2016年11月29日(火) 更新
就活を今から行動する際におさえておくべきポイント
目次
既に就活が終わっている可能性もある
就活は、就活サイトへのエントリーが解禁され、エントリーシートの提出や企業説明会への参加などのイベントが次々と行われていきます。そして、OB訪問や企業の座談会、お食事会などが行われ、面接を含む選考が行われます。つまり、一定の時期を過ぎてしまえば、今から就活を始めようと行動しても、既に多く企業へのエントリーができなくなっている可能性があるということです。
今から就活をしようと思っても大企業への入社は困難
面接が終わって大体2~5ヶ月後に内定式が行われます。「今から就活をしよう」と思って行動しても、既に面接が終わっていれば入社は不可能でしょう。少しでも入社したいと思う企業があるのであれば、予め採用スケジュールを確認しておく行動が大切です。そして、遅くとも、その採用スケジュールに合わせて就活を始めましょう。また、思っていた以上に内定者が出なかった場合は、最後募集して面接をする場合もありますので、チェックしておく行動をとりましょう。
今から就活をしようと思った時の行動①【求人情報を見る】
通常、就活が本格的に始動する時期までに企業研究を進めておき、ある程度候補を絞っておく行動が大切です。しかし、就活の終盤に差し掛かった時に今からやろうと思った行動なのであれば、企業研究よりも先に求人情報を見る必要があります。どのような企業の求人が残っているのか、それらの企業は自分に合っているのかどうかを考えましょう。
今からやる場合は丁寧に企業研究をしている時間は無い
今から就活をやろうと思って、求人をある程度絞った場合、そこから企業研究を進めていきますが、丁寧に企業研究をしている時間はありません。ホームページや会社の四季報などから情報を得て、それを元にして自己PRや志望動機を考えましょう。その際には、企業が行っている事業が複数に及ぶかどうかを確認し、できるだけ幅広く情報を集めることが大切です。
今から就活をしようと思った時の行動②【理由を考える】
既に多くの就活生が内定を貰っている状況である場合、選考の面接では、「なぜ、今から就活をやろうと思ったのか。」もしくは、「今まで内定を貰えなかった理由は何だと考えているか。」を尋ねられることがあります。これに答えられなければ、真面目に就活をしてこなかったと思われる恐れがあるので、納得してもらえる理由や反省点、これからの行動の意思表示をしていきましょう。
就活ができなかった理由を正直に伝えよう
就活を今からやろうと思った理由を尋ねられた場合は、正直に伝えることが大切です。アルバイトをせざるを得なかったことや、サークルまたは部活の事情があった場合には、その内容を細かく伝えることが大切です。更に、今から就活をやることで、就活が難航する可能性があることをわかっていることを伝えましょう。就活を始めるのが遅いことで、どのような不利益がもたらされ、それを解消するためにはどうすればいいのかをわかっていることが大切です。
就活を今からやろうと思った時の行動は「求人情報を見る」「理由を考える」のがポイント
就活を、既に面接が始まっている時期に今からやろうと思った場合、行動しても必ずしも興味がある企業に就職できるとは限りません。既に多くの企業が選考を始めている場合、2回目の選考を行う企業や、比較的遅くからエントリーを開始するような企業にしか応募できないでしょう。また、今から就活をやることになった理由を面接で伝えることになるので、予め考えておくことが大切です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
1782views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 13年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 17年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 16年卒
- 15年卒
- 18年卒
- 24年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
4535 view
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 12/05 (15:30~16:00)
皆様へ説明選考会のご案内
- 11/26 (15:00~16:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 11/27 (11:00~12:00)