2020年07月07日(火) 更新

ポートフォリオの自己紹介の作り方|企業が提出を求める理由も解説

ポートフォリオとは自己PR・自己紹介のための手掛けた作品集

皆さんは、ポートフォリオを作成したことはありますか。ポートフォリオとは、自己PR・自己紹介のために、応募者本人が手掛けた作品集を指します。就活が始まると、職種や企業によってはポートフォリオの提出が求められます。

企業は、作品を通じて応募者の能力や実力を見て、選考の判断材料としています。そのポートフォリオについて、今回は作り方や企業が提出を求める理由なども一緒に解説していきます。

企業は個人のスキルや人柄を把握するため提出を求める

企業はなぜポートフォリオの提出を求めるのでしょうか。ポートフォリオを通して、応募者個人のスキルや人柄を把握するためです。

ポートフォリオからそこまで把握することができるのかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、ポートフォリオというのは自分の感性をフルに使い作り上げるものです。ただ作品を連ねた本ではありません。

応募者の優れた表現力やスキルを披露するポートフォリオは、自己紹介としても十分に役割を発揮します。履歴書やエントリーシートだけではなく、そして面接ではわからない部分も、ポートフォリオから察することができます。

企業がポートフォリオを重視するのは、書類や対面しただけではわからない内に秘める魅力を見つけるためです。ですから、素晴らしいポートフォリオを作成することは、選考を通過するための大きな手助けとなるでしょう。

自己PRが書けない時は、自己PR作成ツールを活用してみよう

ポートフォリオで自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。

就活でポートフォリオの提出を求められる場合がある

ナビサイト経由などで企業にエントリーをすると、今後の選考に関する案内が届きます。案内には、おおよその選考過程や日程などが書かれているでしょう。まずは書類選考が第一関門ですので、応募者は履歴書やエントリーシートの準備に取り掛かります。

このように、通常は履歴書やエントリーシートのみの提出が主流ですが、職種によっては同時にポートフォリオの提出が求められることがあります。デザインのスキルが求められるプログラマーなどの職種において、ポートフォリオの提出が求められるケースが多いです。

デザイナーやプログラマーの職種で提出を求められやすい

ポートフォリオの提出が求められやすい職種は、デザイナー職やプログラマー職が多いです。デザインした作品や、プログラミングした作品などをポートフォリオ化したものを見て、選考の判断材料とする傾向があります。

やはり、作品を作り上げるということは、履歴書やエントリーシート、面接などではわからない感性が求められます。書類選考や面接だけで採用してしまうと、いざ入社したときに、作品づくりのセンスが足りず、力不足となってしまいます。

このように、業務をする上で必ず求められる感性や、スキルがあるかどうかを判断するためには、ポートフォリオの提出が必然的となるでしょう。

そのため、デザイナー職やプログラマー職を志望する人は、就活が始まる前にはポートフォリオの大半を作り上げておくことをおすすめします。

自己分析ツールを活用して、自分の長所を正しく理解しよう

効果的な自己PRをするには、自己分析を通じて、「あなた自身の強み」を正しく理解する必要があります。ただ、自己分析をやるのも結構大変です。

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsなら36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職をサクッと診断できます。

My analyticsを活用して、あなたの本当の強みを発見し、企業の選考を突破しましょう。

ポートフォリオの自己紹介の項目

さて、ポートフォリオの自己紹介には何を書くべきでしょうか。自己紹介というからには、履歴書やエントリーシートのように、自分のことをしっかり紹介できるような内容を書くべきでしょうか。

ポートフォリオは作品集でもあり、ポートフォリオ自体は一つの作品でもあります。ポートフォリオという一冊の本を完成させるためには、自己紹介もポートフォリオを構成する一つの作品であることを念頭に置いてください。では、次の項目で自己紹介に書くべき項目をご紹介します。

自己紹介は基本情報・経歴・強み

ポートフォリオの自己紹介には、基本情報・経歴・強みを書きましょう。その他の情報も書きたいと思う方がいるかもしれませんが、できればこの3つを主軸にシンプルに書くことをおすすめします。

あくまでもポートフォリオは作品をメインに見せる一冊です。自己紹介にボリュームを置いてしまうと、自己紹介だけで読み疲れが出てしまい、肝心な作品まで目が届かなくなってしまう可能性があります。

できれば自己紹介は簡潔にまとめ、自身に関する基本的な情報と経歴、そして強みをアピールすることができれば、どのような人物がポートフォリオを作成しているかがわかります。余計な情報は足さず、ポートフォリオに掲載されている作品をどのような人物が制作したのかを伝えることができれば、自己紹介として十分に役割がなされます。

内容は「くどすぎず」「簡潔に」「わかりやすく」

現実の自己紹介でも10分以上もだらだら喋り続ける人は好まれません。それよりも内容が1分程度でわかりやすく、印象的な自己紹介を心がけるべきです。その方が相手にとっても時間をとられず好印象です。

人間を伝える工夫を入れる

ポートフォリオの自己紹介ページでは文字だけでなく、あなたの似顔絵やトレードマーク、普段の日常の写真(例えば趣味をしている時など)などを入れて、「自分はこういう人です」というのをアピールすると効果的です。

履歴書の顔写真だけでは人柄は伝わりずらいので、文字だけでは伝わらない情報も工夫しながら入れておきましょう。

「この人と一緒に仕事がしたいな」と感情でゆさぶるのも、ポートフォリオの内容を作成していく上では大切だと知っておきましょう。

ポートフォリオの作成ポイント

ポートフォリオを作成するポイントについて、解説していきます。ポートフォリオは、コツがわからないまま闇雲に作っていくと失敗する可能性が高いです。どうしたら相手が興味を持つようなポートフォリオにすることができるのかを、一度考えてみましょう。

採用担当者などのポートフォリオの読み手に負担がかかるような内容であれば、読み手はあなたのポートフォリオを前向きに読むことができるでしょうか。

ポートフォリオは相手に読んでもらうということが前提にあります。もっと読んでみたい、この人に会ってみたいと思わせることが重要なのです。

①20ページ前後でまとめる

自身の丹精を込めた作品を企業に見てほしい気持ちはわかります。しかし、今まで制作した全ての作品を一冊にまとめてしまうと、ページ数が多くなり、相手に負担をかけてしまいます。

また、ページ数が多いということで、最後まで見られない可能性もあるでしょう。

上手にまとめてあるポートフォリオは、おおよそ20ページ前後に収められているものです。約20ページに綴られていると、読みやすいボリュームとなり、厳選された作品たちを負担なく見てもらうことができます。

あれもこれも見てほしいという思いは抑え、どうしたら丁度良い量で相手が読みやすいポートフォリオになるのかを考えてみてください。そうすることで、読んでもらいやすいポートフォリオを完成させる道筋が見えてくるでしょう。

②作品を整理しスキル別に1点ずつあげる

ポートフォリオの作成のコツとして、作品を整理してスキル別に作品を1点ずつ掲載していくことをおすすめします。そうすることで、スキル別にどういう作品を作ることができるのかということが可視化されていきます。

読み手側は、ページをめくる度に応募者の能力を順番に理解することができ、よりわかりやすく頭の中に入っていくでしょう。

例えば、プログラミングした作品を1つ、グラフィックを駆使した作品を1点ずつ載せるようにしていくとよいでしょう。スキル別に見せていくことで、読み手の脳内では自動的に応募者のスキルと作品がリンクしてき、スキルを多く持っていることをアピールすることができます。

自分の作品をできるだけ多く載せたい気持ちはわかりますが、整理整頓され、持っているスキルを上手にアピールできているポートフォリオほど魅力的なものはないでしょう。

③提出企業の特徴に応じて作る

そして、肝心なのは提出先の企業の個性に合わせてポートフォリオを作成することです。当たり前のことですが、ポートフォリオを使い回すことはもってのほかです。

企業ごとに求める人物像は異なります。ということは、応募者に求めるスキルや能力、感性が違うのです。ポートフォリオを使い回してしまうと、せっかく良い作品をまとめたポートフォリオであっても、企業が採用したいと思う人材としてヒットすることは難しくなります。

だからこそ、提出企業の特徴に応じてポートフォリオを作成することで、選考突破の可能性を拡大することができます。そのためには、企業研究はかかせません。企業が何を求めているのか、企業が今後そのような事業を展開していきたいのかを研究することで、企業ごとの特徴はつかめてきます。

ポートフォリオには人間性の伝わる自己紹介をつける

ポートフォリオには自己紹介を挿入することを忘れないようにしましょう。そして、その自己紹介はあなたの人間性が伝わる内容にしてください。

あなたらしさが伝わる自己紹介をポートフォリオにつけることで、「この作品はこういう人が作ったんだ、もっとこの人のことを知りたい」と思わせることができます。自分だけが作成できるポートフォリオという一冊には、自分のことを紹介する権利があります。

「私はこういう人であり、このような感性がある」ということを主張できるのです。ぜひポートフォリオには自己紹介を挿入して、自分らしさを伝えてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

皆様に、非公開求人をご用意できました
  • 22年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • エージェントサービス

皆様に、非公開求人をご用意できました

皆様に、非公開求人をご用意できました

1516 view

おすすめの就活イベント

上場人材企業のプロアドバイザーのサポートでIT・人材業界の内定が狙える

    エントリー後、主催企業より日程調整のご連絡をいたします。

皆様 | 個別面談へご案内

    エントリー後、日程のご調整よろしくお願いいたします!