2019年11月22日(金) 更新

【長所と短所がわからない就活生必見】面接でしっかり答えられるようになるための見つけ方

就活中は自分の長所をすぐに答えられるようにすべき!

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「自分の長所は何だと思いますか?どうしてそう思うのか理由もあわせて教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • ねばり強い。何事も最後までやりきるから
  • わからない
  • 物事を中途半端にしないこと。一度始めたことは徹底的に極めたいタイプであるから。
  • 向上心。今、成長欲求がすごい。
  • 誰とでも仲良くなる。人脈が増えるから

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「自分の長所は何だと思いますか?どうしてそう思うのか理由もあわせて教えてください」

就活に臨むのであれば、自分の長所をひとつやふたつ程度はすぐに言えるようにしておくべきでしょう。就活生にアンケートを取ってみたところ、多くの人が自分の長所に「粘り強い」「誰とでも仲良くなる」などを挙げてくれました。 しかし、「自分の長所がわからない」という人がいるのも事実です。こちらの記事では、自分の長所だけでなく短所の見つけ方について見ていきましょう。

長所と短所がわからない人は多い

自分の長所と短所がわからない人は、意外と多いといえます。自分のことを客観的に見るのは、難しいものです。また、日本人は謙遜しがちな傾向があるため、「こんなことを自分の長所と言っていいのか」と考えてしまう人もいるでしょう。しかし、謙遜してばかりでは長所どころか、短所さえ分からなくなってしまいます。
では、長所と短所がわからない人は、どのようにして見つければよいのでしょうか。

長所と短所の見つけ方

①まずは短所から見つけてみる

長所と短所がわからない人は、自分の長所を知るために、まずは短所だと思っているところを書き出してみましょう。「こういうところを直したい」というような部分、こんなところが好きではないというところでも構いません。どんなに些細なポイントでもいいので、挙げてみてください。

②短所をプラスな意味に置き換える

書き出したら、短所をじっくりと見つめてみましょう。そして、それを他の言葉に置き換えてみるのです。例えば、長続きしない飽きっぽい性格なら、「好奇心旺盛で様々なことにチャレンジすることができる」と置き換えられます。消極的で目立たない性格は、「慎重で落ち着いている」といえるでしょう。自分の長所がわからない人は、つい短所ばかりに目がいきがちになります。しかし、自分では短所だと思っているところこそが、あなたの長所ともいえる部分なのです。

③友人や家族に聞いてみる

その他の方法として、友人や家族に聞いてみるのも、効果的な見つけ方でしょう。友人や家族に、長所と短所としてどういったものが浮かぶか聞いてみると、必ず何か答えてくれるはずです。もし自分の意見とマッチしなくても、取り入れてみましょう。主観的な意見より幅が広がるので、第三者目線の客観的な意見は大事だといえます。

長所言い換えマニュアルも参考に

自分の短所しか思い浮かばないという人は、言い換える方法で長所に変えていきましょう。短所を長所に言い換えるとは、例えば「優柔不断」→「多角的に検討する」といった表現にすることです。短所と思う部分でも、ポジティブに受け取ることで長所になります。このような言い換えで長所を考えたいという人におすすめなのが「長所→短所言い換えマニュアル」です。例で挙げたような言い換え表現を100種類収録しています。無料でダウンロードできるため、自己分析をすでに終えたという就活生にもおすすめです。

面接での長所と短所の答え方

長所と短所は結論から述べる

長所と短所を面接で答える際は、結論から述べる話し方が理想です。先に「私の長所は○○です」「私の短所だと思う点は、○○です」などと述べてから、根拠となるエピソードを交えていきましょう。

面接で短所だけを述べるのは良くない

面接では、短所だけを述べるのはよくありません。短所だけだと、成長意欲がないと感じられてしまい、ネガティブなイメージを持たれてしまうのです。短所を答える場合は、「私の短所は○○という点です。○○のようにして改善していこうと努力しています」といった話し方をしましょう。

長所はエピソードを交えるといい

長所はエピソードを交えながら伝えると、より理解してもらいやすくなります。根拠となるエピソードがあった方が、信憑性や説得力のある内容になるのです。ただ、1つ注意してほしいことがあります。それは、エピソードだけを語らないということです。エピソードを交えるのは大切ですが、あくまでも面接官が知りたいのは、「長所」の部分であることを忘れないようにしてください。

長所と短所がわからない人は3つの見つけ方を知って面接に挑もう

長所と短所がわからない人が知るべき3つの見つけ方と、面接での答え方について見てきましたが、いかがでしたか。長所と短所がわからない人は、上記で紹介した「まずは短所を見つける」「短所をプラスに言い換える」「友人や家族に聞いてみる」という、3つの見つけ方で探し出してみましょう。自分のことがわからないままでは、長所と短所以外の質問にも答えることができません。しっかり自己分析をおこない、面接に備えましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント