2019年11月21日(木) 更新

自己PRの内容が書けない場合にすべき3つのコト

自己PRの内容が書けない場合① 視野を広げて見直してみる

自己PRが書けない方は今一度、自分で見直しをしましょう。ただ自己分析や振り返りは既に行っているかと思いますので、同じ内容を繰り返しても、良い自己PRというのは見つかってきません。そこでポイントとなるのは視点を変えることです。

仕事内容、業界、年代・世代などが変われば自己PRの見方も変わってきます。例えば「音楽が好き、音楽を沢山聴いてきた」といった趣味的な内容であっても、クリエイティブな職種や音楽関連の業種であれば少なからずPR内容となります。

自己PRにならないと思っている部分をメリットとみる人もいる

自分ではこれはPRにならないだろうと思っている内容でも、場所や人が変わればそれがメリットと見られる事もありますので、見方を変えて自分を見返してみる事をおすすめします。
方法としては、志望する業界の人間や、自分とは違った価値観を持つ人間が書いた著書などを読み視野を広げる事がおすすめです。
また家族や友人など第3者から自分の良いころを聞き、客観的に分析してみるのも良いかもしれません。

自己PRの内容が書けない場合② 書き方しだいで印象が変わる

自己PRが書けない方は、少し書き方を変えてみるのもおすすめです。
「表裏一体」という言葉があるように、物事には表裏があります。一見自己PRとして書けない様な内容でも、書き方、言い方を変えればそれがPR内容になる事もあります。

逆転の発想でネガティブをポジティブに変換して書いていく

例えば学生の就活で定番なものが部活やアルバイトでのリーダーシップ。ただ誰もがリーダーシップ抜群な方ばかりではないかと思います。ですがこれも書き方次第。
例えば、「自分は分析思考な人間で、部活では予算の管理やライバル校の調査などをおこなっていました」といった切り口で書いていっても一つの自己PRとなります。
部活やアルバイトなどの活動をそもそも行っていなかった方であっても、「私は学生時代に様々な事を経験、吸収したいと思い~」といった切り口もあります。
上手く書く内容が見つからないという方は、逆転の発想で書き方を変えていくのも良いかもしれません。

自己PRの内容が書けない場合③ ”今から”何かに取り組んでみる

学生時代は遊んでばかりいた、打ち込んだ事もほぼ何もなく、全く自己PRになる事が書けないという方も中にはいるかと思います。
明らかに書く内容が見つからない方は、今からでも遅くはないので何か行動を起こしましょう。
短期バイトでも趣味的なイベントでも構いません。何かしらの活動に1、2日でもいいので本気で取り組んでみましょう。
それは一つのエピソードとして使えますし、本気で取り組めば自分の見えなかった良さも見えてくるかもしれません。

何らかのエピソードがあれば自己PRは書ける

本来であれば、長い経験の上で導きだした自己PRが良い訳ですが、どうしても見当たらない方は即席で導き出したものでもアリでしょう。
そのまま伝えると説得力がない場合もあるので、内容は少々加工が必要かもしれませんが、何かしらエピソードがあればそれは武器になります。そのためにも行動と実績が必要です。

自己PR作成に役立つジェネレーター

自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。

自己PRとして書けないような内容でも書き方ひとつで十分通用する

自己PRは何がベストと一概には言い切れないものですので確たる正解はありません。
その分、上手く書けない方であっても見方や書き方を変えれば、意外に良い自己PRとなる事もあります。工夫の余地は多々ありますので、是非いろいろと試してみる事をおすすめします。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント