2020年06月29日(月) 更新

正しいインターンの選び方4つとエントリー方法【自分に適した職業が分からない就活生必見】

就活生が感じたインターンのメリット

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「インターンシップに参加するメリットは何だと思いますか?(参加していない方もお答えください!)」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。


  • 会社の雰囲気がつかみやすい

  • どんな会社なのかわかる

  • 企業の内部が見える

  • 企業をよく知れて運が良ければそこで顔を覚えてもらえる

  • 会社の雰囲気や環境を見ることができる

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「インターンシップに参加するメリットは何だと思いますか?(参加していない方もお答えください!)」

就活生の多くは、インターンシップで企業の雰囲気を知れることが参加のメリットと考えているということがわかりました。なかには「企業をよく知れて運が良ければそこで顔を覚えてもらえる」や「会社の雰囲気や環境を見ることができる」という意見があり、企業のホームページや説明会では得られない情報が手に入ることに魅力と感じる就活生が多いようです。この記事では、インターンシップに参加するメリットと企業の選び方についてご紹介していきます。

インターンは長期と短期の2つに分かれる

インターンには、大きく分けて「長期」と「短期」が存在します。インターンとは一種の「職業体験」のようなものです。社員とともに、業務をおこなったり、企業の説明を受けたりします。インターンには、このような職業体験を、就活に活かしてほしいという目的があるのです。それぞれのインターンには、以下のような特徴やメリットがあります。

長期インターン

【特徴】
・企業の一員として実際の業務を行う
・給料をもらえるところが多い
【期間】
1か月~数年間
【メリット】
・長期間の体験で、社会人としての自覚が芽生える。
・責任感や緊張感などを感じ取ることができる。
・企業の魅力や業務を詳しく知ることができる。

短期インターン

【特徴】
・課題解決型でグループワークが多い。
・会社説明会形式の場合がある。
【期間】
1日~1週間前後
【メリット】
・短期間で会社のことを知ることが可能。
・同じ業界を目指す仲間と情報を共有できる。
・大学の授業との両立ができる。

参加目的を把握してインターンの選び方に繋げよう

インターンに参加する目的は、「理想の職業探し」や「社会人経験を積みたい」など様々です。自分の目的に合ったインターンに参加して、就活に繋げましょう。自分がどんな仕事に向いているのか分からない人には、短期インターンがおすすめです。さまざまな職業の仕事内容を知り、気になる業種を絞ることができます。時間に余裕があれば、長期インターンへの参加に繋げることも可能です。インターンには、その業界で働く自分をイメージしながら参加しましょう。

通過するエントリーシートを作成する

インターンの選考に通るためのESを作成するために、実際の通過者のESを参考にしましょう。そこで活用したいのが「インターン選考通過者が実際に提出したES集」です。JALや日清製粉、三菱UFJ銀行や大正製薬などの通過者が提出したESを無料でダウンロードできます。設問の内容も確認できるため、事前の対策として持っておきたい資料です。

自分に合った業種が決まっていない人のインターンの選び方4つ

インターンの選び方①:自分の趣味や好きなことから選ぶ

自分の趣味や、好きなことからインターンを選ぶことができます。例えば、「運動するのが趣味だから、スポーツ関連でトレーナー」のように自分の趣味や好きなことから、気になる業種を連想して、エントリーに繋げましょう。この選び方では、趣味や好きなことに関する仕事を体験できるので、充実したインターンにできる可能性が高くなります。

インターンの選び方②:プログラムを重視して選ぶ

プログラムを見て、インターンを決めることができます。インターンの内容として、実務体験やグループワークなどがあります。実際に働くスタイルに近いインターンほど、期間が長くなりやすいです。多くの企業が、自社のHPなどにインターンのプログラムを記載しています。期間や内容によって得られる情報は異なるので、プログラム内容をよく確認しましょう

インターンの選び方③:大学の案内を見てみる

大学から案内されているインターンから選ぶのも、1つの手です。通っている大学限定で募集している企業もあります。通っている大学限定のインターンは、就活サイトやHPから募集している企業よりも、参加できる可能性が高いのが利点です。大学からの情報は必ずチェックしておきましょう。

インターンの選び方④:職業相談・適性診断を利用する

インターンを選ぶために、職業相談や適性診断を利用してみるのもひとつの方法です。企業説明会に参加すると、職業に関する相談にのってもらえたり、適性診断テストを受けたりすることができます。自分一人でインターンを選ぶことができない場合は、企業説明会へ参加してみましょう。web上の適性診断サイトを利用して、向いてる職業を判断することもできます。

インターンへのエントリー方法2つ

エントリー方法①:就活サイトを利用する

マイナビやリクナビなどの就活サイトから、インターンにエントリーすることが可能です。就活サイトには、さまざまな業種のインターンが紹介されています。インターンに参加する企業以外で、気になるインターンがあれば、エントリーしてみるのもいいかもしれません。

エントリー方法②:企業のHPを利用する

この企業のインターンに参加すると決めたら、HPから直接エントリーしましょう。企業のHPの中には、インターンの内容が細かく記載してあるページや、参加者の生の声が書いてあるページなどがあります。インターンに参加する前に、確認しておくことが大切です。企業のHPは、企業研究としても使えるため、企業理念などにも目を通しておきましょう。

インターンの選び方を意識して自分に合った企業を見つけよう

インターンには、実務型の「長期」と課題解決型の「短期」が存在します。参加する目的を理解することで、自分に合ったインターンを選ぶことが可能です。自分に合った業種が決まっていない人には、短期インターンがおすすめです。インターン先は、自分の好きなことから選んだり、プログラムを見て選んだり、自分に合った方法で選んでいきましょう。
エントリーは、就活サイトや企業のHPから行います。インターンの選び方を意識して、就活に繋げていきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント