2019年10月25日(金) 更新

グループディスカッション終了後に送ると印象が良い手紙の送り方

グループディスカッション終了後に手紙を送ると印象が良くなる

グループディスカッション終了後に、どの様な手紙を送ると、良い印象をうけるでしょうか。例を参考に、良い手紙をおくってみましょう。
グループディスカッションの後に手紙を送ることで、企業の採用担当者にしっかりしているという印象を持ってもらえる可能性があります。グループディスカッションに時間を割いて対応してくれたということへの感謝と共に、その企業で働きたいという自分自身の意気込みを伝えましょう。

グループディスカッション終了後に送る手紙の内容

グループディスカッション終了後に送る手紙の内容は、どういったものがいいのか見ていきましょう。手紙を出す際は、いつのグループディスカッションについてなのか、誰からの手紙なのか分かりやすいように記入してください。ここで誰か分からないとなると、手紙を出した意味がありません。
手紙の文章の始めでは、忘れずに挨拶をするようにしましょう。例としては、「いつもお世話になっております。本日グループディスカッションをしていただいた〇〇大学の〇〇と申します」といった文章が良いです。次に、グループディスカッションについてのお礼として手紙を送ったことを説明します。その後は当日の感想や印象に残ったことについて、簡潔に述べましょう。最後に、「取り急ぎ、お礼を申し上げます」と締めると綺麗なお礼の手紙ができます。

お礼の手紙の文例

株式会社〇〇採用担当者様

いつもお世話になっております。本日グループディスカッションをしていただいた〇〇大学の〇〇と申します。

本日はお忙しいなか、グループディスカッションのお時間をいただき、誠にありがとうございました。グループディスカッションで他の就活生の意見を聞くことができ、とても良い経験になりました。

今回の経験を活かし、これから一層努力し、自分を高めていく所存です。
次の機会がございましたら、何卒よろしくお願い申し上げます

取り急ぎ、お礼を申し上げます。

グループディスカッション終了後に送る手紙のタイミング

グループディスカッションの終了後に手紙を送る際に、どの様なタイミングでおくればよいのでしょうか。印象の良いタイミングを考えてみましょう。
グループディスカッションの手紙を送るタイミングは、早い方が良いので、当日のうちに送るようにしてください。お礼は早い方が、相手に良い印象を与えます。当日が無理だとしても、翌日には送るようにしましょう。また、メールで送るという方法もあります。しかし、手紙のほうが印象にも残りますし、お礼の手紙ですので手書きで心を込めて書いた方が良いです。

就活中のメールや手紙のマナーを見直そう

就活中は、企業にメールを送ることや電話をかける機会が多くあります。これらは、ビジネスマナーをきちんと守ることが大切です。メールや電話のマナーは社会人として必要なスキルでもあるため、就活中から身に付けておくといいでしょう。マナーを身に付けるために目を通しておきたいのが「就活マナーマニュアル」です。就活に必要なマナーが網羅されており、メールや電話のマナーについても詳しく掲載されています。日程調整などのメール例も紹介しているため、確認しておくと役立ちます。 無料でダウンロードして、電話やメールでの失敗をなくしましょう。

グループディスカッションのお礼の手紙は当日のうちに送ると良い印象を残せる

グループディスカッション終了後に送ると印象の良い、手紙のっ怪方と送るタイミングをご紹介しました。手紙を出すタイミングは、グループディスカッションがあった当日がおすすめです。律儀にお礼の手紙を送ることで、採用担当者に「しっかりしている」という印象を、与えることができます。自分の名前や手紙を送った理由を本文に書き、感謝の気持ちを伝えましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント