑯敬語に慣れていないせいで変な言葉遣いに・・・

就活生の中には敬語に慣れていない人もいます。そういった人は、無理に敬語を意識するあまり、変な言葉遣いになってしまうこともしばしば・・・。 そういった状況に陥らないためにも、サークルに入ることで目上の人との会話に慣れたり、アルバイトをすることで敬語を学んだりしておきましょう。自然と敬語が身に付くはずです。

面接で失敗したエピソード例⑰長々と喋ってしまった

過去に長々と喋ってしまったがために、面接官から呆れられてしまった就活生がいます。自分の言いたいことを全て伝えることはできましたが、結果的には落選・・・。そのため、受け答えは長すぎず、短すぎず、ほどほどなものを心がけましょう。 また、結論から話しはじめるのも効果的です。何が重要なのかが面接官に伝わりやすいため、「話すのが苦手だ」という方は意識してみてください。

面接で失敗したエピソード例⑱受ける会社の基本情報を把握していなかった

受ける企業が販売している商品について詳しく答えることができず、面接が上手くいかなった人がいます。企業研究は、面接をする上で非常に大切な部分。忘れずにその企業について調べておくようにしましょう。 特にその企業が行っている、サービスや販売している商品、業界での立ち位置、経営戦略などを調べてみてください。面接時に役立つはずです。

面接で失敗したエピソード例⑲社長の名前を答えられなかった

「社長の名前を答えてみてください」 そういった質問に答えることができず、不採用になってしまった人もいます。基本的な情報は、企業のホームページを見るだけでも簡単にわかる部分です。受ける企業のホームページは必ずチェックしておきましょう!

面接で失敗したエピソード例⑳緊張のあまりクセの貧乏揺すりが出てしまった

貧乏揺すりは、外国だとあまり気にしないところもありますが、日本だと印象の良いものではありません。常日頃からこれがクセになっていると、緊張したときやストレスを感じたときに貧乏揺すりが出てきてしまうので注意しましょう。 緊張を和らげるのはなかなか容易ではありませんが、ツボ押すことで軽減できるかもしれません。以下の動画を参考に、面接前、もしくは面接中に机の下でツボを刺激してみましょう!

面接で失敗したエピソード例㉑緊張のあまり語尾が全て尻すぼみに・・・

貧乏揺すり同様に、緊張で言葉尻がしぼんでしまう人もいます。もし、緊張しいの方は、先ほどの「貧乏揺すり」の項で紹介したツボマッサージを行うだけでなく、面接のシミュレーションを何度も行うことで気持ちに余裕を持っておきましょう。

面接で失敗したエピソード例㉒つい前職の悪口を口走ってしまった

「面接官があまりにも良い人でつい前職の悪口が・・・」 安心感を覚えることで、人は口が軽くなってしまいます。ただ、面接で前職の悪口をいうのはNG行動です。前職の「上司の悪口」、「方針の悪口」、「仕事内容の不満」などを言うのはやめておきましょう。

面接で失敗したエピソード例㉓前職の退職理由を本音のままネガティブに伝えてしまった

退職理由がネガティブなものも悪口と捉えられかねません。 退職理由が前職の不満からくるものだったとしても、オブラートに包んだものにしておきましょう。 「仕事内容に不満があった」、「給料が低かった」などは「キャリアアップのため」と置き換えることができます。ネガティブなワードをポジティブなワードに変換するよう心がけてみてください!

面接で失敗したエピソード例㉔返しが教科書的過ぎて指摘を受けた

面接のコツを教えてくれるような本を読むのは悪いことではありませんが、そこに書いてある例文を丸々パクるのはやめておきましょう。面接官もそういった本を読んでいたりします。まるっきり同じだと、気付かれてしまうことがあるかもしれません。本から得た知識を自分なりにアレンジして面接には臨みましょう。

面接で失敗したエピソード例㉕カッコいいと思って自分でも理解していない横文字を使ってしまった

「サークル活動中はシナジーを考え、常にプライオリティを意識しつつスキームを立て行動していました。そのおかげでタスクも順調にこなせ・・・」 全て理解した上でこれらの言葉を使用しているのなら問題ありませんが、そうでない場合は、自分の首を絞めてしまうことになるかもしれません。カッコいいからと言って、無闇に横文字を使うのは控えておいた方が良いでしょう。ツッコまれたときのことを想定して、質問には答えるようにしましょう。

面接で失敗したエピソード例㉖質問に対して違った回答をしてしまった

質問された内容に対し、適切な回答をできなかったという失敗も良く聞かれます。その場合、面接官から「意図がずれているので」と再度質問されることも・・・。さらに、このようなやり取りが何度も繰り返されるようだと、コミュニケーション下手だと疑われてしまいます。 そのため、面接では質問の意図をしっかりと把握できるようになりましょう。 例えば「学生時代の失敗談を話してみてください」と聞かれたときは、面接官は単純に失敗談が聞きたいわけではありません。その失敗から、何を学び、どう努力したかというエピソードまで求められているのです。質問からずれた回答をしないよう注意しましょう。

面接で失敗したエピソード例㉗「何か質問はありますか?」に対して「何もありません」

「何か質問して手を煩わせるよりは、疑問を持たずに面接を終らせた方が印象は良さそう!」 このように面接初心者の人は思ってしまうことがあります。ただ、これは真逆。質問は必ずするようにしましょう。質問をしないと面接官から「この人、この会社に興味ないのかな?」と思われてしまいます。面接では、この「何か質問はありますか?」が必ず聞かれるので、事前に用意しておきましょう。

面接で失敗したエピソード例㉘逆質問の内容が基本的過ぎてリサーチ不足を露見させてしまった

質問をするのは大切ですが、「従業員の人数」を聞くといった、その企業のホームページを見れば誰もがわかるような質問は控えましょう。 「入社するまでに勉強しておいた方が良いことがあれば教えてください」や「配属先の雰囲気を教えてください」など、やる気を見せたり、入社しないとわからないような質問をしたりするようにしてみてください。

面接で失敗したエピソード例㉙何の工夫もなく残業について聞いてしまった

残業時間が気になるあまり、直接「残業時間を教えてください」と聞いてしまう人がいます。ただ、これは働く意欲が低いというマイナスイメージの持たれてしまう質問です。聞きづらい質問する場合は、工夫して聞くようにしましょう。 もし、残業時間を知りたいのなら「仕事の繁忙期はいつですか」と聞き、そこから1日の就業時間を聞き出すというのがオススメです。

面接で失敗したエピソード例㉚分からない質問に対して「分かりません」と答えられなかった

分からない質問に対して、無理に答えるのは得策ではありません。また、学生では答えられないような意地悪な質問を面接官がしてくることもあります。そういった場合は、下手に取り繕うよりも正直に「分からない」ということを伝えましょう。ただし、言い方に工夫が必要です。 「申し訳ございません。勉強不足でした。答えられるように勉強しておきたいと思います」 と、努力する姿勢を見せるようにしておきましょう。これだけで面接官への印象が大きく変わります。

落ちるのを確信した3つの面接失敗談

失敗したエピソードから得られる教訓はいくつもあります。次からは、当事者目線で語られる失敗談も見てみましょう!

公務員志望 男性24歳の失敗談

失敗談1

私の地元は地域手当が低かったため、よりお給料を貰いたいと思い、縁もゆかりもない地域への地方公務員を受けることにしました。もちろん、地元じゃダメだったの?という質問は想定済みです。
面接官に対して私は、希望先の地域がいかに魅力的かを熱く語りました。それを話すことで、その質問を切り抜けようとしたのです。ただ、面接官の質問はそれで終わりませんでした。「では、あなたの地元には魅力が全くないのですか?」と聞かれてしまったのです。返答に困った私は、地元の魅力についても答えることにしました。ただ、最終的には地元でもいいんじゃないか、というくらいその魅力について語ってしまったのです。
公務員の面接では、自分とゆかりのある地を選ぶか、地元と″直接″比較したときの魅力を話すべきだったと学びました。

外資系志望 女性22歳の失敗談

就活生の回答

外資系の医療機器メーカーが志望だった私は、世界的に有名な企業への面接が叶い、何としても成功させなければと意気込んでいました。そこで私は、英語が得意だということを伝えるために、TOEICの点数を面接でアピールしたのです。私の思惑は面接官にヒットしたらしく、私の英語能力に興味津々。ただ、そこで面接官が「では、英語で軽く自己紹介してみてください」と言ってきたのです!
TOEICで点数を取ることはできましたが、英語を話すとなると別の話・・・。言葉も上手く紡げないまま、苦し紛れにした自己紹介は中学生レベルのものでした。面接官からは、「喋れるように練習もしておくといいですね」と言われ、落ちるのを確信。アピールするポイントは、本当に自信があるものでないといけないんだと学びました。

看護師志望 男性30歳の失敗談

失敗談3

最終学年の12月だったこともあり、当時、私は就活に対して焦りを感じていました。そんなとき、私はあるグループ病院の面接を受けることにしたのです。そこはグループ病院ということもあって勤務先も様々。そのため面接前に、志望先の病院を書く紙が配られました。ただ、そこで私は少しでも印象を良くしようと考えてしまったのです。勤めたい病院先は、一箇所だけであったのにもかかわらず、第二希望、第三希望も書いてしまいました。そして、見事通ったのが第二希望の病院・・・。就活に焦っていたこともあり、そこに勤めることにしましたが、2年後にあっさり退職。無駄な時間を過ごしてしまったと後悔しています。

失敗する前に!面接前日に最低限押さえておくべき6つのポイント

これらの失敗を踏まえて、面接前日に押さえておくべきポイントをまとめてみました。面接前日は、これらをチェックしておきましょう。

チェックポイント

  • 時間と持ち物、会場を再確認する
  • 面接以外にもテストがあったりしないか確認する
  • 服装や面接時のマナーを確認しておく
  • エントリーシートに書いた内容を再確認しておく
  • 逆質問を用意しておく
  • 企業のホームページを見て情報を仕入れておく

これらを前日、もしくはそれまでに確認しておきましょう。もちろん、面接の練習も忘れてはいけません。また、面接前日は本番に備えて早めに寝るようにしましょう!

企業への質問を準備しておく

逆質問を考えるのが苦手という就活生は多いと思われます。そこで活用したいのが「逆質問100例」です。こちらでは、一次面接、二次面接、最終面接の三段階にわけて逆質問を列挙しています。注意点やNG例も取り上げているため、マイナスの評価を防ぐこともできます無料でダウンロードできるので、面接に備えていくつかピックアップしておきましょう。

面接の失敗を巻き返して内定をもらうにはお礼の手紙を書いてみよう

もし、面接に失敗し、そこから巻き返すことも出来なかったのなら「お礼状」を書いてみましょう。お礼状を書くことによって、印象を少しでも良くすることができます。また、採用担当者が他の候補者と迷っているときの後押しにもなるでしょう。

お礼状の書き方例

お礼状を書くにあたり、以下の内容を盛り込みましょう。 ・面接に対するお礼 ・面接の感想 ・志望が強まったことのアピール この点を手紙の中に入れ込むようにしてください。 では、この点を押さえて、書き方の例を見てみましょう。

【お礼状の例】

○○○○○○株式会社
人事部人事担当者××様

拝啓
この度は、面接のために貴重なお時間を割いて頂き誠にありがとうございました。××様との面接の中で、△△業界に関することや顧客への満足度を上げるにはどうしたらいいかなど、興味深いお話を頂戴でき感謝しております。お話の中でも特に、新規市場開拓に関する姿勢に大変感銘を受け、より貴社で働きたいという気持ちが強まりました。是非とも良いご連絡が頂けますよう祈っております。

略儀ではございますが、まずはお便りにてお礼申し上げます。貴社の発展と××様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

敬具
平成◯◯年○×月△×日

住所
大学名と学部
氏名

縦書き、横書きどちらでもOKです。そして、必ず手書きで書くようにしてください。 面接を受けたら、このようなお礼状を自分の言葉で書き、すぐに投函しましょう。遅くとも翌日までには投函するようにしてください。面接官への印象が大きく変わりますよ!

もし落ちても失敗体験や経験は次に活かそう!

もし、面接に失敗してしまったのなら落ち込むだけでなく、その経験を次に活かせるように行動しましょう。今日の面接で聞かれた質問をまとめてみたり、それに対する回答を再度考えてみたりしてみてください。そうすることで、質問に対する受け答えが徐々に上達するはずです。

何がダメだったのか書き出してみよう

質問を思い返すだけでなく、その日の面接を通して何がダメだったのかを全て紙に書き出してみましょう。面接官の目を見ることができなかった、質問の意図と回答がズレてしまったなど、思いつく限り書いてみてください。そうすることで自分の弱点が見えてくるはずです。その弱点を、次の面接までに改善するよう行動してみましょう!

失敗を次の面接に引きずらない!3つの切り替え方法

失敗を引きずっていると、次に受ける面接も上手く行かなくなります。あまりにもストレスを抱えている場合は、一旦就活から距離を置くことも大切です。 また、次の方法を試してみることで、もしかした気持ちがスッキリするかもしれません。ストレスで潰れてしまう前に、ぜひお試しください。

心の切り替え方①思いっきり泣く「涙活」をしてみる

「涙活」とは、その字の通り「涙を流す活動のこと」です。映画や音楽、詩や小説などから、感動するものをチョイスし、見たり聞いたりすることで涙を流してみましょう。そうすることで、自然と副交感神経が働いてリラックスすることができます。 涙活は、心のデトックスとも言われることがあり、就活に失敗したときの切り替え方法として非常にオススメです。

心の切り替え方②無理矢理にでも笑顔を作る

心を切り替える方法として、笑顔を無理やり作るのも効果的です。笑うことでエンドルフィンが分泌され、心を落ち着かせることができます。また、免疫力アップの期待もでき、疲れて弱り切った身体を風邪から守ることも可能です! 自然にこぼれる笑顔だけでなく、作り笑いでも効果があるので、ぜひお試しください。

心の切り替え方③アロマオイルを活用してみる

良い香りにより嗅覚を刺激すると、副交感神経が優位になり、それによりリラックスすることもできます。 面接の失敗が続くことにより、不安を感じている人は、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマオイルを使ってみましょう! もし、眠れない日が続くようならベルガモットやローズマリー、やる気が湧かないようならレモンバームがオススメです。また、自分が好きな香りを見つけ出して使うのも効果的ですので、様々な香りのアロマオイルを試してみることをオススメします。

就職エージェントを利用することで面接のアドバイスをもらおう

就職エージェントをご存知でしょうか?面接がどうしてもうまく行かないという方は、このサービスを利用することで光明が見えてくるかもしれません。 簡単にこのサービスを説明すると、エージェントと呼ばれる人と面談することによって、自分にあった企業をオススメしてくれるというサービスです。そして、この就職エージェントを利用することで、手厚いフォローや面接のアドバイスも受けることができます。

無料で「受ける企業」の面接対策もしてくれる!

就職エージェントを利用することで、紹介してくれた求人の面接対策を施してくれます。面接までに何を勉強しておいたらいいのか、どんな質問が聞かれがちなのか、過去にどんなテストがあったのかなどの情報を知ることができます。しかも、これらは基本無料なのです! 面接でつまずいている方は、就職エージェントを利用することであっさりと内定がもらえてしまうかもしれません!詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください。どこに登録したらいいのか、バッチリ分かりますよ!

面接の失敗から学べることやお礼状の書き方をマスターして次の選考に備えたり沈んだ心を切り替えたりしておこう

先人たちが犯してきた失敗から学べることは多数あります。遅刻したときの対処法や服装のマナー、質問の答え方など、先人たちの失敗を通して見ることで改めて勉強になった点も多いのではないでしょうか? 失敗をしたからと言って、必ずしも不採用にはなりませんが、確実に不利な立場には立たされます。そうならないためにも、何をしてはダメなのか、こんなシチュエーションに陥ったらどうしたらいいのかなどを学んでおきましょう。 もし、それでも失敗したり、巻き返したりすることができなかったのなら、お礼状を書くのも1つの手です。今回ご紹介した、書き方の例をもとに自分なりの言葉で作成してみてください。きっと、自分の熱意が企業側に伝わるはずです。 また、就職エージェントを使うのもオススメ。自分1人で就活を戦い抜くよりも、遥かに内定率を上げる事ができます。詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください。 失敗を引きずることなく、それを活かすことで、きっと就活が上手く行くようになるはずですよ!

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント