2018年09月13日(木) 更新
就活で第一志望の内定を勝ち取るテクニック|就活生が心がけるべき3つのポイント
目次
第一志望の会社に就職したいならテクニックをマスターすべき

やはり就職するなら第一志望の会社が一番ですよね。そのために、エントリーシートや履歴書を書いているはずです。第一志望の会社に就職するには、就活において3つのテクニックが必要だといえます。第一志望の会社に就職してやりたい仕事ができるよう、テクニックをマスターしておきましょう!
就活で第一志望を勝ち取るテクニック①:自己分析の徹底

就活の第一志望に受かるためには、まずは面接に進むために志望動機を書くところから始めねばなりません。その志望動機ですが、面接官に良い印象を持ってもらい、「会ってみたい」と思わせるには深い自己分析をして、自分自身をブラッシュアップする必要があります。
まずは自分の強みや弱みの全てを知ることが、就活で第一志望の会社から内定を勝ち取るためのテクニックのひとつなのです。
自己分析の結果を効果的な志望動機へ繋げよう
深い自己分析を行えば、それを効果的な志望動機へ繋げられます。就活生が自己分析をする時には、まず自分が一番頑張ったことを思い出しましょう。そして、その「原因」を探すのです。やり方としては「なぜ?」という問いを自分になげかけます。
例えば以下のようなにします。
① 「チームを率いて全国優勝したのがうれしかった」→なぜ?
② 「自分とチームの努力の成果が出たから」→なぜ?
③ 「自分は成果を出すために努力が出来、チームの協力を仰げるから。それは毎日の部活で養った忍耐のおかげだ」
そこでさらにブラッシュアップを行えば、志望理由に繋がります。
・成果が直接供与に反映されて、切磋琢磨出来る環境を望んでいる。
・第一志望の会社では、営業チームを率いて会社の利益に繋げたい。そのための力が自分には備わっている。
こうやって自己分析を行うことで、第一志望の会社に送る志望動機として効果的になります。「自分の強みが活かせる環境を求めている」「チームでの作業に向いている」など言い換えて、志望動機に繋げるのも細かいテクニックですが有効です。
就活で第一志望を勝ち取るテクニック②:事業内容の把握

第一志望であるかどうかに関わらず、就活で面接を受ける際は、企業の事業内容について理解があるのは半ば常識です。そのことからも、第一志望の会社であれば会社の動きを把握しておくのは、なおさら重要だと分かるでしょう。
事業を理解した上で志望しているのだな、と採用担当者からの印象を得るためには、「つねにHPやニュースを見て最新の情報を知る」というのも大事なのです。こういったテクニックを駆使して、面接でアピールを行うのも多くの就活生の中で自分の印象を相手に残しておくための大事な方法だといえます。
「自社の動きを調べているな」と面接で好印象を残せる
企業の最新情報を知って、その内容を面接などで質問として盛り込めば「担当者は就活生が自社についてよく調べているのだな」という好印象を残せます。反対にいうと、それぐらいの印象を残せなければ、多くの就活生の中であなたを覚えてもらうのは難しいのです。
第一志望の会社に入社したいのであれば、会社のHPをよく見たり、パンフレットを熟読したり、という努力は欠かさないのもテクニックのひとつだといえるでしょう。
就活で第一志望を勝ち取るテクニック③:自分を繕いすぎない
多くの就活生が陥りがちな勘違いは、内定が欲しいからと相手企業の求める人材像に自分を合わせてしまう点です。しかし、そういったテクニックは就活においては逆効果といえます。あなたの個性が出ませんし、採用担当者は沢山の就活生を見ているため、すぐにばれてしまいます。大事なのは、相手に合わせるのではなく、自分をしっかりと主張できるかどうかです。自分を繕いすぎるのは決して良いテクニックとはいえません。
就活では素直さや個性が相手を惹き付ける要素
就活で第一志望に受かるためには、相手に合わせた自分像を作りあげるのではなく、自己分析で見つけた自分の強みや将来どの分野で活かせるかを、相手に伝えることです。つまり、就活では素直さが大事なのです。
また、それと同時に「こいつと仕事をやってみたい」と思わせる個性こそが人を惹き付ける要素です。
就活で第一志望の会社に受かるテクニックは「自己分析・情報収集・素直さ」
就活で第一志望の会社から内定を勝ち取るテクニックについて見てきました。就活で第一志望の会社から内定を勝ち取るテクニックとしては、まず自己分析を行い自分をしっかりと知るところからです。そして、こまめな情報収集で「自分は企業に興味がある」という点をアピールするのもテクニックといえます。
イマ就活生に大人気!実力がわかる「診断シリーズ」5選!!
19462views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム

就活がうまくいかない人の特徴と挽回方法【うまくいかない理由】
58323 view
このコラムに近いイベント

- 2020年卒
- 会社説明会
【人事目線を知る】採用の現場を体験して就活を有利に進めよう!<採用企画/リクルーター体験インターン>
“人事の目線”を知って、圧倒的に就活を有利にできる人事体験インターンのご案内です。
573 view

- 2020年卒
- 会社説明会
【東証一部上場】独自特許技術で「インターネットの未来」を切り拓く企業
独自の特許技術をもち、インターネットの次の時代を創り出す。最先端IT企業の説明会です。
4187 view

- 2018年卒
- 会社説明会
【キャリアパークエージェント登録者限定】ウェブメディアに携わりたい18卒必見の大手人材系企業
【キャリアパークエージェント登録者限定】ウェブメディアに携わりたい18卒必見の大手人材系企業
908 view
おすすめの就活イベント

【志望業界に悩む方におすすめ】1兆円規模の業界でNo.1を誇るリーディングカンパニーのインターンシップ
- 開催場所: 大阪府
- 開催日時: 2019/02/26

まとめて6社の最終選考を狙えるイベント【人事・経営者らによるフィードバック付き】in 仙台
- 開催場所: 宮城県
- 開催日時: 2019/02/26

【ゲーム業界に興味がある方へ】クリエイターから直接『あなたの何を活かせるか』を学べる業界研究セミナー
- 開催場所: 東京都
- 開催日時: 2019/03/26