2016年12月14日(水) 更新
就活で着用するベルトの失敗しない選び方
就活で着用するベルトの色は靴と合わせる

就活では、ベルトなどの細かい部分についても意識しましょう。ビジネスマナーを守ったスーツの着こなし方は、面接官に誠実な印象を与えます。就活用のベルトを選ぶときは、靴の色と合わせましょう。ベルトと靴の色を合わせると、全体的に統一感がでます。バックルについては、シンプルなものを選びましょう。ブランドのロゴが大きくついたものは、就活にふさわしくありません。
スティッチがあるものや幅が太すぎるベルトはNG
就活で着用するベルトを選ぶときは、スティッチがあるものや幅が太すぎるものは避けましょう。シンプルなものがベストです。リクルートスーツを買うときに一緒に購入すると、店員さんのアドバイスを貰えていい買い物ができるでしょう。その場合、靴の色も忘れずに考慮しましょうね。
就活で着用するベルトは靴と同じ色でシンプルなもの
いかがでしたか。就活で着用するベルトについてご紹介してきました。ベルトを選ぶときは、靴の色と合わせて統一感を出しましょう。また、シンプルなベルトがふさわしいため、バックルが派手なものやスティッチにデザイン性があるものは避けた方が無難です。清潔感とフレッシュさを出すためにも、シンプルな着こなしを心掛けましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
10669views
関連コラム

研修やセミナーに適した女性の服装|マナーを守った身だしなみと夏や冬のポイントもご紹介
123738 view

就活の面接でスーツのインナーに着るカットソー選びのコツと注意点3つ
241224 view

就活で注意すべきスーツのスカート丈の適切な長さとNG例【就活マナー資料付き】
109453 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント

私は、等身大で満足しない。「みん就エージェント」ワンランク上の内定へ
- こちらから優先枠を確保できます。

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
- 03/26 (18:00~19:00)

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
- 03/26 (15:00~16:00)