2016年11月29日(火) 更新

自己分析で自分の強みと弱みを把握することのメリット

自己分析は企業に自身の強みをアピールするために必要

自分に合った仕事を探すためには、自分の強みや弱みなどを把握する必要があります。企業側は応募者が、どんな強みや弱みがある人なのか、ということを知った上で合否を決めます。そのために、志望企業に向けて自分はどういう強みや弱みのある人間なのか、というのをアピールするために、学生時代を振り返り自己分析する必要があります。ここでは、短期間でできる自己分析の具体的な方法について書いてみたいと思います。

自己分析では学生時代の経験を振り返って強みと弱みを見つける

自己分析で強みと弱みを見つけるために、まずは学生生活のことを思い出しましょう。自己分析の作業で、自分の学生生活の経験を書きだし、その経験をグループ分けするだけです。大きなことや目立った経験でなくていいので、自分らしさが伝わるエピソードを書きだしたら、自分の強みを見つける作業に取りかかりましょう。これまでの学生生活を振り返り、印象に残っているとか、辛かったとか、楽しかった経験を書きだせばいいのです。さらに、その書きだされた内容を強みか弱みの二つのどちらかに分けしましょう。

強みと弱みの根拠づけする具体例を挙げると就活では効果的

友達から「●●さんは~~だよね」などと言われた経験はありませんか?どんな時にそういったことを言われたのかを書きだすだけでも自己分析になります。自己分析の際には、特に大きな成果を上げた経験がなくても、自分らしいエピソードで強みや弱みは伝えられます。どういった理由から強みや弱みと言えるのかを書きましょう。付箋に書き出し、具体的なエピソードを強みや弱みと一緒に書くことが重要です。

自己分析は自分だけで行わず特に強みや弱みに関しては身近な人の意見を参考にする

自己分析を自分だけで行うと、見つけた強みと弱みも、ただの思い込みだけで終わってしまう場合もあります。友人や家族、先生や部活の顧問など、身近な人に強みや弱みについて聞いてみるといいでしょう。強みや弱みを裏付ける具体的な経験や行動なども話してもらうことがポイントです。選考試験であるエントリーシートや面接においては、強みとしてアピールするために、具体的なエピソードがなくては証明できませんので、事実が重要となってきます。

書き出した自分の強みと弱みをまとめる

自己分析によって分かった自分の強みや弱み、アピールポイントをまとめる段階に進みましょう。周囲からの自分の印象と、強みや弱みを自己分析表に書きましょう。それらを組み合わせることにより、自分の強みを最大化できたり、弱みがあるなら打消したり回避することができます。それぞれ、どことどこを組み合わせて、どんなことを導きだせばいいのかなどのポイントをまとめてみましょう。

自己分析表にまとめる内容は「強みと具体例」「自己PR」「学生生活に打ち込んだこと」

以上のことを具体的に表わしますと、自己分析表にある記入例のようになります。強みを発揮したことがある経験と、自己分析表とがエントリーシートや面接の際に必要となる自己PR、さらには学生生活において打ち込んだことのネタ元になります。学生時代の経験と強みと弱みを書くことで自己PRになります。また、エントリーシートや面接の際に、自分の強みではなく、自分の短所や弱みについて質問された場合は決して弱みだけについて答えるのではなく、弱みをどう克服したか、どのように弱みをフォローしているのかを考えましょう。

強みと弱みを把握する自己分析のメリットとは学生時代の経験をまとめたり身近な人の意見を参考にして自己アピールできる事

いかがだったでしょうか。自己分析で自分の強みと弱みを把握することのメリットを見てきました。自分の強みと弱みを見つけることができる自己分析は、就活の際の仕事探しにも、自己PRでも役立てることができます。自己分析によって自分の強みと弱みを見つけ、企業側にアピールしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38617 view

おすすめの就活イベント