2020年06月23日(火) 更新

長所を効果的にアピールする例文10選|効果的にPRするためのポイントを協調性・真面目・素直など特徴別にご紹介

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

長所を効果的にアピールする例文とそのポイント

例文① 協調性がある

【例文】協調性がある

私の長所は、協調性があることです。
私は中高大とソフトテニスを続けております。ソフトテニスではダブルスの試合が主流であるため、ペアと息を合わせることが必要不可欠になります。しかし、試合の作戦を立てる場合、ふたりの意見が食い違うこともあります。そのようなときは相手の意見をよく聞いた上で、自分の意見を言うようにしています。相手に寄り添いながら、目標達成のためにベストな選択をすることが大切だと考えています。

例文では、テニスでペアを組んだときのエピソードが書かれています。単に協調性があるとだけ述べるのではなく、意見の食い違いがあったとき、自分の意見だけをいうのではなく、相手の意見もよく聞き、相手とともに目標達成に向かう姿勢がアピールされているのです。このように、具体的な事例を交えて抽象的な表現にならないようにしましょう
協調性は、スムーズに仕事をしていく上で大切なものといえます。これを長所としてアピールできると採用担当者の印象もよいでしょう。

例文② 真面目である

【例文】真面目である

私の長所は真面目なところです。大学1年の授業で簿記に興味を持ち、資格を取得しようと真面目にコツコツと努力を続けました。
日商簿記検定2級を目標に掲げ、ほぼ独学に近い形で勉強を進めました。2級になると商業簿記だけでなく、工業簿記の分野も勉強しなければならず、商業簿記とは全く違う工業簿記の仕組みをなかなか理解することができませんでした。それでも、わからないところは自分で調べながらコツコツと勉強を続けたところ、2年越しで合格することができました。0からのスタートでしたが、目標としていた日商簿記検定2級を取得できたことで、やればできるという自信が身につきました。

例文では、コツコツと頑張る真面目さがアピールされています。このように真面目さをアピールする場合は、どのように真面目なのかがわかるように具体的に表現しましょう。その結果、得られた成果を述べると説得力のあるアピールとなります。

例文③ 素直である

【例文】素直である

私の強みは素直なところです。 人からの注意やアドバイスを素直に受け止め、 実行することが物事を成し遂げるには重要で、また自分の成長にもつながるものだと思っています。 学生時代に、サークルの会計をしていたのですが、それまで会計の仕事などしたことがなく、はじめのうちはまごついてしまい、会計報告が定期的にできない状態でした。 その際に先輩から効率的に仕事を進めるためのアドバイスをいただき、そのアドバイスに素直に受け止めて自分の作業を見直し、改善を図りました。その後、会計の仕事がスムーズに運ぶようになり、またミスのほとんどない確実な仕事ができるようになりました。このことを通して、素直に人の意見に耳を傾けることが自分のためだけでなく、全体の利益になることもあることに気づかされました。 御社に入社した際は、私は『素直である』という強みを活かして一日も早く業務を覚え、会社全体の利益に貢献できるよう邁進する所存です。

例文を見ると、先輩のアドバイスに素直にしたがった結果、自分の仕事の効率を挙げたばかりか、サークル全体の活動のためになったことが書かれています。このように素直さがどのように役に立つのかを具体的にアピールしましょう。

例文④ 負けず嫌い

例文④ 負けず嫌い

私の長所は負けず嫌いな性格です。私は大学時代水泳部に所属していました。大学時から水泳を始めた初心者でしたので、部の中でも成績は悪い方でした。人数の関係からかリレー選手に選抜されたとき、同級生の「これでリレーは絶望的だ」の一言に一念発起し、朝はランニングで持久力を鍛え、夕方は居残り練習をするなど練習に励みました。その結果、県大会では、リレーで6位入賞を果たすことができました。負けず嫌いな性格を活かすために、今後も自分の課題をしっかりと見つめ改善していきます。

例文は、負けず嫌いが行動の原動力となったことを基に長所をアピールしています。また、そのように行動した結果、6位入賞という成果が上がったことを伝えています。このように、悔しさをバネに努力をし、成長につなげられる点を長所としてアピールしましょう。

例文⑤:行動力がある

【例文】行動力がある

私の長所は、行動力があるところです。
学生時代に「クラシックギターを楽しみながらその良さを広めたい」との思いから、友人や音楽仲間8人でギターサークルを立ち上げました。立ち上げ当初は人数も少なく、演奏会を開くにも物足りないものがありました。そこで、勧誘活動の一環として路上ライブや、放課後のチラシ配布をおこなった結果、設立3年目にはメンバーを30名まで増やすことができ、定期的に大ホールでの演奏会も開催できるようになりました。このときの経験は御社の営業活動にも活かせると考えており、売上実績で新人1位を目指して頑張ります。

自分の思いを実現させるために行動を起こし、また、困難にあった際にそれを切り抜けるために起こした行動と結果を述べた例文です。このように、過去の経験から実際に成果を得たエピソードを織り交ぜることで、信憑性のあるアピールができます。

例文⑥:相手の立場に立てる

例文⑥:相手の立場に立てる

私は、大学2年から3年までの間、塾講師のアルバイトをしていました。
私は中学生を担当していたため、勉強をいかに理解しやすく伝えるかという点に気をつけていました。生徒が何に躓いていて、なぜ理解しがたいのか、生徒目線で講義内容を考え、やさしい言葉で説明するよう努めました。そのためか、生徒からとてもわかりやすく、勉強が好きになったという言葉をもらいました。難しいことを相手にわかりやすく伝えることは、仕事においても大切と考えています。常に相手の立場に立ち、親切で丁寧な対応を心掛けていきたいです。

この例文では、生徒の立場で物事を考え、行動し、その結果わかりやすいという評価を得ることができた点がアピールされています。結果を伴ったエピソードには説得力があります

例文⑦:物事に対する熱意がある

【例文】物事に対する熱意がある

私の長所は、やると決めたことは最後までやり遂げる熱意があるところです。
英語力を身に付けるために、毎日学校の図書館が閉まるまで勉強を続けました。単語の暗記を中心に、毎日欠かさず机に向かう習慣をつけました。その結果、TOEICで680点を取ることができました。熱意は継続力につながり、周囲の信頼も得ることができると考えています。仕事においても率先して学び、高い目標を目指す努力を続けていきたいです。

例文では、「やると決めたことは最後までやり遂げる熱意」と、どのような熱意なのかを具体的に説明しています。例文のように、熱意を具体的に述べ、その熱意でどのような行動を起こし、どんな成果を得たのか、具体的なエピソードからアピールすると、長所を効果的に伝えることができるでしょう。

例文⑧粘り強い

【例文】粘り強い

私の長所は粘り強く物事に取り組める点です。私は大学のイベントサークルで、学園祭での音楽ライブを任されていました。
最初は前担当者の引き継ぎ資料が不十分で、急な対応やトラブルに見舞われることがありました。そのなかでも諦めず、先輩方に対してイベントについてのヒアリングを重ねて、次の世代も安心して使える資料を作成しました。また観客だけでなくスタッフも楽しめるイベントを目指し、メンバー全員とミーティングを重ねて、イベントのプログラムを決定していきました。
ほとんど目新しさがなく恒例行事になっていた音楽ライブでしたが、私の代から”全員が盛り上がれるイベント”として観客の方からもアンケートで高評価を多数いただけるまでになりました。

例文を見ると、急な対応やトラブルに見舞われた際に、粘り強く諦めずに対応したエピソードが書かれています。このように、自分がどのような困難にあって、それを乗り越えるためにどのような行動を粘り強くおこなったのか、そして結果どうなったのかを伝えるようにしましょう。粘り強さが仕事にどう活かされるのかを、就職後の姿が想像できるようにアピールしてください。

例文⑨ 人見知りしない

【例文】人見知りしない

私の長所は人見知りをせず、人のパーソナリティに合わせた話し方が出来る点です。
私は学生時代のアルバイトで、野球スタジアムのビールの立売スタッフを3年間続けてきました。立売スタッフとして売上を伸ばすには、積極的に自分から話しかけていくだけでなく、お客様の機嫌や性格を短い会話のなかで読み取り、その方に合わせた話し方をする必要があると自分なりに考えました。その対策として営業関連のビジネス書を読み込んでトークを徹底的に見直していくことで、売上最多の月間MVPを5回ほど取ることができました。

人見知りしないため、それぞれの人に合わせた話し方ができるということをアピールした例文です。アルバイトでの経験から、人見知りしない性格がもたらした結果として、売上を伸ばすことができた点が具体的に述べてあります。このように、人見知りしない長所をアピールする場合は、人見知りしないがゆえに何ができるのかを伝えるようにしましょう。

例文⑩リーダーシップを取れる

【例文】リーダーシップを取れる

私は、大学1年の3月から現在まで居酒屋でアルバイトを続けています。今ではアルバイトメンバーをまとめるリーダーも任されています。
私はリーダーとして、少しでもお客様の不快になるポイントを減らして気持ちよく食事をしていただきたいと考え、スタッフ間の業務ノートを導入しました。スタッフが気になったことや、お客様から実際に頂いたご意見をノート記入していき、私が改善策をノートに書き出してアルバイトに共有しました。その結果、クレームは減少しお客様から感謝の言葉をいただくことが増えました。

例文を見ると、リーダーとしてスタッフ間の業務ノートを導入し、問題点と改善案をアルバイトのメンバーで共有した結果、お客様からのクレームが減少したことが述べてあります。例文のように、メンバーをまとめるためにどんなことをしたのかをアピールしましょう。その際、具体的な事例を織り交ぜることが大切です。

自己PRが書けない時は、自己PR作成ツールを活用してみよう

自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。

長所をアピールするポイント

長所をどう活かせるのかを伝える

ここまでご紹介してきたように、人それぞれ長所があります。しかし、採用担当者がもっとも知りたいのは、「あなたが入社したら、何をしてくれるのか」なのです。もちろん、具体的な仕事の成果は入社してみないとわかりません。だからこそ、どのような長所が会社で活かせるのかを知りたいのです。しっかりと自己分析や企業研究をして、自分の長所が仕事にどう活かせるのか、仕事との関連性を見つけましょう。

自分がもっとも成長した出来事を述べる

長所をアピールする場合は、自分がもっとも成長した出来事を軸にして述べるようにしましょう。長所が相手に伝わるように、その出来事を具体的に伝えなければなりません。そのためにも、状況をできるだけ限定して具体的な数字をあげるなどの工夫をしましょう。また、第三者からの評価を入れることでオリジナリティのある長所のアピールになります。

頑張ったことや結果を紙に書き出す

長所をアピールするための出来事を思い起こすためにも、まずは自分が頑張ったことや結果を出したことを紙に書き出しましょう。サークルやアルバイト、趣味やボランティアなど、カテゴリーを制限しないことが大切です。次に、その出来事が成功したポイントはどこにあったのかに焦点をあてます。そこから導き出される自分の長所が、どのように仕事に役立つのかを考えましょう。

課題を解決する過程が長所になる

成功や結果を残した出来事を長所に結びつけるためには、成功経験について活動内容と結果を書き、そこに努力した過程を肉付けしていきます。この努力した過程こそが、長所をアピールするために大切な部分です。採用担当者が知りたいのは、まさにこの努力過程であることを理解して、長所を効果的にアピールしていきましょう。

自己分析ツールを活用して、自分の長所を正しく理解しよう

効果的な自己PRをするには、自己分析を通じて、「あなた自身の強み」を正しく理解する必要があります。ただ、自己分析をやるのも結構大変です。

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsなら36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。

My analyticsを活用して、あなたの本当の強みを発見し、企業の選考を突破しましょう。

効果的に長所を自己PRするための心構え

長所を述べるうえで大切なのは「客観的にみても納得できること」

就活の面接で長所短所を自己PRするときに注意すべき大切な点は、「長所が何か」という部分ではありません。「長所」をきちんと自分の主観ではなく、客観的に評価できているかという点なのです。そして、内容を聞いて「納得することができるか」が重要です。
客観的に分析できる目を持つことは、問題解決のためには必要な点になります。客観的に物事を見る目が備わっているかどうか、採用担当者はそこを見ているのです。

短所は長所になり得る

自分を振り返ってみたときに、長所より短所の方が気になってしまいます。しかし、その短所も言い方次第では長所にすることができます。この言い換えマニュアルを使えば、今まで気づかなかった「あなたの魅力」を増やすことができます。

長所は例文を参考に企業で活かせることを具体的にアピールしよう

長所を面接で効果的にアピールするポイントを例文とともにご紹介してきました。
企業側は、長所を聞くことでどんな長所を持っているのかに興味があるのではなく、その人が仕事を通じてその企業にどう貢献してくれるのかを知りたいのです。そのため、長所をアピールする場合は、長所を活かして行動した点や、行動した結果を具体的なエピソードからわかりやすいように伝えましょう。また、自分の長所をどう仕事に活かせるのかを伝えることが重要になります。
長所の例文を参考にしながらも、オリジナリティが出るように工夫しましょう。自信を持って、堂々と答えられるように万全な準備をおこなってください。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

面接対策には十分に時間を取り万全の準備で本番に臨もう!

面接のほとんどのことは、「トレーニング・対策」でどうにかなるものです。長所の伝え方についても、自分の周りの友人や先輩を相手に、1分間などの時間を設定し、完璧に喋れるように対策をしておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。