2016年11月25日(金) 更新
【参考例あり!】入社の承諾書を返送するときには、送付状も大切
内定承諾書に対する入社承諾書
内定が決まって、会社から内定承諾書をもらったら、それに対して入社承諾書を会社に出すようになります。この入社承諾書によって、入社することを承諾します、会社側に明確に示すのです。この書面は、入社誓約書、という場合もあります。
承諾書は郵送でやり取りする場合も
こういった内定承諾書や、入社承諾書ですが、直接手渡しの場合もあります。内定式等がある場合だと、直接内定承諾書を受領し、その場で入社承諾書に、署名をして提出する場合もあります。ただ、そうではない場合だと、内定承諾書が郵送されてくるようになります。その際には、入社誓約書が内定承諾書と同封されているようになります。そして、返信用封筒で署名捺印済みの入社承諾書を返送するようになるのです。
入社承諾書を郵送で返送する場合
このように、入社承諾書を返送する場合ですが、社会人としての第一歩でもあります。しっかりとした、ビジネスマナーで対応したいものです。ビジネスの場では、郵送をする場合、送付状を同封するのが、マナーとなります。入社承諾書を郵送で返送する場合は送付状も送らなければいけません。
入社の承諾書を送るときの送付状
この送付状ですが、ビジネスで事務的にやり取りする場合には、パソコンで作成したテンプレートの送付状を使うことも多くあります。しかし、内定をもらった際の入社承諾書を送る場合には、お礼状もかねて、手書きの送付状を送るとベターです。
送付状の書き方
また、返信用封筒で入社の承諾書を送る場合の送付状ですが、入社承諾書を送る旨を明記します。それだけではなく、内定をもらったお礼や、今後の抱負なども、書き添えるようにします。パソコンで書くよりも、手書きのほうが、より気持ちが伝わりますので、おすすめです。
送付状の文章の参考例
参考に、送付状の文例をご紹介します。
拝啓、貴社ますますご清栄の事とお喜びもうしあげます。
この度は、採用の通知を頂戴し、誠にありがとうございます。大変嬉しく存じます。
つきましては、ご送付いただきました「入社承諾書」につき、署名の上同封させていただきました。
ご検収の程お願いもうしあげます。今後は、入社に備えて日々を過ごす所存です。
また、今後ともご指導、ご教示の程、よろしくお願いもうしあげます。敬具
入社の承諾書は、送付状をそえてできるだけ早く送ろう!
このように、入社承諾書を送る際には手書きの送付状を、お礼状として添えて送るのと、よい印象を与えます。また、返信用封筒の表書きの「宛」を消して様あるいは御中に直すことも忘れないようにしましょう。そして、入社の意思を正式に会社に伝えるわけですので、出来るだけ早く、投函するようにしましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
6870views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

内定承諾書の添え状の書き方とデキる人の例文4つ【入社承諾書】
1448615 view
このコラムに近いイベント

- 20年卒
- 19年卒
- 17年卒
- 16年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 合同説明会
キャリアパークが快適なライフスタイルを全面サポート<お得な会員限定情報も!>
キャリアパークコンシェルジュがお届けするライフスタイル情報です。
55293 view
おすすめの就活イベント

安定した働き方がしたい23卒生におすすめ!優良資格がとれる企業紹介に特化した就活サービス
- 07/08 (15:00~16:00) 【※オンライン開催※】

あなたにご紹介したい企業があります【大手/人気業界の特別面談枠】
- 07/11 (13:00~14:00) WEB面談

【最短即日】20代で年収1000万 / 年間休日130日以上など 好条件企業の内定が狙える!
- 07/06 (13:30~14:00) 【※オンライン開催※】