2016年11月29日(火) 更新

インターンシップとは?知っておきたい期間・内容

インターンシップ期間は新卒のミスマッチを解消する制度

もそもインターンシップは、単純な職業体験という意味合い以上に、就職活動を前にした学生に実践的な体験をさせることで、いわゆる「新卒一括採用」における新卒者と企業とのミスマッチを解消するという目的があります。インターンシップの内容も、ほとんどがこの点を最重要視したものばかりであり、採用後のミスマッチが減らせるようになっています。

インターンシップ期間の内容次第で就職後の不安も解消できる

就職活動を行う中で、業界研究などを頑張って内定を得たにもかかわらず、実際に就職してみると全く就職活動時に抱いていたイメージとその業界が違ったものであった、というのは新卒採用者にとってはかなり精神的に辛いものだと思います。結果的にそういったことが理由で離職してしまうことがないように、インターンシップの内容は新卒とのミスマッチを解消するものになっていなければならないのです。

短期でのインターンシップ期間では十分な内容でないことも

しかし、期間が限られている短期のインターンシップの場合には、必ずしも実践的な内容とは言えない場合もあります。夏休みなどの期間に最長でも1週間程度の期間で行われる短期インターンシップは、学生同士のグループワークやディスカッションだけが行われることもあり、OJT(On the Job Training)形式と呼ばれる実践的なタイプのインターンシップではないこともあるのです。

長期のインターンシップは内容も充実しているケースが多い

一方で、長期のインターンシップの場合は、期間が2週間以上の場合が多いのでより実践的、実務的な内容のインターンシップが多くなっています。長期のインターンシップはOJT形式のインターンシップがメインであり、インターン生を「お客様」ではなく企業のいち戦力として扱うものが多く、それゆえに有給のものも多くなっています。

インターンシップの内容次第では不満が残る場合も

実際にインターンシップに行った就活生の中にも、インターンシップの内容に不満が残ってしまったという人は多いようです。短期間のインターンシップの場合には、内容がほとんど自社の宣伝に終わってしまう、フィードバックが少なくただ行っただけで終わってしまったという声も少なくありません。短期間では社員との交流も少なく、その点にも不満が多いようです。

OJT形式を採用している企業のインターンシップに参加する

その点、長期のインターンシップならばOJT形式を採用しているところがほとんどとなっているので、実務をもとに内容的にも充実したインターンシップを行うことが出来ると言えます。学業やその他の活動との両立などで十分な期間が確保できないこともありますが、都合がつくならばなるべく長期のインターンシップに行ってみるべきだと言えるでしょう。

インターンシップは学生が企業や不安のギャップを解消できる内容で長期間のものが充実している

インターンシップ期間の知っておきたい内容について紹介しました。インターンシップは、学業が優先だった学生さんが、初めて実社会の世界を覗き見するという側面も持っています。アルバイトとは違った責任の伴う仕事の現場を体感することで、就職活動への気持ちも新たなものになるはずです。そのためには、内容も充実した者でなければいけないでしょう。インターンシップの内容を実りあるものにすることも、現代の企業には求められているのではないでしょうか。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント