2021年10月20日(水) 更新
アピールポイントがない人が就活で内定・就職を勝ち取るためのアピールポイントの見つけ方
目次
アピールポイントがない時はどうする?
自己分析しよう
「アピールポイントがない」と思っている人の中には、自分の長所に気づいていない人がいるかもしれません。そんな時は、まず今までの経験を全て思い返してみましょう。過去を棚卸することで、自分の長所を見つけることができます。
そして、学生時代に「真剣に打ち込んだこと」「自分なりに頑張って取り組んだこと」を書き出し、それぞれの経験について「なぜ取り組んだのか?」「結果を出すためにどんな行動をしたのか?」「どんな結果が出たのか?」「その成果は自分にどんな影響を与えたのか?」を分析します。過去の体験を詳しく掘り下げることで、今まで気が付かなかった良さが見つかるでしょう。
他己分析しよう
自己評価と他己評価は、必ずと言って良いほど内容が変わります。自己評価が主観的になっている場合、それが顕著に現れます。それゆえ他人からの客観的な評価は、主観的な評価で見落とした部分を見つけてくれるのです。それは、他人のことは客観的に分析できるが、自分自身のことになると主観的になっていしまい、見落とす部分が出てくるからです。
周りの人に、自分の良い部分、悪い部分と、なぜそう思うのかを聞き、自分の知らない部分を見つけましょう。客観的に分析された長所・短所は、信ぴょう性が増し説得力のあるアピールポイントとして使用できます。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
短所を長所としてアピールポイントにする
短所は長所の裏返しの場合がある
アピールポイントといえば、ついつい長所を言いたくなり、何でもいいから長所はないかと探すものです。しかし、自分の中で長所はなかなか出てこなくても、短所なら出てくるといった人は多いはずです。そんな短所でも言い方を変えると、就活で活かせるアピールポイントとなります。なぜかというと、自分では欠点だと思い込んでいることも、裏を返せばネガティブな面だけではなく、長所である場合もあるからです。
ただ長所は誰でも躊躇なく言えると思いますが、短所は下手に伝えるとマイナスポイントになってしまいかねません。自分の短所でもある欠点をネガティブに見せず自己PRとして使う場合は言葉選びが重要になります。
ネガティブな言葉は言い換えられる
自己PRの際にアピールポイントを伝える場合には、ネガティブにとられないように言い方を考えます。その場合、リフレーミングすると良いです。リフレーミングとは、出来事の枠組(=フレーム)を変えて、今とは違う視点を持たせるものです。その結果、同じ物事でも受ける印象が変わってきます。例えば「気が短い」という欠点は、「行動力があり、悩む時間がもったいないと感じる性格」などと言い換えられます。ネガティブな印象をリフレーミングでポジティブな印象に変えていきましょう。それでは、ここに短所を言い換えた例をいくつか挙げておきます。
短所が長所になる言い方
- 気が弱い:人を大切にする、相手の気持ちを思いやれる
- 神経質:細かいミスにも気づける、気が利く
- 頑固、意地っ張り:一貫性がある、ストレス耐性が強い
- 落ち着きがない:幅広いことに興味を持てる、労を惜しまない
- 大雑把、ゆるい:おおらかである、何事にも自然体で臨む
- 1つのことを続けられない:好奇心旺盛、短期間で熱中する
- 融通が利かない:芯が強い、物事に取り組む姿勢が徹底している
周囲の人を参考にしてアピールポイントを探すのも手
前述で紹介したような短所を長所に変える方法も難しい、どうしてもアピールポイントにできないといった人のために、もう1つの方法を紹介します。それは周囲の人のアピールポイントを参考にして、自分にもそのアピールポイントがないかと探していく方法です。
これには、例文を複数読む必要があります。周囲の人がどのような点をアピールしているのか、研究しましょう。その中に、自分にも当てはまるアピールポイントがかもしれません。複数の例を参考に、アピールポイントを探しましょう。以下に、アピールポイントの例文を挙げておきます。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分が適性のある業界を選ぶことが大切です。向いていない業界に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する業界と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの業界を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな業界に適性があるのか診断してみましょう。
アピールポイントの例文
《アピールポイントの例~負けず嫌い》
私は「負けず嫌い」な性格です。他人に負けていると思うと、とても悔しく自分を許せなくなり、結果を出すために努力を惜しみません。その力を発揮したのが、学生時代の部活動です。私は中学、高校とバレーボール部に所属していました。バレーボールは身長の高い人が有利なスポーツですが、背の低い私は普通に練習していたのではレギュラーの座は勝ち取れないので人一倍練習をしました。肉体的な弱点をカバーすべく、サーブとレシーブに重点を置き練習に励みました。その結果、セッターというチームの司令塔というべきポジションを獲得することができました。この「負けず嫌い」の精神で結果が得られるまで努力する姿勢を活かし、貴社の業務のお役に立ちたいです。
《アピールポイントの例~協調性》
私の強みは協調性を大事にすることです。それは集団で物事を動かすとき、より良い結果を残すためには個々の能力も必要ですが、協調性を持って一つの目標に取り組むことが重要だを感じるからです。大学時代は演劇部に所属していました。作品を作るうえで個人の感性だけで演技をしていても作品としてのまとまりがなくなってしまいます。一人だけ目立った演技をするより、全員で同じ演技力を身につけた方が、全体のバランスが良くなることを学びました。そこで、通し練習よりも、部分練習を徹底的にやり、場面ごとに「どんな演技をしたいのか」を全員で話し合いました。結果、部員全体がまとまり、ひとつの作品として完成度を上げられたのです。この経験を活かし、今後もひとつの目標に向かって全員で力を合わせ助け合える環境を大事にしていきます。
就活でアピールポイントがないと思ったら短所を長所にしてアピールしよう
就活において、自分にアピールポイントがないと悩んだとき、どうすればいいのかを紹介してきました。自己分析・他己分析から長所を見つける、短所を長所としてアピールポイントとする、そして他人のアピールポイントを参考に、自分にも同じアピールポイントがないかを探すと良いでしょう。
学生にとって、就活は大変です。しかし、自分はどのような人間であるかを知れる時期でもあります。より深く自分の知ることは、就活を乗り切るためのポイントになるかもしれません。自己PRの際に、アピールポイントがないと悩んだら今回紹介した方法を実践してください。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
16691views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 20年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 19年卒
- 21年卒
- 15年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110043 view
- 23年卒
- 16年卒
- 15年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 24年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 13年卒
- 22年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
3924 view
- 15年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 20年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 23年卒
- 19年卒
- 24年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86506 view
おすすめの就活イベント
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 11/23 (17:00~18:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/26 (16:00~17:00)
個別面談へご参加ください
- 12/05 (18:00~18:30)