2016年11月29日(火) 更新
履歴書の送付に必要な”添え状”の活用術
添え状とは「履歴書の送付で一緒に送る案内状」のこと
通常、履歴書の添え状は履歴書のサイズに合わせてA4サイズの縦向きで作成します。文章は横書きのビジネスレター形式で書きます。添え状は履歴書を送付する際の案内状のようなものだと思っておくと分かりやすいでしょう。
「日付→題名→頭語・時候の挨拶→志望動機→職歴→面会申込→結語」の順に書く
添え状は履歴書を送付する際の案内状なので、まずは日付や宛先などを書き、タイトル、頭語と時候の挨拶の後に、求人に応募したきっかけや動機、キャリアについての説明、面会の申し込み、結語という順番で書き進めます。
封筒は書類を折らずに入るサイズを選ぼう
応募に必要な送付書類は、添え状、履歴書、職務経歴書の順に並べて折らずに入る大きさの白か茶色の封筒に入れ、住所や企業名は省略せずに正確に書きましょう。表面の左下の辺りに赤字で「履歴書在中」と書きます。裏面の左側には自分の名前や住所を書きましょう。切手は不足しないように郵便局で重量を測って送付すると安心です。
履歴書の添え状でアピールはできる!簡単な自己PRも書こう
履歴書や職務経歴書の添え状は、大切な書類の表紙となるものですが、単なる挨拶状や送付物を確認する送付状で終わらせてはいけません。履歴書や職務経歴書とは違うニュアンスで書く、もう一つの自己PR書類だと認識しましょう。
添え状は、付いているだけで受け取り側に丁寧で礼儀正しい人だという印象を与えます。さらに簡単な自己紹介などを載せることで、たくさんの応募の中で採用担当者の印象に残れる履歴書となります。
添え状に記載する自己PRの分量は5~6行
添え状の本来の役割は、挨拶と送付する書類を確認する手紙のようなものです。ですから自己PRは、ついでに書くというぐらいの量が適切です。一般的には、自己紹介と志望動機の一番アピールしたい部分を簡単にまとめ、5~6行程度に収めます。
文章はダラダラと書くと、読む人は面倒になってしまうため短い文章で書くようにします。この添え状の自己PR文を読んで、どんな人なのかと興味がそそられ、履歴書も見てもらえたら作戦は成功だと言えるでしょう。
今後の展望や熱意を強調しよう
添え状ではあまり言い訳がましい説明はせず、今後の展望などや熱意を強調するように書きましょう。ここでは前書き程度の内容に留め、詳しいことは履歴書の自己PR欄に書くようにします。前置きを読んでから履歴書をみると、採用担当者も前向きに捉えやすくなるのです。
履歴書の送付に必要な添え状は自己PRに使える!熱意のある簡潔な文章を書こう
ここまで、履歴書を送付する時に必要な添え状の活用術を見てきました。ほとんど初対面の採用担当者に自分を知ってもらうには、自信のある部分だけでなく、送付する添え状で苦手な部分を見せることも必要です。
大切なのは、添え状で苦手なことをどうしようと思っているのかを前向きに伝えることです。添え状で人間性をアピールしてから、履歴書と職務経歴書で事実を伝える形で送付すると、かなり印象深い履歴書となれるでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
3003views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
エントリーシートの『学生時代に力を入れたこと』を書く際のポイント
5751 view
このコラムに近いイベント
- 24年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 23年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
107258 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 10/11 (18:00~19:00)
皆様へ説明選考会のご案内
- 10/17 (16:00~17:00)
【優良IT企業の事務サポート職】一次選考へお進みください
- 10/11 (10:00~12:00)