2016年11月25日(金) 更新

プレエントリーしただけでリクルーターが就く理由

まず、そもそもプレエントリーとは何!?

もともとプレエントリーとは、自分が会社そのものの情報や、就職試験に関する採用情報が欲しいときなどに利用するものです。
その情報を得るために、あらかじめ会社にその旨をお伝えする形となるのがプレエントリーというわけです。

簡単に言えば「資料請求」=「プレエントリー」

もっと簡単に言ってしまえば、資料請求のことになります。
なので、これに関しては数十社にプレエントリーをするという学生がいても全く問題ではありません。
志望する業界や、どういう仕事に就きたいかなどが決まっていない場合には、より多くの会社へのプレエントリーをし、資料請求をする学生がいるのも事実です。
プレエントリーをするためにはインターネット上での簡単な設問へ答えたり、あるいは直接会社へお伺いする必要がある場合もあります。

では、プレエントリーにリクルーターがつく理由とは…

就職活動中に耳にする学生も多いかもしれませんが、リクルーター制度というものがあり、これは就職活動中に、カフェなどで学生数名の質問を受け付けたり、リクルーターが学生へ志望動機を聞いたり自己PRをさせるというものです。

欲しい社員像に合う学生にはリクルーターが付く

さらに、ここでリクルーターに気に入られることができればその後も他の社員とお会いしたり、会社へお伺いすることができるようになります。
しかし、この時点ではまだプレエントリーのことが多いのです。
会社側の目線としてはプレエントリーの時点で、ある程度学生を絞っておきたいというのが事実だと思います。
そのため、プレエントリーの時点で質問会などの名目で交流の場を設け、欲しい社員像に合う学生に、リクルーターが直接つくということがあります。

プレエントリーと就職試験の因果関係について

プレエントリーの種類は様々で、それは会社によっても異なってきますが、プレエントリーをする際にアンケート等で済ませる会社もあれば、実際に会って面談をすることで本当にエントリーと同じ扱いにする会社もあります。
ですので、そのまま就職試験に流れていく場合もあれば、プレエントリーをしていても再度エントリーをし直す必要がある場合もあります。

プレエントリーはかなりのアドバンテージになる場合も…

それらは会社に直接尋ねるべきですが、プレエントリーで好印象を残せた学生は、就職試験にも大きくプラスになるというのはまず間違いありません。
プレエントリーでリクルーターについてもらうことができれば、かなりのアドバンテージになります。
さらに、プレエントリーは期間が設けられていることが多いですが早めに申し込むことをお勧めします。

プレエントリーの時点である程度学生を見極めるためにリクルーターをつけておくというのが本音

プレエントリーの時点で、もしリクルーターに直接ついていただけるようなことが、あればそれは、その会社への合格が近くなったということは間違いありません。
多くの学生が志望する会社ほど、プレエントリーの時点である程度学生を見極めるためにリクルーターをつけておくというのが本音でしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 25年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 16年卒
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31731 view

個別面談へご参加ください
  • 17年卒
  • 21年卒
  • 16年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 15年卒
  • 24年卒
  • 25年卒
  • 18年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51907 view

おすすめの就活イベント