2016年11月25日(金) 更新
【する意味ってあるの?】就職活動における企業研究の目的とは
目次
企業研究をする意味と目的~仕事選びの足掛かりにできる~
就活生のみなさん、企業というのをどこまで知っていますか。「この会社は○○の業界で有名」、「この会社は○○の商品を販売しているのをCMでみた」、「量販店でよく目にするメーカー」などの情報は知っている方が多いでしょう。
ただこれはあくまで消費者としての目線での情報です。大抵の企業は消費者に余り認知されていない事業も数多く手掛けています。
仕事を知る、選択肢を広げる
勿論そういった事業部に回されることもありますので、余り企業研究をせずに消費者のイメージだけで入社してしまうと、実際に仕事をした際に「想像と違った」が起きてしまいます。
これは極端な話で、消費者としての情報だけで企業を選ぶという方は少ないかとは思いますが、企業研究をすることで今までは知らなかった企業の良い部分が見えてくることもありましすし、こんな仕事がある、できるという発見にもなります。まだどんな仕事をしようかイメージが固まっていないという方は、仕事を知る、選択肢を広げるという意味、目的として企業研究は大切なのです。
企業研究をする意味と目的~仕事のビジョンが鮮明になる~
既にこの仕事をしたい!とう希望の職が決まっている方もいるかと思います。ただ職種は同じでも企業によってその仕事内容は変わってきます。
例えば営業職を例とした場合、業界トップの位置で行う営業と下請けのポジションで行う営業では業務スタイルは変わってきます。また、急成長中で新たに市場を広げていく会社での営業と、既に成熟した業界で持ち前の商品、サービスを武器に戦っていく営業とでもスタイルは変わってきます。
その企業の方向性や強みを知る
企業研究としてその企業の規模、業界での立ち位置、方向性、強み弱みをなどを分析することで、
その企業でどの様なスタイルの仕事ができるかがより鮮明に見えてきます。
同じ業界、同じ職種でも企業が変わればそこで積める経験は変わってきます。自分のやりたい仕事を行う意味、目的、自己実現をする意味、目的でも企業研究は大切になってくる訳です。
企業研究をする意味と目的~面接での会話の足掛かりにもなる~
面接では、企業研究をしっかりしたかも問われます。これは就職活動を熱心にやっているかを見ているというよりは、本当にこの会社で働きたいのか、その意欲があるかの部分を見ています。
直接「企業研究をしましたか?」と問う面接官は少ないでしょうが、企業研究を十分にした方と全くしていない方では、志望動機や自己アピール、質問の内容、その他面接時の会話のいたるところで差が出てきます。
企業研究をしていないことは読み取られる
面接官もその道のプロですので、概要だけサラッと見て理解した様な企業研究ですと会話の内容から企業研究をしてないなとすぐに読み取られます。
勿論、企業研究は面接に合格するためだけにやるというものではありませんが、面接で評価を上げる意味、目的でもやはり企業研究というのは大切になってきます。
企業研究の意味と目的を理解して、より良い就職をしましょう!
企業研究の意味と目的についてご理解いただけたでしょうか。企業を理解するためにも企業研究は大切になってきます。
時間も掛かり面倒なものではありますが、新卒の切符は一回切りですし、企業はアルバイトの様にコロコロ変えられるものでもありません。多少時間を惜しんででも、良い就職とするためには企業研究は欠かせないといえるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2204views
関連コラム
【どれくらいかわからない!】企業研究はどこまで見るべき?重要なポイント3つ
26636 view
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 23年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 25年卒
- 19年卒
- 15年卒
- 24年卒
- 16年卒
- 20年卒
- 18年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86516 view
- 23年卒
- 21年卒
- 24年卒
- 14年卒
- 13年卒
- 19年卒
- 17年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 15年卒
- 20年卒
- 16年卒
- エージェントサービス
【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
4011 view
おすすめの就活イベント
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/03 (16:00~17:00)
個別面談へご参加ください
- 11/30 (16:30~17:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/05 (15:00~16:00)