2019年11月05日(火) 更新
内定先への訪問で困った!私服は何を着ていくべき?
私服はビジネスカジュアルを基本に
内定先を訪問するにあたって、私服で行く場合はどのような服装が望ましいのでしょうか。
少し砕けたオフィスファッションとして、ビジネスカジュアルという考え方があります。ビジネスカジュアルをおさえておけば、私服での訪問も失礼に当たらないでしょう。もしくはオフィスカジュアルもよいかもしれませんね。
内定先の雰囲気にも合わせてみる
内定先の雰囲気に合わせた私服にするのも、1つの方法です。内定先の会社もそれぞれ雰囲気が異なり、私服の許容範囲が広いときもあります。場合によっては動きやすい私服を重視することもあるので、臨機応変に対応できるようにしておきましょう。また、どうしてもまよった時は、どのような私服がよいのか内定先の企業に尋ねてみるのもアリですよ。
内定先訪問の無難な服装とは
会社に問い合わせても「あなたらしい恰好で」と言われる場合もあるかもしれません。困ったら無難な私服をチョイスして乗り切りましょう。
男性
・ジャケット
・シャツ
・チノパン
・革靴(ローファーを除く)
女性
・シャツもしくはシンプルなカットソー
・カーディガンもしくはジャケット
・ひざ丈のスカート
・つま先の出ていないヒール
まとめ
いかがでしたか?内定先を訪問する際の私服は、ビジネスカジュアルかオフィスカジュアルが望ましいといえます。そうでなければ内定先の雰囲気に合わせてコーディネートするのがおすすめです。とはいえ、やはり内定先の人事などが見ていますから、私服でも清潔感を外さないようにして訪問したいですね。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
19222views
関連コラム

【服装自由!?】合同説明会にワンピースで参加するのはOKかNGか!?
13917 view

スーツ一式にかかる値段の相場と購入時の注意点【就活力もチェック】
89241 view
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【未経験から正社員も】最短1週間で就職/転職できる「CAREER START」のご案内です。
38051 view

- 13年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- エージェントサービス
人材業界に特化!20~30代の転職支援サービス『キャリアパークHRエージェント』
【高マッチング】ご希望に沿った企業紹介で納得転職!
192 view
おすすめの就活イベント

高い技術力を活かし、建物を通じてまちづくりに貢献する西松建設グループ企業の説明会
- 04/17 (16:00~16:45)

最高の技術を課題解決力で日本の「ものづくり」を変えていく
- 04/17 (14:00~15:00)

【26卒向け】デジタルデータソリューション株式会社主催の『インターンシップ』のご紹介です
- 04/24 (13:00~18:00) 東京メトロ「日比谷線六本木駅」、都営地下鉄「大江戸線六本木駅」