2016年11月29日(火) 更新

自己PRの失敗から学ぶ成功させるための心構え

自己PRの失敗から学ぶ心構え1:自己PRを話す練習をする

自己PRの失敗から学ぶ成功させるための心構えの一つ目は「どこが失敗だったのか、失敗ポイントを見極めること」です。たとえば、面接本番で緊張のあまり頭が真っ白になって用意してきた自己PRを忘れてしまったという失敗だとしたら、緊張した状態でも口からすらすらと出るくらいまで自己PRを話す練習をしなければいけません。

別の会社の面接の前には自己PRをもう少し練っておく

自己PRと面接を行った会社を上手く結びつけることができなかったという失敗なら、別の会社の面接の前には自己PRをもう少し練っていく必要があります。たとえば、「英語が得意」という自己PRをしたけれど、面接を行った会社の仕事に英語は別に必要なかったためにそのアピールポイントをどう会社で生かすのかということを言及できなかったという失敗をしたときには、次の面接では、アピールポイントを変えるなどの対策を行う必要があります。

自己PRの失敗から学ぶ心構え2:ありきたりなアピールポイントにしない

自己PRの失敗から学ぶ成功させるための心構えの二つ目は「ありきたりなアピールポイントに終始しないこと」です。たとえば、「笑顔に自信がある」「コミュニケーション能力が高い」「責任感がある」といったアピールポイントは、ありきたりすぎて、面接官にとっては耳にたこ状態です。就職活動前半の面接にまだ慣れていない頃なら、このような自己PRをしてもよいですが、就職活動も半ばにさしかかり面接にもある程度慣れてきたら、自己PRの内容にも気を配りましょう。

他の就活生とかぶらない自己PRをもっておく

他の就活生とはかぶらない、自己PRをもっておくと、競争率がぐんっと高くなり就職活動後半の面接でも生き残っていくことができます。また、会社ごとに自己PRを変えることも大切です。その会社がどのような人材を欲しているのかを見きわめたうえで、自己PRを自在に操れるようになれば、面接での成功率が高くなります。たとえば、外資系の会社の面接では「コミュニケーション能力に自信があり、海外経験もある」を自己PRにしつつ、一方で製造メーカーでは「一つのことをこつこつと続けるのが得意、問題に突き当たったときも投げ出さないで問題解決に努める」を自己PRにするのです。

自己PRの失敗から学ぶ心構え3:自己PRを数パターン用意しておくこと

自己PRの失敗から学ぶ成功させるための心構えの三つ目は「集団面接で他の就活生とかぶらないように、自己PRを数パターン用意しておくこと」です。集団面接では、往々にして、自分が用意していた自己PRを他の就活生に先を越されて言われてしまうということがあります。このとき、他の就活生と自己PRがかぶっても問題はないのですが、面接官の印象に残りにくくなることは避けられません。「前の就活生と同じか」と思われたとたん、聞き流されてしまうのです。このような失敗をしたら、次からは、数パターンの自己PRを用意しておくようにしましょう。

周りの状況に合わせて自己PRを使い分ける

周りの状況に合わせて自己PRを使い分けることで、他の就活生とかぶるという事態を防ぐことができます。また、他の就活生に対する面接官の反応(食いつきがよい、など)をみて、自己PRを変えることも大切です。

自己PRの失敗から学ぶ心構えは実際に失敗をして次に生かす意識すること

以上が、自己PRの失敗から学ぶ成功させるための心構えです。就活の面接では、自己PRは必ず聞かれます。面接ごとによりよい自己PRができるようになるために、自己PRの失敗から学び次に生かすことを常に意識して就活をしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

ご対象の皆様へ個別連絡
  • 13年卒
  • 14年卒
  • 15年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 25年卒
  • エージェントサービス

ご対象の皆様へ個別連絡

ご対象の皆様へ個別連絡

2383 view

おすすめの就活イベント