2020年06月29日(月) 更新
会社説明会の参加案内が来たときのメール返信マナーと例文
この記事の監修者
キャリアアドバイザー
赤塩 勇太大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。
目次
会社説明会の参加案内への返信メールのマナー
就活で会社説明会参加のメールを返信するときもマナーは守る
企業とのメールでのやり取りは、家族や知人友人とのやり取りとはまったく異なりますし、マナー知らずで無知な返信をしてしまいますと企業からの印象が悪くなります。
調査方法:メールを配信して学生にアンケート
調査実施日:2017/1/26~1/29
投票数:438
就活生を対象に438名から集計したアンケートによると、「会社説明会における参加案内の返信メールの書き方で悩んだことがある?」という質問に対して、64.4%の人がYes、35.6%の人がNoと答えました。(2017年1月時点、キャリアパーク調べ)
やはり返信メールの書き方に悩む就活生は多くいるようです。他の就活生に差を付けるためにも、就活で会社説明会参加のメールを返信するときは最低限のマナーは学んでおいた方が良いでしょう。
説明会参加を伝える返信メールの最低限のマナー
企業から会社説明会の日程通知や他の連絡がきた場合も同様なのですが、
・基本的に24時間以内の返信
・件名は必ず記載
・誤字脱字がないか確認
最低でも上記のことに気を付けて返信する必要があります。
返信して良いのか分からないメールもあるかもしれませんが、基本的には返信不要以外の場合は受領したという意味でも返事はしておくべきです。返信がないと伝わったかどうか担当者も不安になります。
人事は黙って切り捨てる!あなたのマナーは大丈夫?
就活ではメールの書き方以外にも、細かいマナーが沢山あります。マナー違反をすると、指摘されることもなく、黙って落とされてしまうでしょう。
そこで活用したいのが、「マナー力診断」です。
マナー力診断を使えば、24の質問に回答するだけで、「身だしなみ」「電話・メール」「履歴書の書き方・送り方」など、自分の弱点をグラフで見える化できます。
ぜひ活用して、就活の不安を無くしましょう。
会社説明会の日程通知に対する適切な返信メールの例文
会社説明会の日程通知に対する返信メールの例文は↓
会社説明会の日程通知の連絡が企業から届いて、参加・出席する場合の返信の例文をご紹介します。
【件名】面接日程のご連絡のお礼 ○○大学 氏名○○
株式会社○○ ○○様
○○大学○○学部の○○と申します。
先般は、会社説明会の日程をご連絡をいただき、誠にありがとうございました。
(日時・会場名)へ必要書類を持参の上、お伺いいたします。
当日は何卒よろしくお願いいたします。
【文末に署名記載】
例文を参考に丁寧な返信の文章を心掛けましょう!
就活での説明会参加の返信メールは、大切な内容としては「出席する」というところだけですから、あまり長々としたメール内容では逆に失礼になってしまいます。会社説明会参加の返信メール簡潔に要件をまとめましょう。
基本的には署名はどのメールにも必要で、具体的には、大学名・氏名・住所・携帯番号・メールアドレスをセットで、記載するのであらかじめフォーマットを作っておいた方が便利かもしれません。
メールを読んで返信をしないのは絶対にNG!
会社説明会の参加案内だけでなく、基本的にどんなメールに対しても、そのメールを受け取り内容を把握したという意味で返信します。
ただ、返信不要と記載されているのに返信してしまうと失礼になりますから、相手のメール内容はきちんと読んでください。事務的な作業に見えますが、半角文字や顔文字を使用したり、誤字脱字だらけだったり、文章の内容が支離滅裂ですと、不信感を抱かれてしまいます。
ちょっとした文章でも社会人としてのマナーと常識を弁えた上で返信することが重要です
会社説明会に参加する際の返信メールは、マナーを守ってキッチリと!
説明会の参加案内が届き、出席する旨を返信するときのマナーについてみていきましたが、いかがでしたでしょうか。
就活では、何社もの企業とやり取りをしますから、説明会参加や面接日時の調整といったメールを送る際には、宛先や文章内容を間違えないように一度送信する前に宛先・本文にミスや間違いがないかを重複してチェックしたほうが良いでしょう。
基本的にはすべてのメールに対して返信するよう心がけたほうが良いかもしれません。会社説明会に参加し、しっかりその企業の情報を仕入れて、就活を成功させましょう!
キャリアアドバイザー|赤塩 勇太
今後のためにも最低限のマナーを身につけておこう
返信メールひとつをとって、その人となりを判断されてしまうことは基本的にはありません。ただ、のちに社会人として活躍していくことを考えると、今のうちから最低限のマナーをしっかり身につけておくことのほうが、結果としてメリットが大きいと言えるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
300600views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 17年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 15年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110352 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/27 (17:00~18:00)
皆様へ説明選考会のご案内
- 11/26 (15:00~16:00)
福利厚生充実の企業の最短即日内定枠へのご案内です。
- 12/02 (10:00~11:00) オンライン開催