2020年07月06日(月) 更新
商船三井の選考情報で知っておくべき学歴と採用人数
目次
商船三井の選考情報①:選考の内容と流れ

商船三井内定の採用人数枠に入るためには以下のステップをクリアしていく必要があります。前提条件は学歴が基準に達していることですが、学歴については次の項目で説明していきます。
陸上総合職の場合
1:エントリーシートの提出と適性検査
2:グループディスカッション
3:面接数回(大体3次が最終)
海上社員の場合
1:エントリーシートの提出と適性検査
2:面接複数回と身体検査
商船三井は日本最大の海運会社のため、フローは少なく見えるものの採用人数枠を狙うライバルが大勢います。そのため、企業研究やエントリーシート(ES)と面接対策のための自己分析をしっかりとおこなうようにしましょう。
自分は海運業界に向いているタイプか、適性を診断してみよう
自分の適性や性格が、海運業界の仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?
そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用して、自分と志望業界との相性を診断してみましょう。
My analyticsなら、36の質問に答えるだけで、自分の強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。
My analyticsで、あなたの強み・弱みを理解し、自分が海運業界に向いているタイプか、診断してみましょう。
商船三井の選考情報②:求める学歴は希望部署によって異なる
商船三井の求める学歴は以下の通りになります。商船三井では希望部署によって条件がことなります。
・陸上総合職(事務系):全学部全学科(文系・理系不問)
・陸上総合職(技術系):船舶工学、機械などを中心に全学部全学科
・海上社員:全学部全学科
技術系の総合職に就きたいと思った場合は出来るだけ船舶工学、機械などの学部や研究をするようにすることで、他の選考者より有利になる場合があります。なお、海上社員の採用人数は毎年数名のため、狭き門ですが倍率は高いため、より本腰を入れて就職活動をしていくことをおすすめします。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
商船三井の選考情報③:気になる採用人数と配属
商船三井の学歴は、陸上総合職の技術系以外であればハードルはあまり高くなく見えますが、日本最大の海運会社のため倍率は高めになります。その採用人数について説明していきましょう。
ここ数年の採用人数の平均になりますが、通年この人数前後を取るようにしているようです。
・陸上総合職(事務・技術合わせて):26名
・海上社員:6名
陸上総合職の場合は、希望の職種を出した上で学歴や適性を判断しての職種に就くことになります。商船三井の倍率は高いのですが、全てを乗り越えた後の最終面接後の連絡はすぐ出る企業です。(陸上総合職の場合、倍率はエントリー段階で4~5倍、グループディスカッションで3~4倍と言われています。)多くの人は最終面接のその日に結果が出るでしょう。
商船三井の選考情報として求める学歴は職種によって異なっていて採用人数は各職種合計32名程度とおさえる。
商船三井の選考情報や学歴、採用人数についての内容を紹介しました。学歴のハードルは陸上総合職の技術系以外はあまり高くなく、グローバルな仕事が出来るということもあり人気の企業です。そのため、採用人数枠に入りたいと思ったらやれるだけのことをやるようにしましょう。エントリーシートや面接、企業理解のためのOB,OG訪問や企業説明会、入念な自己分析だけではありません。日頃から商船三井が求める人材であれるように努めることも大切です。"
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
18912views
関連コラム

商船三井のエントリーシート(ES)の通過率を上げる書き方と回答例
7292 view

商船三井の社風・福利厚生・教育制度で就活生が知っておくべき事
5896 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

理想の本選考前内定が目指せる求人フェア@関西
- 04/23 (17:00~18:00)

【幹部候補1期生採用】ソーシャルビジネスによりCOLORFULな人生を実現/高いビジネススキルにより高付加価値人材へ成長
- 04/20 (14:00~15:00)

【創業68年!木下グループ】スピード選考で書類選考&筆記試験無し!【配属先希望制度/年間休日120日/住宅優遇制度】
- 04/30 (17:00~18:30)