2021年10月20日(水) 更新
短所・長所の書き方|面接官の印象に残るエントリーシートや履歴書を書くコツ
目次
長所と短所はエントリーシートで聞かれやすい
エントリーシートでは長所と短所を問う質問は頻出であり、多くの企業が採用しています。
そもそもエントリーシートは企業ごとに質問内容を自由に設定できるため、企業の目線で考えるなら長所や短所以外にも質問の選択肢は多数あります。にもかかわらず長所や短所を聞くということは、それだけ重要視しているといえるため、記入する内容には注意しなければなりません。
なぜ聞かれやすいのかはもちろん、どのように回答すると評価されやすいのかも知っておくことが大切です。頻出の質問への対策が評価を獲得するカギであるため、念入りに考えておかなければなりません。エントリーシートの長所や短所はどのように回答すべきなのか、細部のポイントまで理解を深めていきましょう。
採用担当者が長所と短所から知りたい内容
まずはなぜエントリーシートで長所や短所を問われやすいのか、採用担当者の目線になって考えてみましょう。
長所は自身のよいところ、短所は弱点となるところですが、これらをそのまま提示したとしても評価に繋がるとは限りません。高評価を獲得するには、何を見られているのかを把握し、チェックされているポイントを意識した上でアピール内容を考えることが大切です。
長所と短所はそれぞれ見られているポイントが異なるため、この点にも注目しなければなりません。
自己分析ができているか=自分の立ち振る舞いが分かるか
長所や短所を正しくアピールできるということは、自己分析ができていることと同義とみなされます。さらに深堀りすると、自己分析ができる=自分の立ち振る舞いが分かるということになり、自己認識を正しく持てているほど、評価は高くなります。
自分がどのような人間であり、何ができるのか、反対に何が苦手なのかを知ることは、仕事をする上で非常に重要です。自分のことをよく分かっていないと仕事に取り組む際にも何をどのように進めていくべきかが判断できず、上手く進められないことも少なくありません。
また、自分で分かっていないことを他人に知ってもらうのはさらに困難でもあり、どのような仕事を任せるべきなのか分からないことも多いです。自己分析ができていることで、性格や特性が伝わりやすく、採用担当者はこの点を見ているといえます。
組織で働く上でのNG短所を持っていないか
短所に限ったポイントで考えると、その弱みが組織で働くうえで致命的でないかどうかも見られています。
短所は誰しもひとつくらいは持っているものであり、これがあったとしても問題ではありません。重要なのはその短所が仕事をする上で、あるいは組織内で活動する上で大きな障害にならないかどうかであり、致命的と判断されるとその時点で不合格になることもあります。
例えばすぐに怒って手が出る、遅刻ばかりしていて時間を守れないなど、社会人としての自覚がない短所は、どのようにアピールしてもマイナスの印象を与えてしまいます。企業では採用したい人材を見つけるのはもちろん、採用すべきではない人材を見極めるためにも短所を問うことが多いと考えましょう。
アピールしやすい短所・長所一覧
アピールしやすい短所と長所を紹介します。短所しか思い浮かばないとしても、長所に言い換えることもできますので、下記を参考に自分の短所と長所はどんなところか考えてみましょう。
短所を使って好印象を持ってもらうための言い換えも参考にしてください。
言い換えの例
なれなれしい⇔社交的・コミュニケーション能力が高い
八方美人・主体性がない⇔協調性がある
命令口調・上から目線⇔リーダー気質
計画性がない⇔行動力がある
飽きっぽい⇔好奇心旺盛・切り替えが早い
能天気⇔ポジティブ
NOといえない⇔我慢強い
あきらめが悪い⇔集中力がある
おとなしい⇔落ち着きがある
いい加減⇔おおらか
大雑把⇔小さなことは気にしない
周りを気にしすぎる⇔気が利く
判断が遅い⇔慎重な性格
短所や長所が分からない人は友達や家族に聞いてみる
自分の短所や長所がわからないという人は、家族や友達など、身近な人に聞いてみましょう。自分では気付いていなかった意外な長所や短所が分かります。
また、周りの人に聞けば、その長所や短所に関するエピソードを知ることができるかもしれません。親しい人であれば、遠慮せずに短所や長所について教えてくれるはずですので、訊ねてみましょう。
エントリーシートや履歴書で強みをアピールする長所の書き方とは?
履歴書やエントリーシートで強みをアピールする、長所の書き方について紹介していきます。企業に応募する際に必ず書かなければいけないエントリーシート。大事な書類選考に使われるものなので、エントリーシートや履歴書に記入する短所・長所に関しては、時間をかけてしっかりと作成すべきでしょう。
エントリーシートや履歴書を書く上で、必ずと言っていいほど書くのが長所と短所です。どういった長所の書き方をすれば人事担当者の目にとまるのでしょうか?エントリーシートや履歴書の強みをアピールする短所と長所の書き方について説明します。
短所や長所はいくつも書かずにひとつに絞る
エントリーシートや履歴書の強みを書く欄は、そこまで広くありません。それに、企業側はたくさんの応募者のエントリーシート等に目を通さなくてはいけません。一人あたりのエントリーシートに目を通す時間は、わずかな時間であることが想像できます。
したがって、エントリーシートの書き方のコツとして、短所や長所はひとつにしぼって、できるだけ簡潔にまとめるのが良いでしょう。
記入欄の見た目にもこだわることが大事
大企業であればあるほど、たくさんの応募者がエントリーする事は言うまでもありません。そうなれば全員と面接をする訳にはいかないので、エントリーシートや履歴書が重要な書類選考になる訳です。人事担当者の目の前に、たくさんの書類が積み上げられている場面を想像してみてください。
そのエントリーシートや履歴書を一枚一枚見ながら、通過と落選に分けていくことになります。見た目がゴチャゴチャしているエントリーシートは、それだけで落選になってしまう可能性もあるでしょう。
エントリーシートでは、文字の大きさ、改行、要点を簡潔に伝えるなど、細かい部分にまで気をつけてしっかりとエントリーシートを仕上げましょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
エントリーシートや履歴書を書くときに気を付けること
長所:具体的な経験を述べられる内容にする
長所をアピールする際には、できるだけ具体性を持った内容にすることが大切です。単に長所は○○ですとせずに、「長所は○○です。~の経験によって長所を身につけました」としたほうが、アピールの説得力は出ます。
エントリーシートでは、いかに書いてある内容が明確か、説得力があるかが見られており、漠然とした内容で説得力が弱いと、評価されないことも少なくありません。書くだけなら内容はどうにでも変えてしまえるため、長所は根拠となる具体的な経験も添えて、信頼できる内容にすることが大切です。
どのような経験で長所を培ったか、あるいはどのような瞬間に長所を発揮したことがあるのかなどを述べると、より伝わりやすくなるでしょう。
短所:改善点や対処も述べる
短所はそのまま伝えるだけでマイナスの印象のみを与えてしまうため、必ず改善点や実施している対処法も含めて伝えることが大切です。
「短所は○○です」でアピールが終了すると、マイナスイメージをつけるだけで終わり、評価は確実に悪くなります。短所を伝えながらも、それとどのように向き合っているか、克服するために何をしているかを述べておくと、与えられる印象は大きく異なります。
後者のほうがポジティブな印象になり、かつ自己認識能力の高さや改善を目指す向上心の高さが評価されることもあるでしょう。ネガティブな話題になりやすい短所だからこそ、いかにしてポジティブにアピールするかが、評価を勝ち取るポイントといえます。
エントリーシート・履歴書の短所の書き方例文
エントリーシートや履歴書に短所を書く場合は、なるべく好印象が残せるように気を付けましょう。
人事担当者は、ただ単に短所を教えて欲しいのではなく、自分の悪いところをどのように表現するのか、人間性を見ています。例文を参考に、自分はどういう人間なのか積極的にアピールしていきましょう。
短所を答える際に好印象を与える例文①:優柔不断
私の短所は、優柔不断なところです。納得がいくまで考え込んでしまうので、決断が遅いところがあります。しかし、慎重に物事を考えることができるので、ミスをすることは少ないです。現在は、状況にあわせて素早く判断ができるように努力しています。
短所を答える際に好印象を与える例文②:頑固
私の短所は、頑固なところです。サークルの話し合い等の場では、自分の意志を曲げないせいで周りに迷惑をかけた経験があります。結果として良い方向に進みましたが、人の意見を取り入れることの大事さがわかりました。今は、協調性と柔軟な発想を持つように努めています。
短所を答える際に好印象を与える例文③:神経質
私の短所は、神経質なところです。細かいところまで気になってしまう性格といえます。しかし、アルバイト先で先輩に「確認が丁寧で細かいところまで気がついてくれるから、いつも助かるよ」と褒めていただいたことがあります。私は、丁寧な仕事をしながら、もっと早いスピードで作業が進められるよう努めています。
エントリーシート・履歴書の長所の書き方例文
エントリーシートの長所は自分をPRできる場所です。大事だとわかっていても長所の書き方がわからない人は多いはずです。人事担当者の目から見て、どういう文章が好まれるのでしょうか?
具体的なエントリーシートの長所の書き方の例文を見て参考にしましょう。例文はあくまで例文とし、自分なりの言葉でエントリーシートを作成するようにしてくださいね。
長所で強みをアピールする例文①:協調性
私の長所は協調性が強みです。サークルやアルバイト先では人間関係を大切にしています。たとえば…(具体例)。全員の意見を尊重して判断に時間がかかってしまわないように、仕事では期限を意識して、早めの行動ができるよう工夫しています。
長所で強みをアピールする例文②:人見知りをしない
長所は、人見知りをしないことが強みだと思っています。学校やサークルの頃、自分から行動を起こさないと何も始まらない、と入ってすぐ先輩などに積極的に話しかけるようにしました。コミュニケーション能力には自信があります。
長所で強みをアピールする例文③:好奇心旺盛
私の長所は好奇心旺盛なところです。興味をもったことは、徹底的に調べあげ、行動することをモットーとしています。インターンシップで活動していた際も、好奇心旺盛であることが幸いし、○○といった新規事業で○○の成果を収めました。
採用担当者のホンネ「数ある志望者の中から光るものを見つけたい」
採用担当者のホンネ
正直会ってみなければその人のひととなりは分かりませんので、エントリーシートも一つの参考にすぎないとは思います。 ただ、限られた時間の中で一つ一つに目を通すのも難しいですし、そこで一定数を選ばなければならないため、なにか一つでも目に留まるキーワードがあるといいですね。
例えば自分自身のキャッチコピーから始めるのは分かりやすくて○です。仕事でも結論から述べるのがマナーですし、言葉選びのセンスも感じ取れます。
また文字数が多いのが必ずしもNGというわけでもありません。全部を読むとは限りませんが、丁寧さや熱意が伝わる場合もあります。
逆に簡潔で分かりやすくても、しっかり考えてなかったり調べてないのがわかるとその時点ではじいてしまいますね。 書面上とは言えど気持ちは伝わるものですから、どうせ見られないんだろうと思わずに、どうしたら目に留めてもらえるかを考えて書いてほしいですね。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分が適性のある業界を選ぶことが大切です。向いていない業界に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する業界と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの業界を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな業界に適性があるのか診断してみましょう。
短所と長所は例文や内定者の実例を参考にして就活力を上げよう
エントリーシートや履歴書の短所・長所の書き方は、ほとんどの人が悩むところだと思います。
エントリーシートや履歴書に書く長所や短所は、各ひとつずつに絞って簡潔に書きましょう。ご紹介した例文や、無料でダウンロードできる内定者のエントリーシート集を活用すれば、あなたの就活力が飛躍的にアップするはずです。
エントリーシートや履歴書の書き方をクリアしたところで、あなたの就活力を判定してみませんか?現在の就職偏差値を把握することで、やるべきことを整理できます。今すぐ無料の資料をダウンロードして、就活力を判定しましょう!
エントリーシートで差をつける!
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
191425views
関連コラム
証明写真で好印象な前髪や撮影のポイント|ぱっつん・眉上の注意点もご紹介【就活女子必見】
392735 view
このコラムに近いイベント
- 15年卒
- 22年卒
- 18年卒
- 16年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 23年卒
- 25年卒
- 17年卒
- 21年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86512 view
- 17年卒
- 19年卒
- 18年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 24年卒
- 16年卒
- 21年卒
- エージェントサービス
皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
3575 view
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 17年卒
- 22年卒
- 23年卒
- エージェントサービス
【日本在住の外国籍求職者必見!】外国籍専門エージェントのあなたの専属キャリアアドバイザーが、内定獲得へ導きます!
【日本在住の外国籍求職者必見!】外国籍専門エージェントのあなたの専属キャリアアドバイザーが、内定獲得へ導きます!
3663 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/26 (15:00~16:00)
【旅行業界の優良企業】一次面接確約枠へご招待
- 11/26 (11:00~12:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 12/04 (17:00~18:00)