2021年06月18日(金) 更新

履歴書のクラブ活動欄の書き方|効果的なアピール方法と例文

履歴書でのクラブ活動のアピール方法について

自己PRで自らのクラブ活動の経験を交えて話そうと考えている就活生は多いのでないでしょうか?履歴書にはクラブ活動の経験の有無を問う欄があり、採用担当者も情報を確認します。クラブ活動で得たものを通して自分の能力をアピールできれば、ライバルたちに差をつけることもできるでしょう。

ここでは履歴書のクラブ活動欄の書き方の基礎はもちろんのこと、例文を挙げながらより効果的なアピール方法についても解説していきます。紹介する内容をしっかりと理解した上で、実際に自身の経験に合わせて書いてみてはいかがでしょうか。履歴書の提出を控えている就活生だけでなく、大学1年、2年生にとっても参考になる内容ですので、ぜひ参考にしてください。

クラブ・サークル活動をアピールする就活生は多い

クラブ・サークル活動をアピールする就活生は、どのように自己PRをするのでしょうか。キャリアパーク編集部が独自にアンケートをおこない、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:自己PRでアピールできる能力としては何が挙げられますか?また、それを効果的に伝える方法としてどのように伝えるのがいいと思いますか?

就活生の回答

私が自己PRできると思う強みは、積極性です。学生時代所属していたブラスバンドでは、自ら部長に立候補し、1年間役目を果たしました。そのほかにも、地域で募集されていたボランティアにはすすんで参加し、地域活性化に貢献したこともあります。そんな積極性の自己PRは、根拠となるエピソードとともにハキハキと伝えるべきです。積極性があるというのは、とてもポジティブなことだと考えています。ただ、強みだけをアピールしてしまうとただの自慢話になるなので、根拠となるエピソードも交えつつ、話した方が良いと思います。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

履歴書におけるクラブ活動の書き方は「役割」が大切

クラブ活動の「役割」は大きな自己PRになる

クラブ活動やサークルに所属した経験があるなら、その中での自分の役割や立ち位置を、履歴書を書く際に思い出しましょう。 部長だったら「部員をまとめる仕事」、サークルの会計だったら「部員から集めた資金をしっかりと管理・運用する仕事」、ムードメーカーであれば「活動中や学祭で部員を盛り上げる役」など役割があったはずです。

その役割こそがあなたの長所であり、履歴書に書くポイントになります。クラブ活動やサークル内での自分の役割・立ち位置をよく思い出し、履歴書で自分の得意分野をアピールしましょう。

印象的なエピソードを思い返して具体例をあげる

エピソードを伝えるときに、ただ事実を並べるだけでは意味がありません。クラブ活動をアピールするには、印象的なエピソードを思い返して具体例をあげる必要があります。自分を表すエピソードを伝えることに意味があるのです。

クラブ活動で何を得たかを書くことで個性が出る

クラブ活動をアピールするには、その経験で何を得たかを書く必要があります。クラブ活動は、就活生の多くが自己PRの材料として活用するものです。そのため、クラブ活動で何を学んだのかという点で個性を出す必要があります。

間違った構成の自己PRでは、企業の選考を突破できない

自己PRはただ自分の強みを述べればいいのではなく、構成が重要になります。間違った構成では論理的な文章にならないため、自分の強みを理解してもらえず企業の選考を突破できません。

そこで、無料の自己PR作成ジェネレーターを活用しましょう。 このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで正しい構成の論理的な自己PRが完成します。

正しい構成の自己PRを作成し、志望企業の選考を突破しましょう!

履歴書は苦労した経験と学んだ教訓をアピールする

苦労を乗り越えた経験は仕事面で必要なスキル

クラブ活動やサークルに所属していると、何かしらの苦労や困りごとが出てくるものです。 自分の役割が判断できたら、次はその役割を担ううえでどのような苦労があったかを思い出してください。その際、苦労したことやそれに対して自分がどのような対策を取ったのかを履歴書でアピールできるとよいです。

仕事をするなかで、苦労と感じるできごとは多く起こるでしょう。そのため、苦労を乗り越えられる気持ちや問題解決のために行動する力は求められるスキルなのです。

クラブ活動の失敗から学んだ教訓を伝えるのが効果的

失敗談は話したくないという就活生が多いかもしれませんが、失敗に対する対処や何を学んだのかというエピソードは長所のアピールにもなります。失敗からどのような教訓を得て、その後の成功にどう役立てたのかをアピールできれば、あなたという人間をより深く企業側に伝えられるでしょう。

周囲を巻き込んで困難を克服したエピソードがよい

仕事はひとりでするものではなく、人との関わりが必要になります。そのため、クラブ活動のエピソードを伝えるときも、他人とのやり取りの中で起きた失敗や成功体験をアピールするとよいです。周囲と助け合いながら出した成果は、1人で達成した出来事よりも強く印象に残るでしょう。

クラブ活動の何をアピールするか迷った時は

充実したクラブ活動を経験していても、何をアピールすべきかまとまっていないという方はいるでしょう。クラブが機能していなかった、あまり参加していなかったという方もなんとかクラブ活動でアピールしたいと考えているのではないでしょうか。

クラブ活動の何をアピールするか迷ってしまった就活生向けに、アピール方法を具体的にまとめました。重要なポイントを押さえることができれば、充実した内容になるのでぜひ参考にしてみてください。

結果を出せた経験を考えてみる

何をアピールすべきか迷っている場合、クラブ活動で残した結果を元に自己PRを作ってみると良いでしょう。体育会系のクラブであれば大会等で出した成績などを、文化系のクラブなら出展作品の評価などを元に展開していきます。

なぜ結果を元に話を作るのかというと、結果を示すとこれまでに積み上げてきたことの信憑性が増すからです。目標達成までのプロセスも大切ですが、結果を出すことが求められる会社では採用の際もクラブ活動の結果に注目します。注目すべきポイントは決して規模の大きな場で結果を出したり、1位になったりする必要はないということです。自分の実力に合った形でなんらかの結果を出すことができれば十分であるということです。

印象的だった経験を考えてみる

クラブ活動での印象的だった経験を考えてみるのも良いでしょう。アピールできるような結果がなくても、印象的な経験をしている方は多いのではないでしょうか?印象的だった経験はより鮮明に話すことができるので、そこから何を得たかなどを詳細に述べることができます。

具体的でわかりやすい内容をまとめれば、採用担当者の共感を十分に得ることできるでしょう。印象的だった経験を通してアピールする上で大切なのは目標、目標達成までの努力、成果、学んだことという一連の流れにそって話を組み立てることです。ただ思いついたことを書き連ねていくだけでは、まとまりのない印象を与え、逆効果になるからです。 構成をしっかりと意識しながら完成させましょう。

履歴書でクラブ活動の経験をアピールする例文

クラブ活動の経験をもとに、アピールした例文をご紹介します。履歴書を作成する際は、参考にしてみてください。

クラブ活動の経験の書き方【例文】

私は、サッカー部で部長をしていました。部が新体制になってすぐに試合があったのですが、勝てる自信があったにも関わらず完敗という結果に終わりました。その後、部員のモチベーションが下がり、練習にならない日々が続きました。どうモチベーションを回復させるのかに悩んだ末、自分が練習を頑張る姿をみてもらうことで前を向いてもらおうと思い、毎日誰よりも早く練習に行きコートを丁寧に整備し、練習後も自主練に励みました。
そうするうちに、部員全員が積極的に自主練をしはじめ、部に活気が戻ったのです。この経験で学んだことは、誰かが率先して前を向けば、同じ組織内の者はみな前を向きはじめるというものです。部長である自分が率先してチームを前向きに引っ張ったように、社会人になってどんな困難に直面しても、へこたれずに黙々と目標に向かって走り続けていこうと思います。

例文では、試合に負けたことで部員のモチベーションが下がり、練習にならなくなったときにとった行動が簡潔に述べられています。その後、部に活気が戻った経験から、どんな困難に直面しても諦めることなく黙々と目標に向かえる姿勢がわかるのです。例文のように、クラブ活動の経験から得られたものをしっかりアピールするとよいでしょう。

クラブ活動をしてないときの書き方はアルバイトや学業などを理由にする

クラブ活動をしていないときは、書けることがなくて困るでしょう。「なし」だけでは素っ気なく、ほかの就活生と差が広がるのではないかと心配になる人もいるはずです。

クラブ活動をしていないときは、アルバイトや学業などを理由にクラブ活動以外で頑張ったことをアピールしましょう。アルバイト、資格、学業、ボランティアなど、クラブ活動以外に力を入れたことを書けば、それらもアピールポイントになるのです。具体的にどのようなことを書けばよいのかわからないときには、内定者の回答を参考にしてみましょう。下記からダウンロード出来る内定者の「学生時代に力を入れたこと」まとめでは、人気企業から内定を貰った先輩たちの回答を見ることができます。クラブ活動以外について書いている回答もあるので、クラブ活動をしていない人には良い見本になるでしょう。

生徒会での経験を書くのも1つの方法

クラブ活動の経験がない就活生は、代わりに中学、高校時代の生徒会の経験を語るのも1つの手段です。生徒会での経験を役目など明らかにしながら具体的に話すことができれば、積極性をアピールすることができるでしょう。

生徒会での経験を持ち出す上で注意すべき点は、就活中時点で期間が空きすぎているということです。積極的だった中学・高校時代から自身の人間性が大きく変わってしまっている可能性もあります。

生徒会での経験から学んだことを話すのはもちろんのこと、学んだことがどのように大学時代の生活に生かされ、血となり肉となったのかを説明することは必要です。大学時代の経験から話すよう限定している会社もあるため、事前に情報を収集しておきましょう。

クラブ活動してないときの書き方の例文

クラブ活動していないときの、クラブ活動欄の記載例をご紹介します。

クラブ活動してないときの書き方【例文】

私は、学費を稼ぐためにアルバイトに専念したかったので、クラブ活動はしませんでした。アルバイトは洋服店で販売をしていました。その販売店のノルマは、アルバイト生も達成する必要があり、始めの頃はなかなか売上が伸びずに悩みました。私は売上を伸ばすために、洋服のコーディネートを勉強し、仕事がはじまる1時間前に出勤してほかの人の接客を見て接客のポイントを学ぶなどの努力を忍耐強く続けました。その結果、半年後にはノルマを達成でき、お客様との顔なじみになれました。困難な状況でも前向きに捉える精神力は仕事をしていくうえで活かせるものと思っています。

上記のように、最初にクラブ活動をしなかった理由を書きます。それから、ほかに力を入れたことを具体的なエピソードを交えて書きましょう。その経験から得られたスキルや学んだことをアピールしてください。

ほかの人が見ても納得する説得力があるか確認する

エピソードをはじめて見る人に判断してもらう

クラブ活動の経験をアピールする際は、状況を知らない相手にもわかりやすく説明できているかを確認する必要があります。その場合、自分以外の人に確認してもらうとよいでしょう。

ほかの人に履歴書の内容を確認してもらう場合は、エピソードの内容を知らない人に見てもらうのがおすすめです。エピソードを知っている人だと、面接官と同じ立場で履歴書を確認できません。先入観のない人に確認してもらうことで、「これはどういう意味?」や「なんでこう思ったの?」などの質問を得られるでしょう。

声に出して読むと内容を客観視できる

履歴書の確認を頼める人が身近にいない場合は、自分で声に出して読んでみましょう。声に出して読むことで、おかしな日本語や説明不足な部分を発見できます。ただ字を目で追うよりも客観的に見れるので、内容の改善に役立つでしょう。

履歴書のクラブ活動欄を書く際は役割を具体例でアピールしよう

本ページでは、履歴書でクラブ活動をアピールする書き方についてご紹介しました。クラブ活動をアピールする際は、そこでの役割と具体例なエピソードを盛り込みましょう。クラブ活動では、周囲との在り方や人間関係から学ぶことも多くあります。仕事でもチームワークは重要視されるので、自分が集団の中でどのような役割を担えるのかを伝えられるとよいでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38921 view

おすすめの就活イベント

<優良企業を厳選> いきなり最終選考から内定へ

    詳細については別途お電話にてお伝えいたします。