2019年12月17日(火) 更新
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度で就活生が知っておくべき事
目次
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度①
行内には、その義務感ややりがいを強く感じさせる雰囲気があり、体育会系的な空気が流れています。また、銀行業界も変化の波が押し寄せており、南都銀行でも「時代の流れ、変化を読み取る」能力が求められています。南都銀行の社風・福利厚生・教育制度について、まずは社風を見てきましたが、次は福利厚生について見ていきます。
社風:凡事徹底かつ情熱的で積極的に取り組む
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度についてまずは社風について見ていきます。南都銀行の社風は「凡事徹底」。当たり前のことを当たり前に行うということです。簡単なようで、続けることが難しく、上下関係や行内の業務の中で繰り返し徹底的に植え付けられます。そのベースがあった上で、情熱的で積極的に取り組む姿勢が求められます。
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度②
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度について、次は福利厚生について見ていきます。南都銀行の福利厚生は一般的な制度はもちろんのこと寮や住宅についても手厚く、充実している印象です。各種社会保険、持株会、財形貯蓄、育児休職、介護休職、短時間勤務、厚生会住宅資金融資などの制度はもちろんのこと、契約リゾートクラブ、契約スポーツクラブも用意されています。加えて、女性の働きやすさに配慮した福利厚生制度が整備されている点も特徴的です。
福利厚生:女性行員が働きやすい制度が充実している
結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇などが整備されています。女性行員の活躍の場も幅広く用意されていています。女性の職制に特定職を設け、得意分野に特化した営業職を選択できるなど、モチベーション向上にも積極的に取り組んでいます。南都銀行の社風・福利厚生・教育制度について、福利厚生を見てきましたが、次は教育制度について見ていきます。
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度③
南都銀行の社風・福利厚生・教育制度について、次は教育制度について見ていきます。南都銀行が地域のお客さまと信頼関係を築き、お客さまとともに成長していく銀行になるためには、課題解決能力を持つ専門性と考動力がある人材の育成が必要です。
教育制度:ジョブローテーションなど総合的な人材育成プログラムを設けている
行内だけでなく、外部からも高い評価を得ることができる人材を育成するため、総合的な人材育成プログラムを整えています。入行後は原則として、まず各営業店に配属されます。預金・融資・窓口・渉外の各業務をジョブローテーションに基づいて担当し、基礎知識を習得します。その後、能力・適性に応じて営業店および本部の各業務で活躍することになっていて、若手行員は段階的に南都銀行の業務を理解し、業務に必要な能力を高めていく工夫がされています。南都銀行の社風・福利厚生・教育制度について見てきました。
就活生に人気の高い業界をチェック
「人気21業界丸わかりMAP」は、就活生に人気の高い21業界の200社以上の情報を一気に読むことができます。知らない業界のことでも、少し見聞きしておくだけで、第一志望の業界との関連性が見えてきたり、アイデアが生まれてくる可能性があります。
無料ダウンロードで「業界丸わかりマップ」を読み、就活を有利に進めましょう!
南都銀行は凡事徹底の社風であり女性が働きやすい福利厚生と人材育成プログラムなど教育制度が充実している
いかがでしたか?南都銀行の社風・福利厚生・教育制度で就活生が知っておくべき事について見てきました。いずれも行員の働きやすさやモチベーション・スキル向上を段階的にクリアできるように設計されている印象です。また、特に女性行員への配慮が特徴的で、入行後の職場環境は充実しているように見受けられます。教育制度においても、まずは全ての行員が「営業業務」を経験する等、南都銀行の業務を理解し、実際のお客様と直接対峙することに重点を置いた教育が特徴です。南都銀行の社風・福利厚生・教育制度についてご紹介しました。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
4198views
関連コラム
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
【成功する就活】がしたい方へ|好待遇・好条件企業に推薦します
- エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。
【書類選考・一次/二次面接を免除】最短1週間で正社員へ
- 01/22 (14:00~15:00)
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
- 01/30 (18:00~19:00)