2020年06月22日(月) 更新

「努力家」という長所を魅力的に自己PRする参考例文

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

努力家なことをアピールする就活生は多い

努力家であることを自己PRする就活生は多いです。キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:自己PRでアピールできる能力としては何が挙げられますか?また、それを効果的に伝える方法としてどのように伝えるのがいいと思いますか?

就活生の回答

私が自己PRとしてアピールできるのは、徹底して努力できるという点です。一度目標を立てると絶対に曲げませんし、必ず達成するためにひたむきに努力できます。ありふれた自己PRかもしれませんが、胸を張ってアピールできます。効果的に伝えるには、時系列に沿って話すことが大切だと思います。私の場合も、自己PRとしてアピールする際は、自分の能力がどんな経験を通して培われたのかを、時系列に沿うようにして伝えるようにしていました。順序立てて話すことで、相手に伝わりやすくなると思ったからです。また、ありふれた内容だからこそ、具体的なエピソードを交えるといいと思います。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

自己PRでは努力家の過程と成果を具体的に

努力家の定義は人によって様々なので、企業に対してPR出来るエピソードになっているかどうかがポイントです。
地道にコツコツ達成した、逆境に打ち勝ったなど、色々なエピソードがあると思いますが、重要なのは問題に対してどのような考えと行動を取ったのかという点です。
問題を客観的に捉えて効果的な行動を取れたかどうか、それによってどのような結果を得たのかということです。努力という行為そのものは主観的になりがちなので、いかに自分のエピソードを客観的に伝えられるかが自己PRでは大事です。

就活で努力家と自己PRする例文1:コツコツ型

例文1:コツコツ型

私は、親の経済的負担を少しでも減らしたいと思い、スーパーで週に4回アルバイトを2年間おこないました。アルバイトを始めた頃は、覚える業務が多く戸惑いましたが、効率的に業務を進めるため、次の2つの行動を取りました。
① 難しいと感じた所や、大切だと思ったところはその場で素早くメモを取る
②アルバイト終了後直ぐにメモの内容を復習し、その日の行動を振り返り反省点を頭の中で思い返し、改善点を探る。
そうすることで自分の仕事の効率が上がるようになり、どんどんと自分が成長していけて、その結果アルバイトリーダーまで上り詰めるまでになりました。
私は、コツコツと努力を重ねて自分を成長させることができます。そしてコツコツと努力を続けることで自分やまわりにモチベーションの向上であったり、いい影響を与えられると思っています。

就活で努力家と自己PRする例文2:気合型

例文②:気合型

私の強みは努力家であるという点です。私は学生時代、特に学業を熱心に励みました。そのなかでも、大学で専攻している経営学をはじめ、教員免許の資格取得や簿記の資格取得、TOEICの勉強に時間をかけて取り組みました。
しかし、アルバイトやサークルが忙しく、予備校に通う時間が足りなかったため、独学での勉強へのモチベーションが低くなるケースがたびたびありました。そこで、私は学習時間を毎日記録して、ブログで学習記録を公開しました。ブログを見てくれる方々の励ましや、コメントなどの反応を見ることで、モチベーション向上に努めました。またそうすることによって、努力が自分の成長にとってプラスになってきていると目に見えてわかるようになりました。
その結果、資格取得のための自習を毎日最低1時間はおこなう習慣が身につきました。また、大学の講義を1つも落とさずに、二年次までにTOEIC850点のスコアを得たり、簿記2級の資格取得ができました。この経験で、辛いときも、モチベーションアップが習慣づいていれば、目標に向かってコツコツ努力を継続できることを学びました。貴社でも、モチベーションを高く持ち、コツコツと努力して日々の業務に努めていきたいと思っています。

就活で努力家と自己PRする例文3:変化型

例文3:変化型

私は、小学生の頃まで小児喘息の持病があり、病弱な子供でした。高校1年のとき、担任の先生から早朝ランニングを勧められました。そのことがきっかけで、私は毎朝、大学生になるまでランニングを継続しました。自分の中では大きな努力と言えます。
おかげで、脚力だけでなく体が丈夫になり、大学ではとうとう陸上部に入部しました。大学では、中長距離走のトレーニングに力を入れ、その結果、〇〇駅伝にも参加できました。高校1年のとき最初に走った距離はわずか1.5kmほどでしたが、毎日の努力やコツコツとした小さな積み重ねは、私にとって大きな成果と自信に変わりました。貴社でも、「継続は力」「コツコツ努力することは大事」という教訓を大切にして、仕事に対する真摯な姿勢とコツコツと努力することをを怠らず、日々の業務に取り組みたいと思います。

努力家をアピールする自己PRでは全てを明確にしよう

ここまでは、就活の自己PRでの努力家をアピールする例文を紹介しました。まず大前提として、自己PRで努力家をアピールする際は努力の過程と結果をなるべく具体的に書く、そして応えまで導くのが基本です。

穴埋めでサクッと自己PRを作成しよう

あなたは、自信をもって自己PRができますか?
自己PRは、面接でも書類選考でも、自分を売り込む上で重要な要素です。でも、言いたいことを上手く伝えられず、悩んでいるのではないでしょうか。

そんな時は「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、穴埋め形式の簡単な質問に答えるだけで、人事を唸らせる自己PRをサクッと作成できます。
自己PRジェネレーターを活用して、理想的な自己PRを作成し、選考を突破しましょう。

就活で使える自己PR1:モチベーションを生み出す努力

就活で使える自己PR1:モチベーションを生み出す努力

私は、陸上競技に〇年間取り組み、その中で「コツコツ努力を継続させる大切さ」を学びました。そして、その努力を継続させるには、明確な目標を持ち、変化をつけて楽しく実施したり、小さな工夫をしたりなど、試してみるといった遊び心を持つことだと気づきました。自分に合う目標を決めてそれを、毎日取り組むことで習慣にできれば、自分自身の強みになると思います。

就活で使える自己PR2:やり抜く努力

就活で使える自己PR2:やり抜く努力

私の強みは、自分で決めたものに対して最後までやり抜けることです。そのなかでも、私は資格取得に一番力を注ぎました。私は高校時代、商業科に在籍していました。そのため、商業系の資格や検定を受験する機会が多くありました。私は、受験するからには全部合格するという目標を立て、実現に向かって日々、資格取得の勉強に励みました。その結果、受けた検定試験のほぼ全てを取得できました。そして、専門学校に入学してからも、日々の努力の積み重ねにより、いくつかの検定を取得することができました。この経験を通して、どんな事も努力次第で結果は変わるという点に気付くことができました。

就活で使える自己PR3:努力と忍耐

就活で使える自己PR3:努力と忍耐

私は目的に向かってひたむきにコツコツと努力をする努力家人間です。私は、短大時代に簿記資格に興味をもち、より深く勉強したいと考え、会計コースのある○○大学への編入を目指しました。私は編入試験合格のために、平日は6時間、休日は10時間の勉強を6ヶ月毎日継続しました。その途中で、自分の努力に対してなかなか学力が伸びない時期や、勉強を投げ出して友人と遊びたいと思ってしまう時期もありました。しかし、自分はなぜ〇〇大学に編入したいのかを常に考え、目的意識を持ち、勉強に取り組むことで乗り越えました。そうして6ヶ月間、勉強をコツコツ毎日続けた結果、編入試験に合格することができました。

努力のエピソードは会社の仕事にも通じる自己PR

先ほどは自己PRで努力を伝える方法として具体的にというも内容を紹介しましたが、ここではサークル活動や資格取得のための努力のエピソードを、具体的に盛り込んで伝えるという例文と方法を紹介しました。
ここで気を付けるべき点は、ただ単に具体的に自己PRを作成するのではなく、自身の努力家としてのエピソードを盛り込んでしっかりと起承転結を作ること。これまでの努力とこれからに活かせる能力が面接官に伝わります。

質問に答えるだけで自己PRを完成させよう

自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。

言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。

就活で結果が出せる努力家の自己PR

仕事に活かせる努力アピール1:問題解決力

「最後まであきらめない」「目標達成まで努力し続けることができる」というエピソードは、面接官は数えきれないほど聞いてきています。そこで印象に残るエピソードを具体的に、またどのように今後に活かしていけるかをPRしましょう。

仕事に活かせる努力アピール1:問題解決力

私は、目標を決めたら全力を傾注してコツコツ努力し、最後まで諦めずに成し遂げられます。具体的には、ゼミでの組織構造比較に関するグループ研究での成果があります。当初、個々の意見を尊重するあまり結果として意見の集約を図れず、発表への原稿に手間取っていました。そこで、問題点の検証を行い、改善策を進言致しました。1回4時間、週2回以上の集まりで綿密な打合せを重ねて、各人の意見を要約した資料として完成させて、問題解決の糸口を掴めました。

仕事に活かせる努力アピール2:実行力

仕事に活かせる努力アピール2:実行力

私は何事もコツコツ努力をし粘り強く最後までやり遂げる事ができます。私は大学生活において、学園祭実行委員を努め、広報担当としてゲストのオファーからインタビュー、パンフレットの作成までに一貫して携わりました。講義や課外活動がある中で、必ずやり遂げるという気持ちを持って、自分なりにスケジュールの管理を行い、期日までにパンフレットを完成させた実績があります。そして、内容についても閲覧者から素晴らしいとの評価も受けました。

仕事に活かせる努力アピール3:向上力

仕事に活かせる努力アピール3:向上力

私の長所は粘り強く努力する点だと思います。私の大学では病院で一ヶ月の実習をおこなっています。私はその実習期間で窓口業務に携わらせていただきました。病院では患者さんによって対応が異なるので、最初の頃は自分では判断できない時がありましたが、そうした時は職員の方に対応していただき、その隣で自分でも対応できるようにメモを取るのを忘れませんでした。そして、疑問に思ったことは積極的に職員の方に質問することで、に的確に窓口業務に取り組めるように努力しました。そうした積み重ねで職員の方から「きちんと対応できるようになったね」と言われました。与えられた仕事に対して、疑問点を解消し、真摯に取り組めば自分を成長させることができると感じました。

仕事に活かせる努力アピールをする際の注意点

仕事に活かせる努力をアピールする自己PR文では、いろいろと盛り込んで文章を作成していくはずですが、努力したものや努力家エピソードもしっかりと考えておくといいでしょう。
普通の自己PR文だと中々、面接官の印象に残るものになりません。
少し変わった自己PR文の方が当然、面接官の食いつきも良くなるのです。

就活の自己PRで努力家のアピールをするには過程と成果が大事

就活の自己PRで努力家である事をアピールする方法と例文についてまとめてきました。
こうやって見てきた結論として、就活での自己PRは内定を左右する質問だと考えましょう。なぜならば、自分という商品を如何により良く魅せられるかは、仕事にも直結する能力だと企業は思っているからです。
今回紹介した、就活の自己PRで努力家であるとアピールする方法のポイントを把握しておいて、あなたの努力家ぶりを就活でしっかり自己PRしましょう。
資格取得をされた方は努力の資格取得までの努力過程を具体的にアピールするのもおすすめです。
title:ES・面接に完全対応!自己PR作成ジェネレータ

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

ストーリー性と結果が重要

努力家であることのアピールについて、特に重要なのは「どのような背景・文脈で努力したのかのストーリー性」「努力した結果どうなったのか」の2点です。その点を踏まえて、アピールできているか確認しておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 20年卒
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38679 view

おすすめの就活イベント