2016年11月25日(金) 更新
インターンから内定まで受かる人になるポイント
インターンのメリットってどんなの!?
そもそも、インターンのメリットは何でしょうか。
そのメリットが、就職活動や就職試験に影響してくると考えてまず間違いありません。
インターンに行って、もっとも得られるメリットとしては会社に自分の名前と顔を売れるです。
就職活動が始まってしまうと、同じ学年の大勢の学生が一度に動き出すため就職活動のなかで名前や顔を覚えてもらうというのは至難の技です。
インターンに行って内定率が上がるケースもある
しかし、それまでにインターンを経験しておけば、自分が志望する会社に名前や顔を覚えてもらえるということがあります。
もし、それが直接就職に関係している人事の方でなくても、つてがあるというのは他の方よりも大きなメリットになり、
インターンの参加で内定がいただける、受かる人になるきっかけが作れます。
内定をもらい受かる人になるポイント
インターンに行く事が直接内定につながるか、あるいは、インターンに行く方が就職活動で受かる人になれるかといったら必ずしもそうではありません。
しかし、インターンに行っていない方に比べてはるかに社会人と接する経験も多く、その経験の多さから就職活動でも落ち着いて社会人や就職の人事の方とお話しできたりするというのも、内定をいただける、受かる人になれる理由の一つといえます。
インターンは就活で内定をもらえるきっかけになる
社会人とお話しをしたり、正しい敬語の使い方、正しいマナーについて学べるというのは決して多い機会はありません。
そこでインターンに行っているからこそ、そういった経験ができ、就職活動でも内定をいただくきっかけになり、受かる人になれる訳です。
受かる人になるインターンの過ごし方とは…
せっかくインターンに参加するならば、少しでも自分にとってメリットのある過ごし方やインターンを選びたいはずです。
内定をいただけるように、受かる人になれるように、少しでも自分に合ったインターン先を探したいと思うでしょう。
そこで、インターンは、もちろんとりあえず行ってみるというのも大切なことですが、できるだけ多くの情報を得た上でどのインターンに応募するか、どんな職種のインターンに参加するかをしっかり見極めましょう。
その会社に貢献できるように心がける
行き当たりバッタリよりも内定率も上がり、より、就職試験に受かる人になる事ができます。
インターン先が、決まればそこで堂々として、少しでもその会社に貢献できるように心がけてください。
そうすれば内定にもつながり、他の方より就職試験に受かる人になれるでしょう。
インターンで内定を貰い受かる人になる為にまとめとして…
インターンは就職活動を始める前から参加する方が多いですが、そこで少しでも自分のメリットになるように、あるいは就職試験に合格し、内定をいただけるように自分に適したインターン先を見極め、決まればそこからは自分が受かる人になれるようにインターンに全うするのが先決です。
あわせて読みたい
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
5585views
関連コラム
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 16年卒
- 24年卒
- エージェントサービス
20代向けアスリートホールディングス株式会社主催のエージェントサービスのご紹介です
20代向けアスリートホールディングス株式会社主催のエージェントサービスのご紹介です
5664 view
おすすめの就活イベント

【世界80カ国以上で信頼されるTAKAGIブランド】作る人から使う人までを視野に入れた開発型企業の説明会
- 05/14 (14:00~15:30)

大手・上場企業、外資系企業も多数
- 05/07 (11:00~12:00)

【26卒向け】両備ホールディングス株式会社主催の『両備ホールディングス説明会』のご紹介です
- 05/09 (10:00~11:30)