2020年06月24日(水) 更新

【自己PRの短所の書き方】マイナスイメージにならないポイントと例文4つ

多くの就活生は長所・短所を欄いっぱいに書いている

キャリアパーク会員の就活生を対象に「エントリーシートの長所・短所欄はどのくらい記入していますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 欄いっぱいに記入する
  • 欄のいっぱいまで記入しています。
  • ほとんどいっぱいまで
  • 8割
  • 余白がなくなるまで

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「エントリーシートの長所・短所欄はどのくらい記入していますか?」

アンケートの結果、長所・短所を記入する際は欄いっぱいに書く就活生が多く、少ない回答でも「8割」と、内容が充実していることが分かりました。充実したアピール文を書くには、自分をしっかりと分析しておくことが大切です。しかし、短所をアピールすることを難しいと感じる就活生も多いのではないでしょうか。本ページでは、短所を見つける方法、書き方、例文をご紹介します。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

就活生にアンケートで聞いた生の声はコチラ!

つぎに、学生たちの生の声を集めたなかの、代表的な声をご紹介します。長所・短所の書き方や探し方について、キャリアパーク編集部が独自にアンケートをおこないました。

質問:自己PRを書く際に、あなたの長所と短所をどのように書いていますか?また、長所と短所を見つける際のコツを教えてください。

就活生の回答

私が自己PRで長所と短所を書く際は、明確にわかりやすく書くように意識しています。長々とした文章だと何が言いたいのか伝わりにくくなってしまうため、「○○なことです」という風に、一言でまとめて伝えることを心がけています。また、短所をどう改善するか伝えるのも忘れません。長所と短所を見つけるコツは、普段の生活の中で探してみることです。普段通りに生活をおこなうなかで、「これは長所、これは短所」という風に、欠かさず自己分析をおこなっています。そうすることで長所と短所を複数見つけることができ、自己PRも書きやすくなるのです。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております。

自己分析で自分の性格を知ろう

時間軸を決めてじっくり分析する

エントリーシートは面接と違い、考える時間が多くあります。そのため、今後の面接対策も兼ねて、時間軸を決めてじっくり自己分析をすると良いでしょう。これまでの人生で経験した出来事を、時間軸を決めてじっくり分析すれば、これまで気づいてなかった短所を見つけられるはずです。自分の性格を知るためにも、じっくり自己分析しましょう。

他己分析もおすすめ

自分だけ、ですべての性格を見つけだすのは、なかなか難しいでしょう。そのため、家族や友人、アルバイト先の先輩など周囲の意見を聞いておこなう【他己分析】もオススメです。自分では短所だと思っている部分が、周りにとっては長所だと思われていることもあります。また、長所だと思っていた要素を短所として指摘されることもあるため、自己分析と他己分析を組み合わせて、自分の性格について知ると良いです。

短所は長所の裏返しであることが多い

短所は、長所の裏返しであることが多いようです。長所や短所は、考え方や視点を変えるだけで両方の要素を持つといわれています。たとえば、【コミュニケーション能力の高さ】を長所とした場合、誰とでも積極的に接する姿を見て、なかには【お節介、余計なお世話】とネガティブな面を感じる人もいるかもしれません。このように、性格は捉え方次第で、長所にも短所にもなり得るのです。

短所になり得る性格一覧

短所になり得る性格をご紹介します。これらの短所は、捉え方次第で長所にもなり得るものです。短所は「おしゃべり」でも、「コミュニケーションはしっかり取れる」という長所としても捉えられます。そのため、短所だけではなく、その長所の部分も伝えられると良いでしょう。

短所になり得る性格一覧

  • 神経質
  • おしゃべり
  • おせっかい
  • 遊び好き
  • せっかち
  • わがまま
  • 自由気まま
  • 優柔不断
  • ぶっきらぼう
  • 引っ込み思案
  • ぐうたら
  • 物静か
  • 繊細
  • のんびり
  • マイペース
  • 一匹狼
  • 負けず嫌い
  • ポーカーフェイス
  • おおらか

短所を記入する際のポイント3つ

ポイント①:長所も交える

1つめのポイントとして、【長所も交える】ことが挙げられます。項目欄が「短所を教えてください」といった内容にも関わらず、良い評価を得ようと長所を記入してしまう人がいます。短所を記入する場合は、全て長所を記入するのではなく、短所を中心に長所を少し交えて構成すると良いでしょう。

ポイント②:具体例を交えて説得力を持たせる

2つめのポイントは、【具体例を交えて説得力を持たせる】ことです。「私は○○が長所です。ただし△△が短所です」と、ただ性格について取り上げていては説得力がありません。記入する際は、ただ性格だけではなく具体例を交えると、説得力があり採用担当者にアピールできるでしょう。

ポイント③:短所を改善するための努力を添える

3つめのポイントとして、【短所を改善するための努力を添える】ことが挙げられます。ただ短所を書くより、それを改善するためにどのような努力をしているのか、具体的な方法を記入すると良いでしょう。採用担当者も、短所の改善や努力を記入している人を評価するはずです。

質問に答えるだけの自己分析シートで忙しい就活生をサポート

短所を知る前に、まずは自分を知る必要があります。そこで欠かせないのが自己分析ですが、正確な結果を出すには時間を掛ける必要がある大変な作業です。「自己分析に時間を取っていられない」「そもそも何からすればいいのか分からない」という就活生の皆さんにぴったりなのが、自己分析シートです。36個の質問に答えるだけで、強みや適職が分かってしまいます!このシートさえあれば、面倒な自己分析を早々と終わらせて短所や長所の自己PRの作成を進められます。今すぐ資料を無料ダウンロードして、1問目に取りかかりましょう!

自己PRの例文4つ

書き方例文①:諦めが悪い

まずは、短所が【諦めが悪い】の例文を紹介します。

例文①:諦めが悪い

大学で所属していたテニスサークルでは、上達するのが難しく、辞めてしまう人が多いなか、私は諦めることなく日々練習を続けました。 その結果、大学3年ではサークルのリーダーを務めておりました。 そんな性格ですので、私の短所は、諦めが悪いところです。
以前、試合でどうしても勝ちたい相手と当たったのですが、連日の試合で疲れが溜まっている選手を無理やり出して、チームに迷惑をかけてしまいました。結果、その試合はなんとか勝ったのですが、チーム全員の心も体もぼろぼろになってしまいました。 このように結果が出る場合もありますが、諦めが悪いせいで労力を無駄にすることも度々あります。 ですので最近は、粘ることに優先順位を付けるよう、意識しています。

書き方例文②:完璧主義

つぎに、短所が【完璧主義】の例文を紹介します。

例文②:責任感/完璧主義

私は、自分が任された課題は最後まで遂行し、常に完成させたいと考えています。
ゼミのグループで研究課題が出されたとき、率先して資料集めや担当の割り振り、スケジュール管理まで、ほとんどを仕切っていました。 そのため、責任感があると周りから言われていました。 しかし、完璧主義で柔軟性がないと言われることもあったため、そこが私の短所とも言えます。 グループでの仕事はチームワークが大事だと思いますので、改善し臨機応変に対応できるよう、努めていきたいと考えています。

書き方例文③:八方美人

3つ目に、短所が【八方美人】の例文を紹介します。

例文③:八方美人

私は、大学の児童・高齢者福祉サークルを通じて、地元にある学童保育施設や、高齢者施設のサポートスタッフとして3年間各所を回りました。常に周りに目を配りつつ、集団の中になかなかうまく入れない方などに、会話や遊びを通して積極的に交流しました。その結果、各施設の担当者の方から「誰に対しても平等に思いやりを持って接している」との言葉を何度もいただけました。
一方で、誰に対しても平等に接して自分の意見を言わないがために、友人からは「八方美人なところがある」と注意されたことがあります。仕事をする際に八方美人な態度で周りを困惑させることがないよう、自分の意思をはっきりと主張できるよう心掛けていきます。

書き方例文④:マイペース

最後に、短所が【マイペース】の例文を紹介します。

例文④:自分の意見が言える/マイペース

私が現在履修しているゼミでの話し合いでは、どうしても意見が出てこず没交渉になっていました。そこで、積極的に自分の意見を言い、まわりへ参加意識を持たせるよう促し、結果、自分の意見が言える人が増え活気あるゼミになりました。他、 コンビニのアルバイトでも同様に、積極的に意見を出して多くの商品の販売促進に努めました。ただ、私は自分の意見が言えるのが長所だと思っていたのですが、自己主張が過ぎるがゆえにどんどんと物事を進めようとするため、「マイペースすぎる」とコンビニの同僚に注意されたことがあります。 仕事をするうえで周囲との協力は欠かせないため、周りの声に耳を傾けながら日々の業務に邁進したいと考えています。

自己PRで短所を書く際は具体的なエピソードを用いて言い換えも活用しよう

自己PRで短所を記入する際のポイントや例文をご紹介しました。自分の性格を知る方法として、時間軸をつけてじっくり自己分析したり、周りの人からの意見を聞く他己分析をしたりすることが挙げられます。短所を記入する際は、具体例を交えて説得力を持たせたり、改善するための努力を添えたりするといいでしょう。また、短所を長所に言い換えることもひとつの方法です。短所には長所が隠されているものなので、アピールすることでマイナスな部分を返上できます。キャリアパークでは、100個の短所を長所に言い換えたマニュアル(例文つき)をご用意しました!「短所ばかりで長所が見つからない」「自分に長所なんてあるのかな」と考えている就活生の皆さん、そんなことはありません。あなたには必ず長所があります!今すぐこのマニュアルをダウンロードして、自分の長所を見つけましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント